
13週の妊婦で、2週間の発熱と息苦しさが続いている。コロナ検査は条件に一部当てはまらず、産婦人科にも連絡していない。対処法やPCR検査の必要性について相談したい。
13週の妊婦です。ここ2週間、発熱が続いています。
37.2〜3度の時もあれば、38.0度までもあがります。
息苦しさも多少ありますが、咳は出ません。
つわりもまだあり夜になると特に熱があがり
正直しんどいです。
旦那が保健所に電話してコロナの検査した方がいい!
というので電話したところ、3つの条件のうち2つは当てはまりましたが、強い倦怠感という項目でうーん、、となり、今の状態ではなんとも言えないと言われて終わりました。
産婦人科にはまだ検診も先なので連絡入れていません。
なにか対処はあるのでしょうか?
無理にでもPCR検査してもらった方が赤ちゃんのためなのでしょうか??
教えてください😭
- ママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

Ri-.
してもらった方が良いと思います‼️💦子どもさんの為にも赤ちゃんの為にもyさんの為にも‼️2週間続くのは滅多にないことですよね💦倦怠感がない人も報道されてますし、私なら無理にでも受けます‼️💦
ママリ
そうですよね...😣
ありがとうございます。明日また保健所に電話してみます。。
Ri-.
不安ですよね😞⤵️⤵️でも、万が一コロナだったら急変が一番怖いので家族皆のために早めにわかる方が良いかなと思います💦
早く体調が良くなりますように😢✨