
コメント

ミク
私の認識は
アプリ
かなり条件の良いものが多い!
ただし、募集中でも本当は募集してないものもある
お店
掘り出し物多数!
こんな感じです!!
私は4回ほど引越してますが全てアプリで申し込んで他の物件を紹介され入居しました!

しんママ
不動産屋で働いていました😌
ネットに載せられる物件は、SUUMOやat homeだと枠が決まっているので、各不動産屋のオススメ物件から優先的に載せていると思います🤔
分かりやすく言うと、その不動産屋が早めに決めたい物件ですね😂
なので枠の数の関係で、載せられないけど実はオススメ、みたいな物件は店舗に行けばあるとは思います🙂
逆におっしゃる通り、人があまり入らなさそうとか、大家さんがめんどくさい人って物件もネットにはあまり載せていないかもしれません😅
その不動産屋さんの方針にもよるとは思いますが…💦
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
不動産屋さんで働いてらっしゃったのですね😆
早めに決めたい物件なのですね🤔なるほどです!
載せれないけど実はおすすめの物件が不動産にいけばあるのですね😍✨
大家さんがめんどくさいとか嫌ですね💦そういうのって不動産屋さんちゃんと教えてくれますか…?💦
あと、すいません💦
敷金礼金なしや、敷金なし礼金ありや、敷金あり礼金なしとかって何か裏があるのでしょうか?😫- 5月3日
-
しんママ
今からの時期は微妙ですが、引っ越しシーズンだと、退去連絡入ったばかりでネット掲載が間に合っていない物件とかよくあります🙂
不動産屋さんやその担当者にもよりますが、大家さん事情は何とも言えません…😂
あと最近は、大家さんが直接管理している物よりも、管理会社が入っている場合が多いです💡
礼金は単純に大家さんや管理会社の利益なので、礼金なしはあまり気にしなくてもいいかと思います😌
敷金は一時預り金で、退去精算のときに故意過失分が相殺されて返ってくるものなので、敷金のあるなしは退去時の支払いを前払いするか後払いするかの差だと思ってもらえばいいかと思います🤔
ただ部屋の使い方があまりにも悪いと、敷金以上に退去精算で請求されることはあります💦- 5月3日
-
ママリ🔰
やはり2.3月が退去多いですよね?!😣
こんなコロナの中引っ越しで動く人少なそうですよね😂💦うちは9月入学なら引っ越そうと言っていて一応探してるところです😣
大家さん事情は何ともですか😂💦確かに!今のアパートもそんな感じです!😆
礼金なしも敷金なしもあまり気にしなくていいのですね😆部屋の使い方だけ気をつけたらいいのですね!
あともう一つ聞いてもいいですか😭何個もすいません💦
住む建物の耐震性や地盤などは不動産屋さんに聞いたら教えてもらえますか?🥺築25年以内で探しています💦- 5月3日
-
しんママ
通常時はそうですね。転勤や入学シーズンなので、春先が1番多くて、次に秋口ですかね🤔
大型連休で動く方もある程度いますが、いかんせん今年は"ステイホーム"ですからね😅
敷金礼金なしは裏があると言うよりも、早く入居してほしいから初期費用抑えてます、って感じだと思います😌
建物の耐震性は不動産屋さんに聞いたら教えてもらえるとは思いますが、地盤まではなかなか難しいかと…💦
明らかに土砂災害警戒区域とか、直近で川が反乱したことがある地域なら把握してみえるとは思いますが😅
防災面はハザードマップであらかじめ確認されるのが1番いいと思いますよ😌
築25年以内であれば、現在の耐震基準はどの建物も満たしているはずです。- 5月3日
-
ママリ🔰
やはり春先が一番なのですね、秋口も引っ越しおおいんですね😌
そうなんですね!良かったです😁うまい話には裏があると思ってしまうので怪しんでしまってましたが早く入居してほしいだけなのですね😆
地盤て難しいんですね😣
ハザードマップみてみます😆25年以内なら大丈夫なら良かったです💕
色々教えて頂きありがとうございます(^o^)💕- 5月4日

はじめてのママリ🔰
アプリに載ってない物件の方が良いものが多いと個人的には思ってます😂笑
アプリなどに載ってるのは実際にお店に来てもらうための広告的な役割、お店で紹介するのは宣伝しなくても決まるであろう堅実な物件みたいなイメージです🤔
前住んでたアパートはアプリに載ってないものを紹介されましたが住みやすくて良かったですよ☺️!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の考えと逆でした😆お店で紹介するのは宣伝しなくても決まるであろう物件をだしてくれるんですね!
毎日アプリをみて、なかなか良い物件が見つからず悩んでいたので、不動産屋さんに行った方が良さそうですね😊
アプリにのってない物件私も見せてもらいたいです!
ちなみに差し支えなければどこの不動産屋さんに行ったか教えて頂いてもよろしいですか?
どこの不動産屋さんがいいのかもよくわからなくて💦- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちは地元の小さい不動産会社なのであんま参考にならないかもです🤔
私の借りたアパートは私にはピンポイントで好立地でしたが普通に考えたら不便な立地だったので中々借り手が決まりにくかったようで初期費用下げてもらったりと色々サービスしてもらいました😊!
地元の小さい不動産会社とかだと当たり外れは大きいと思うので実際に行ってみて対応見る感じですかね😭💦
あとは大東建託とかは内覧しましたが、私はあんまり魅力感じなかったです😭💦
他にも大手でも仲介手数料が多く取られるのは嫌だな〜って思って避けました🤔
良い物件に出会えるといいですね☺️!- 5月3日
-
ママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
チェーン店より、なんとなく地元の不動産の方が安心なような勝手なイメージがありますが、当たり外れあるのですね💦何件か不動産屋さん掛け持ちで行くのもありですよね…?!
大東建託、有名ですよね!仲介手数料とかも大事です😫
それぞれ条件ありますもんね😊何かは妥協しなきゃだめかもですが、良い物件と出会いたいです😭✨- 5月3日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!釣りみたいですね🥺
掘り出し物多数!😍✨毎日アプリを見ていて、なかなか良い物件がなくてどうしようって感じだったのですが、不動産屋さんに行った方が良さそうですね😁
ちなみに、有名な不動産屋さんですか?差し支えなければ教えて頂けますか?
どこの不動産が良いのかもわからずで💦
ミク
私はエイブル、ピタットハウスは入居後の対応が💩だったのでオススメしないです💧
オススメは
◯◯知事免許(☆☆)第□□□号
とお店の説明欄に書いてある☆の数字が大きい数字の不動産屋が信頼もあり実績もある不動産屋なのでオススメです!
特に(1)は私は辞めときます!
ママリ🔰
教えて頂きありがとうございます(^^)
チェーン不動産屋さんてどうなのかなって思っていました💦入居後の対応も大事ですね😫✨
そういったものがあるのですね!!!😳✨知れて良かったです💕(1)はやめておきます😆
ネットのホームページにのっているのですよね?!
ありがとうございます!😆