
2歳の娘がいて妊娠中の質問者が、ゴールデンウィークの過ごし方と義両親の訪問に悩んでいます。コロナリスクを考えて義父母との接触に不安があり、どうすべきか相談しています。
2歳の娘がいて妊娠7ヶ月の妊婦です。
みなさんゴールデンウィークどのようにお過ごしですか?
義母と義父のことで悩んでるので率直なご意見聞かせてください。
義母は医療関係者、義父は都内に単身赴任中です。しかしゴールデンウィークやはり暇のようで義父は帰省してきます。
さっき、急遽帰ってくることになったしわたしも休みになったから孫と遊ばせてね~‼️との連絡。
素直にはい❗とは言えません...
誰がコロナになっていてもおかしくない今
二人ともどちらかというとリスク高い方にわたしはいると思っているので、遊ばせてね~と言える心境がわかりません😭💦
みなさんならどうしますか?
- ぬーたん(7歳)
コメント

初めてのママリ
断ります...
なぜ今の状況でそんな発言ができるのか不思議です...
こわいです...

ゆう
旦那さんから断ってもらいましょう!オンライン帰省にしてもらいましょう!
-
ぬーたん
オンラインでいいですよね...
命かかっているわけだし😭💦💦💦- 5月3日

すーき
3人目を妊娠中のものです。
義母が同じく病棟勤務の看護助手、コロナも担当することがあるようです。
わたしも会いにいくつもりありませんが、義両親は高齢の分野に入る年齢です。
むしろ、向こうから移したら困るから会いに来ないでって言われています。
自分たちも感染してるかもしれないし、最近家庭内感染も増えてるらしいので念のため自宅で過ごしますと伝えてみてらいかがですかね?
-
ぬーたん
なんか妙に自信があって...手洗い散々してるから!の一点張りですよ😱😱😱ほんと勘弁してほしい...理解ある義両親でいいですね😭💦
- 5月3日

ayu
断ります💦
私の場合義母が保育士で医療関係の人の子供などが15人ほどまだ来てるみたいなのでやっぱり自分や旦那よりリスクのある人と会うのは怖いので😭
-
ぬーたん
そうなんです😭💦勝手な偏見になってはしまいますが、リスクありそうな人とやっぱりなるべく避けたい...😞🌀
- 5月3日

おかたん
旦那さんに断るよう言ってもらってはどうですか??😣
実の両親ならもちろんハッキリ自分から言いますがね💦
-
ぬーたん
やっぱり旦那しかないですよ
ね...😞💦- 5月3日

退会ユーザー
断ります!
医療関係者とは思えぬ発言ですね…疑う~!
-
ぬーたん
医療関係者とは思えないですよね😭🌀🌀はぁ疲れる~
- 5月3日

さち
義母さん医療従事者なら、最近ヨーロッパで新型コロナで川崎病に似た症状が報告されているのをご存知ないですかね?
万が一新型コロナでお子さんに移って川崎病の症状出たら、心臓の病変が起きてお子さん死んじゃうかもしれません。
絶対に断ったほうがいいですよ。
今、子供にかかったら、一生恨むことになると思うので、会えませんくらい絶対断るのをお勧めです。

優くんmama
会わせないです。
私は離婚してるので義父母ではなく祖父母ですが、私の住んでる県で2人目のコロナが出た人が住んでた地域に住んでるので、「もし自分たちが持ってたら移してしまうから」って孫である息子に心底会いたいのを我慢してくれてます。
それまでは月一(定期検診で大学病院に通ってるので、その帰りに)で遊びに来てましたが今はもう何ヶ月も来てません。
ホントに孫のことを思うなら、「孫ちゃんと遊びたい!」ではなく「もし自分がウイルス罹患してて、大事な孫ちゃんに知らない間に移したらいけないから我慢しよう!」ってなると思います。
私は介護の仕事をしてますが、帰宅したらまずは洗面所に直行して、手洗いうがい(アルコール消毒も実施)してから息子にただいまを言いに行きます。
家族の中で私が1番ウイルス関係を貰うリスクが高いので、念には念を…って感じで仕事の時にも会社が用意してるアルコール消毒ボトル(小分けにされた小さいスプレーを各勤務帯で各々持たされる)ではなく、マイ消毒スプレーを用意するくらい他人との接触には注意してます。
医療従事者なのに(しかもコロナの患者を担当することもある人が)、感染症に対する意識があまりにも低すぎて引きます。
ご主人から断りの連絡を入れてもらうか、今後の関係が悪化しようが我が子を守るためにハッキリと言っちゃっていいと思いますよ。
ぬーたん
ですよね😭💦いやー...断るになんて言えば揉めずに済むか😱💨