
みなさん買い物とかどうしてますか?私の県では比較的感染者は少ないです…
みなさん買い物とかどうしてますか?
私の県では比較的感染者は少ないですが、
さきほど買い物に1人で行ったら
家族で買い物来てる人がいました。
誰にも預けれない人とかは仕方がないのかもしれませんが、奥さん旦那さん子供で来てたり
夫婦できてたり
しかも夫婦はマスクしてるのに子供がマスクしていないとか。
自分らはうつりたくないけど子供はうつってもいいのか?
私の友達もこないだ車屋さんに家族全員でマスクもせず出かけてました。
子供預けて働かなきゃいけない人達もいるのに
そんな人を見ると少し怒りを覚えます。
子供達、今も働かなければいけない人達のためにも
そんな人達が自覚しなければ感染は防げないと思います。
- ちゃんまま(6歳, 9歳)
コメント

しましま
我が家も買い物は最低限、夫に1人で行ってもらっていますよ。潜伏期間もありますし、感染者が出ていない時期から自粛していないと意味ないと思っているからです。

はじめてのママリ🔰
私が住んでるところわりと感染者いますが それでも家族そろって買い物来てる人多いですよ。
子供はマスクできないので親だけしてますが、、、
私は一人で行きます。
旦那に見ててもらって行きます。いない時はジジババに見ててもらいます。
旦那さんが行くとか 旦那さんに見ててもらうとか した方が良いですよね。
私も理解できない面です…
どこも行けないから買い物に!って言う人なんですかね…
もっと危機感を持って欲しいというか、、、
-
ちゃんまま
やっぱりきになりますよね💦
私も主人が働いてるのでもし感染してきたら私たちも感染してしまったらと考えたらさすがに子供達を連れてくのは避けたいです。- 5月2日

きい
旦那が仕事休みなら旦那に預けて、旦那が仕事なら仕方なく娘連れて、朝イチまだ空いてる時に行きます。
旦那の休みが不定休で、最近週1しか休みなかったりするので😣
スーパーばかり言われてますが、パン屋とかテイクアウトのお店とか、100均とかも家族でぞろぞろ来てますよ……家から見えるのでめちゃくちゃ腹立ちます。
-
ちゃんまま
うちも休みは不定休で夜帰ってきた時や休みの日に行きます💦
そうですよね、パン屋とか、100均もすごく多いですよね💦- 5月2日

退会ユーザー
スーパーへの買い出しは全部夫に行ってもらってます😊
まだ家族で買い物してる方っていらっしゃるんですね。ビックリです💦
自分たちが移すかもって少しも考えてないんでしょうかね…
スーパーの従業員の方のためにもできるだけ少人数でいってもらいたいですね。
-
ちゃんまま
うちの県は本当に危機感がないです💦
会社もテレワークですが、マスクせず事務作業してる人もいててビックリしました💦
今も働いてる人もいっぱいいるのに考えてほしいですよね💦- 5月2日

はじめてのママリ🔰
感染者が少ないとそんな方まだまだ多いのかもしれませんね💦
私は全て旦那に行ってもらってます!私は妊娠中で、検診以外は外に出ないようにしてます😊
-
ちゃんまま
妊娠中ですと、余計に心配ですよね💦- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
都内なので本当に全員が保菌者に見えて怖いです😭
- 5月2日

えるさちゃん🍊
うちもさっき旦那に子供預けて買い物に行ったら家族づれで買い物してる人がいっぱいいてびっくりしました!
しかもマスクしてない人もいるしなんだかなーって感じです😑
-
ちゃんまま
本当にビックリですよね💦 お年寄りの人も夫婦で来てたりするのでヒヤヒヤします😫
- 5月2日

グレープ
うちの近くのスーパーはだいぶ一人で来てる人が多くなりました!
先月はまだ家族でぞろぞろきてました!コストコは相変わらずテーマパークかのように家族でぞろぞろ来てます💦
マスクに関しては感染を予防する?というより、人に移さないためらしいですし、子供がしないというのも仕方ない気もします…嫌がる子いますしね。
家に帰ってからしっかり手洗いうがいをしてるなら大丈夫だと思います。
うちも子供はガーゼマスクさせてますが、あまり意味ないのかな〜と思ってます😅
-
ちゃんまま
コストコも多いんですね💦
マスクは予防にはならないんですね!
うちの子供もいやがりますがさすがに数カ月の子を家族連れで来てたら
いたたまれない気持ちになります💦- 5月2日

ひなちょ。
今日、長靴を買いに西松屋に行ったら
暑くなり半袖やサンダルを買いに来た家族連れが多いこと多いこと!!!
どっちがいいかなー!?とか…
いや、サンダルや靴下位母親が1人で来て決めれば良くない?
(夫婦で来て子供2人、1人は生後2-3ヶ月あたり)
レジは混雑。
1人で来てるの私位でした( ´⚰︎` )
-
ひなちょ。
県の感染者800人以上の地域です。- 5月2日
-
ちゃんまま
私も今日西松屋に行こうとしたら車がすごく止まっていたのでやめました💦
小さい子がいると、え?!となりますよね💦- 5月2日

ゆい
ナシですね。
感染者が少ないと意識低いですよね。
うちも近くに感染者が少ない地域で小学生の子達がたくさんスーパーにいますし大人も複数人で来ています。
小学生くらいなら短時間のお留守番はできるだろうし、なんのための休校なのか💦
-
ちゃんまま
本当にそうですよね💦
小学生も自粛でひまなんだろうけど、、
さすがにこの状況大丈夫とは言い切れないですもんね💦- 5月2日

退会ユーザー
本当におっしゃる通りです❗️
夫婦+子どもで行く人たちは本当にどうかと思いますよね😂
今日明らかに0歳児連れて上の子と夫婦で買い物行ってる人見ました😂
自分は大丈夫と思ってるんでしょうね😂
本当に早く日常を取り戻したいのに自分だけはいいって人が多すぎてニュース見るたび嫌になります😩
-
ちゃんまま
私も見ました💦
えっ旦那さんもいてるのに
なんで車で待っといてもらわないの?!と思います💦
もし感染して重症になったら。。って
考えないのかなーと思います💦- 5月2日

くま
関東の感染者がダントツに多い市に住んでます。それでも家族で来てる人多いですよ。。。行く場所がないからお出かけ感覚でスーパー来てるのだと思います💦こういうひとが多いからスーパーが激混みです。怖すぎます
うちはネットスーパーが欠品んだらけで結局週1で行ってますが、旦那がいる時に私一人でダッシュで行ってます。店内に5分以上滞在しないように買い物済ませてます😭できれば週1すら行きたくないです。。ですがどんどん欠品増えてきて買えないもの多く困ります😭
-
ちゃんまま
関東すごいのにまだ皆さん意識がないんですね💦
本当に欠品だらけですよね!
スーパーをまわるのも怖いし、
いろいろ工夫しても3食作るのも大変だし、、
。- 5月2日

ちびちゃん
うちは母子家庭なので仕方なく子供連れです😭
もし旦那や、家に誰かいてくれるなら置いていきたいですが…
私はマスクしてますが子供はしてません💦
させようとするのですがしてくれなくて😢
出る度に自分はしてるのに子供にはさせてないって思われてるんだろうなぁって肩身が狭い思いです💦

ありす
1人で行きたいですが、別居中なので子供2人連れて行っています😅
週一回の買い物ですが、今週分は実家に行く用事があったので、両親に子供を見ていてもらい1人で行きました!
ゴールデンウィークは混んでると思うので、7日までは絶対に買い物行きません😂
-
ちゃんまま
そうなんですね💦 預け先がなければ仕方ないですよね💦
マスクして十分に気をつけてくださいね😫- 5月2日

ちゃんまま
いろいろな事情もあると思いますが、
1人1人の協力で早くコロナがなくなればいいなと切実に願っています。
そしてどうかお子さんやご家族、お友達、周りの人が感染しないことを願っています。
私の考えも賛否両論あるかもしれませんが、
1日も早く子供達がのびのびと遊べる環境になればいいと思います。
みなさんありがとうございました🥺
ちゃんまま
そうですよね、今大丈夫でも、1週間後に大丈夫と言い切れないですもんね💦