※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーちゃんママ🌸
子育て・グッズ

離乳食が食べられず、栄養面が心配。フォロミや工夫で改善できるか、手づかみ食べは始めるべきか相談。解決策を教えてください。

生後9ヶ月、3回食、完母で育てています。

3回食になってから、完母なのですが母乳の回数が
朝寝の時、昼寝の時、寝る前のほぼ3回しか飲まないのですが
離乳食を全然食べてくれません😭💦
完食はほとんどなく、いつもトータル50~60gしか食べず…
あまりにも食べない時はヨーグルトを50~80gほどあげます。
ヨーグルトだけはいつも全量完食してくれます😢

離乳食をぶーっと吐き出されたり、お茶もピューっと吹き出したりされて怒っても何も変わらないのにイライラしてしまいます😣
正直、離乳食の時間が嫌で1日2回しかあげれない時もあります😭💦

母乳も寝入る前しか飲まない、離乳食食べない、で栄養面が心配です😱
体重は先月から200gだけ増えてました。

① フォロミをあげるべきでしょうか?(><)
② 離乳食を食べてくれるようになにか工夫はありますか?
③ 3回食に慣れた頃に、手づかみ食べを始めようかと思ってるのですが、量を食べれなくても始めるべきでしょうか?

どれか1つでもいいので教えてください🥺🤲💭

コメント

Moco

うちは元々よく食べるのですが、手掴みにしたら自分で出来るのがうれしいのか更に喜んで食べるようになりましたよー❣️
ヨーグルトをよく食べてくれるなら食べれるもので何か作ってみてはどうでしょう?
ヨーグルトのパン粥とか、ヨーグルトサラダとか。
私はよくヨーグルトにフルーツをカットして挟んでサンドイッチにしたり、野菜とフルーツでスムージー作ってます。
お茶はうちもよく吐き出してました。それが嫌で水に変えて今も遊びでピューッてやりますよ💦でも水なので色がつかないのでストレスが減りました笑
ぶーっと出すのが楽しい時期なのかもしれないですね…😢
工夫したり大変だと思いますが頑張ってください!

  • おーちゃんママ🌸

    おーちゃんママ🌸

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    嫌なことまで覚えて成長してるのは嬉しいですが、大変ですよね😅💦
    手づかみ食べ始めてみようと思います!!
    ヨーグルトで料理よさそうですね😌👏
    工夫して食べてもらえるように頑張ってみます😣💭

    • 5月2日
RMM

体重はそろそろ落ち着いてくる頃ですね。上の子はあまり食べてくれない子でした。保育園に行ったら食べるように・・・
成長曲線の中に入っていれば良いのですが、ウンチが出ないとか機嫌が悪いとかありませんよね?
完母だと哺乳瓶嫌がって飲んでくれないかなぁと
粉ミルクを料理に取り入れる方法もありますね^_^

  • おーちゃんママ🌸

    おーちゃんママ🌸

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    元々便秘気味で3日に1回ほどを一気に出すのですが、機嫌が悪いとかはないです😢
    ストローで飲めるのですが嫌がりますかね?💦
    もしストローであげてみて飲まなければ料理に使おうかな💭💭

    • 5月2日
こちょstar

上の子も全然食べてくれない子でした😵💦
そして、完母の為フォロミもまったく飲んでくれず…(^_^;)
1歳までほぼ母乳で育ちました😅
上の方も仰っていますが、よく動くようになるとちゃんと離乳食食べる子でも体重は前のようにガンガン増えませんのであまり気になさらずに身長が伸びていれば問題ありません🙆✨
ビューと吹き出すのは遊んじゃってるのもあるし😅💦
あとは好みじゃない味が分かっていますね♡
どんどん賢くなります!
親の都合で全部食べてくれる理想の形を望んでしまいがちですが好き嫌いもありますので、そしてまだまだ赤ちゃんなので気長に好きな味探って行きましょう✊!!
赤ちゃんせんべいあげると手で掴んで自分でカリカリ食べますよ😁💞
手づかみ食べの練習にもなりますよ♪

  • おーちゃんママ🌸

    おーちゃんママ🌸

    コメントありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
    ほぼ母乳でも体重減らなければ大丈夫なんですかね?💦
    嫌な遊び覚えられて困ったもんです😅
    毎回ほぼ捨ててばっかりで勿体ないと思ってましたが、大人でも好き嫌いありますもんね😭
    勿体ないですが今だけと思い切って、無理やりあげるのもお互いストレスだし、食べれるもの探したいと思います😌

    • 5月2日