※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せつこ
妊娠・出産

高額療養制度の該当条件について、入院期間や分娩方法に関する質問です。

高額療養制度について理解できなかったのですが、下記条件の場合は該当するかわかりますでしょうか。

入院期間:4/27〜5/4 7日間
分娩方法:誘発・吸引分娩
3日間促進剤を打ち、会陰切開、吸引分娩をしました。

この場合、高額療養制度に該当すると思いましたがいかがでしょうか。
出産一時金は直接払いで申請しています。
退院の際の支払い金額は現段階でわかりません。

また、領収書は月またぎの入院なので、月別で発行してもらう必要があるのでしょうか。

ご回答頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の病院では切開は高額医療にはならなかったです!

入院からの分娩で、切迫入院も含め月またぎで4ヶ月間入院してましたが、
各月の高額医療に該当する金額に届かなかったので
全くかえってこなかったです…

入院中の部屋代や食事代、テレビや冷蔵庫レンタルに関してかかったお金などは
対処外なので
それを除いた金額で8万以上とのことですが、
各月超えてたのに結局50万自腹でした💦

分娩の時だけの入院であれば、月またぎでも分娩費としての請求になると思います!

  • せつこ

    せつこ

    病院によって対応が異なる場合があるんですね。
    一度確認してみます。
    ありがとうございます。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

高額医療は帝王切開だけじゃないでしたっけ?

  • せつこ

    せつこ

    私も帝王切開だけだと思っていたのですが、吸引分娩でも請求できた人もいるようだったので質問させて頂きました🙂

    • 5月2日