※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

女の子を育てる際、親がおっぱいなどと言う影響について知りたいです。

女の子を育てるうえで、生活していてパパやママが娘や子供に対しておっぱいなど言っていますか?
もし言うようであれば、どんな影響がありますか?

コメント

きりん

どんな影響……かわかりませんが
おっぱいって普通に言いますよ😅
特になんもなく育ってます……
ちんちんも言いますし。

ネコさん

娘が兎に角おっぱい大好きっ子だったので、おっぱいという単語は良く使っていました!
1歳ちょうどに卒乳しましたが、今だに自分でおっぱいソングを歌ったりしています😅
出来ればやめてほしいですw

こうこ

最近お風呂入ってて気になるみたいなので、おっぱいって教えてますね😅
教え方が分からなくて私も、気になりコメントしました😂

deleted user

遊びの中でもいうし、言葉覚えてきて、ママのおっぱい?、パパのおっぱい?って聞くときもありますよ!!
どのような影響といっても悪影響はないと思いますよ😅

ささまる

娘は卒乳が早かったのもあり、飲むことはないですが眠くなったりすると触ってくるようになりました🙌
私がいない時なんかは旦那や母のおっぱいを触る事があるので、「おっぱい触らないで~😂」とみんな普通に言ってますよ🤔
性的な意味で言うというよりも、体の部位として言うことが多いので影響ってあまりないと思います🙌

deleted user

おっぱいなんて、男女関係なく、動物にもありますよね。
ただの、体の一部です。

なのに、親がダメ!とか、恥ずかしい言葉だよ!など謝った情報で教えるから、子供は親が過剰に反応するのが楽しくなって余計ふざけて言うようになりますよ。

子どもがふざけた感じで言ってきたら、おっぱいあるねー、あなたもある?ママもあるよ。
って普通の対応すれば、すぐ終わります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    誤った、です

    • 5月2日