※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H!nako
産婦人科・小児科

8ヵ月の男の子が熱が続き、保育園に通っているため疲れている可能性があります。病院に行きたくないため、アドバイスを求めています。

生後8ヵ月の男の子が昨日の午前中から38.9〜39.8度の熱をいったりきたりしています、咳や鼻水などの症状はなく、ただ熱がある状態です。機嫌は悪いですが、なんとか食事も水分もとれています、4月から保育園に通いだして、こんなご時世ですが旦那も私も仕事を休めず、保育園に登園しているので、疲れがでて熱がでているのかなと思ったんですけど、夜中の2時に具合が悪いのか泣いて泣いてしょうがなかったので、熱をはかって(39.9度)解熱剤を使ってなんとか寝かしたのですが、朝になっても熱は下がっておらず機嫌が悪いままです。コロナウィルスが流行している中であまり病院や外に外出をしたくありません、何か分かる人がいれば教えていただきたいです。うんちはあまり食事をとれておらずベビーポカリなどをのんでいるせいか水っぽくて、熱が高いせいかほっぺが赤いです。

コメント

あちゃま

アデノウイルス保育園で流行ってると聞きました(;・∀・)
突発性発疹とか……
少なくとも今日も熱あるなら病院いきます。

ママリ

突発性発疹っぽいですね!
とりあえず解熱剤は必要だと思うので病院は行った方がいいかなと思いますが、しっかり排尿していて、水分補給できているならば、1度電話相談等してみては?

ママ22

かかりつけの小児科さんの方にお電話をしてみるのはいかがでしょうか?
状況を説明して例えば少しだけだけど、空いてる時間とかもしあればその時間に診察に行ったほうがいいです!