※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エマ
お金・保険

①児童手当の更新時、育休が延びる可能性があるため、旦那名義に変更した方が良いでしょうか?役所で何も言われていないため不安です。 ②子供の社会保険は私の会社で入っていますが、旦那は国民保険でした。何か損はあるでしょうか?

児童手当、扶養(社会保険)について質問です。

①児童手当の更新の手紙がそろそろくると思うんですが今は私の方の口座に入ってます。産休前は私の方が収入が高かった為。ですが更新の際はコロナの関係で育休が延びそうなので復帰はもう少し先かなと思います。なので旦那名義に変えた方が良いでしょうか?役所に申請出した際もこの件については何も言われず、、

②子供の社会保険も私の会社の方で入っています。特に会からは別に大丈夫だよと言われましたが今更ですけど何か損はあるのでしょうか?
つい最近まで旦那は派遣社員だったので社会保険ではなく国民保険でした。
産まれる際も安定していなく怖いと思い私の方に入れました。

コメント

moon

①今、わざわざ変える必要はないと思います。基本的に収入が多い方なので、復帰した後旦那さんの方が収入が多くなったなど落ち着いたらで良いのではないでしょうか。

②特に損はないですが、保険組合の規約によります。
基本的に子どもは収入が多い方の扶養に入ることになっているので、
健康保険組合のサイトを確認してみてください。
上記の記載があればお子さんは、育休中は旦那様の扶養に移動しなくてはなりません。

育休復帰後は、収入が多い方に戻すのは基本です。

  • エマ

    エマ

    ありがとうございます。
    復帰してたら私の収入は前みたいにはなりませんが旦那と大体同じくらいになるかと思います。
    その場合はそのまま私でも大丈夫なんでしょうか?

    もし旦那の扶養に移すとしたら子供医療費の紙も新しく申請となりますか?

    • 5月2日
  • moon

    moon

    健康保険組合に聞いてみないと、そこははっきりとはわかりません💦
    同等くらいなら同じのままでも平気だとは思います。

    横浜ですがうちの区はそのままでも平気ですが、
    それらも市区町村によるので確認してみてください!

    • 5月2日
  • エマ

    エマ

    GW明けたら辺りに確認してみます!

    • 5月3日