
2か月の赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。泣いたらオッパイをあげていたが、間隔を考えるようになりました。授乳間隔の取り方や、ミルクの与え方についてアドバイスをいただきたいです。
いつもお世話になっております!
2か月の母です。
2か月の赤ちゃんの1日の過ごし方とはどんなものですか?
これまで泣いたらオッパイという風に、授乳間隔を考えずあげていました。
やはりちゃんと間隔あけてあげた方がいいかなと思い、泣いても抱っこでごまかしたりしているんですが、なかなか難しくて💦
皆さんはどのようにして授乳間隔をあけましたか?
オッパイを欲しがるということは足りてないのかなと思い、ミルクをあげるんですが飲まないんです。だので量はたりてるのかなと…
でもオッパイがいつもそんなに出ていないようにも思うんですが…
- ノン8(9歳)
コメント

すとーむ
同じく2ヶ月の赤ちゃんがいます。
授乳間隔ですが、無理矢理3時間あけるとかはしていません。でも、飲んで1時間くらいしか経ってないときは、抱っこしてみたり、遊んでみたりして、それでも泣くならおっぱいをあげてみます。そういうときは少し吸って寝ることが多い気がします。おっぱい飲みたいというか、ちょっと吸いたい…みたいなときもあるかなーと。
あと、これくらいになると、吸うだけおっぱいが作られるようになるようなので、あまり張ったりしない人もいます。わたしもそのタイプです。ミルクも飲まないのであれば大丈夫なのかなと思います。
1人目の時、抱っこしてないと寝ないし、おっぱいあんまり出てないような気もするし、体重の増えもイマイチで、いろいろ悩みましたが、普通に成長しました(笑)案外大丈夫だなーって感じです。その子その子のペースがあると思うので、自然に任せていいのかなーと思っています( ´▽`)

はるMAMA
私ももうすぐで2カ月の子供を
育てており気になったのでコメント
しました(>_<)回答でなくすいません(>_<)
ちなみに、完母ですか?(*^^*)
授乳間隔って大体どれくらいですか?
本当にばらばらって感じですか?
質問ばかりですいません(´・ω・`)
-
ノン8
完母まではないんですが、時々ミルクを、足します。
授乳間隔は30分〜一時間です💦
飲んでる間も長いので、なかなか家事ができません(>_<)- 6月9日
-
はるMAMA
私も母乳よりの混合で育てています(*^^*)たしかに授乳間隔短いですね(>_<)うちは20分おっぱいあげて、昼間は1時間〜1時間半、夜は3時間おきくらいに泣いておきるのでその都度あげています(*^^*)前はおっぱいをダラダラ飲んだりしてて足りないのか心配だったので、地元の健康センターで授乳前後の体重を測ったりしました(*^^*)もし自宅に体重計あるなら一度測ってみたりしたらどうですかね?(´・ω・`)した事があればすいません。私もあまりおっぱいがパンパンに張るようなことは少なく、心配でしたが一回量がそれなりに出ていたのでいつの間にか差し乳になっていました。他の方も言っておられるようにその子の飲むペースに個人差はあると思うので一概には言えませんが、ミルクも飲んでくれず、もう少し間隔を空けたいと思うのであれば一度測ってみることをオススメします(*_*)
- 6月9日
-
ノン8
同じですね!
保健センターで測るのいいかもしれませんね!!
一度行ってます^_^
ありがとうございます^_^- 6月9日
-
はるMAMA
数字で見れば少し安心できますしね(*^^*)ぜひ行ってみて下さい★あとは母乳にいいものを積極的に今以上に意識して摂取したらよいかと思います( •ө• )これからの時期、体を冷やさないようにしたり、シャワーを当てて温めるとか❤️少しでも参考になれれば嬉しいです(*^^*)
- 6月9日
-
ノン8
ぜひそのようにしていきたいと思います!!
ありがとうございます^_^- 6月9日

ちゃんちび
おっぱいはどれだけ飲ませても大丈夫ですよ(^∇^)
時間あけなきゃいけないのはミルクです(^^)
欲しがるだけあげてください(^^)
-
ノン8
ほんとは、欲しがるだけあげたいんですが、何もできないのがですねー💦
ありがとうございます!- 6月9日

エリッツ
3カ月の赤ちゃんがいます!
ほんと全く同じでした!
おっぱいも出てない気がしたりとか。。
うちは2カ月くらいまでは
30分から1時間の授乳間隔で
このままずっとこうなのかなーと
思っていましたが、
自然と授乳間隔が1時間半から2時間に
あいてくるようになりました!
一人目だとほんと毎日これでいいのかなーと
不安になったりするとおもいますが、
かわってくるとおもいます!
いろいろ助産師さんに聞いたりしても
人によっていろいろな答えで
なにが正解ってないのかなーとおもいます!
2カ月頃からは飲むときにキョロキョロと
遊び飲み始まると思うので
ちゃんと飲めてなかったりしたり。。
口さみしく吸いたいとかいろいろあると
思いますし、気長にペースがかわるの
待ってみてもいいと思います*\(^o^)/*
家事してるときに、
えーーーもうーーーー?って
思う時もありましたけど、
今だけのおっぱいを通しての
コミュニケーションを大事にしようと
思うようにしました*\(^o^)/*
心配ごとが尽きないですが
頑張りましょうねー*\(^o^)/*
-
ノン8
自然と空いてくるものなんですか??
それなら安心です!!ほんと、いろんなことが気になりすぎて不安ばかりです(>_<)
ありがとうございます!- 6月9日

あお
泣いたらおっぱいしてました!
2ヶ月過ぎてからは哺乳瓶拒否られて、出てるかもわからないおっぱい吸わせてましたよー笑
授乳間隔もばらばらでした
理想は3時間おきとかいいますが、赤ちゃんがちょっと飲んで寝て、しばらくしてぐずって、ちょっと飲んだら落ち着いてって感じだったので、もーいいや!ってあげてました笑
授乳間隔が開かなくて困ったことは、飲んでは出すで、便とお尻を拭く回数が増えたため、お尻が荒れてしまったことですが、乾かしたり拭かずに水で流したりすることで改善されてます♡
-
ノン8
同じです!すぐ欲しがっちゃうんですよね(^^;;
確かに、おしっこに便ばかり、おしり荒れちゃいますよね^_^
ありがとうございます!- 6月9日

ゆゆママ
新生児の頃から2~3時間おきに母乳あげていたので、今でも泣いたらおっぱいはしてません!
最低でも2時間半はあけてます!
-
ノン8
それは、最初からそのように慣らしていったんですか?
泣いてもあげなかったとかですか?- 6月9日
-
ゆゆママ
よく寝る子だったので寝て起きたら2時間とかあいてるこたが多かったのと、抱っこしてすぐ泣きやむときはあげてなかったので、あえて慣らしたという間隔はありません。どちらかというと乳首が痛かったので抱っこで落ち着くならそっちの方が助かったんです!
- 6月9日
-
ノン8
なるほどですね〜!
ありがとうございます^_^- 6月9日

ノン8
自然と空いてくるものなんですか??それなら安心です!
ほんといろんなことが不安だらけで💦
難しいです。
ありがとうございます!
ノン8
私もあまり張らないタイプみたいです。
どれ位飲んでるのかがわからないので不安になりますが
あまり気にしないほうがいいんですかね(^^;;
ありがとうございます!