
コメント

yam487
私が出産した時は移転前だったので(約3年前)ちょっと変わってる点があったら申し訳ありません。
手出し費用は、1万5000円ほどだったと思います。(前日破水からの入院、普通分娩、母子同時退院)
ドクター、助産師さんの対応、私は特に嫌な感じはなかったです。
朝方から陣痛が来ましたがずっと一緒にいてくれて背中さすってもらったりいろいろして頂きました。(看護師さん?)
産前産後のケア、すごく良くしてくれました。
エコーのデータ、毎回普通のエコー写真は1〜3枚貰いました。4Dエコーは1000円で2枚もらった記憶がありますが定かではありません。すみません。 エコー動画はもらったことないので分からないです。すみません。

かしま
私も移転前の民医連で一人目産みました。
手出し費用は2万円でした。陣痛から出産までに時間がかかり出産する2日前から入院してました。
外来のドクターは女医さんが3〜4人で土曜だけ男の先生でした。毎回同じ女医さんで予約してました。
助産師さんは優しくてとても親身になって下さりました。
診察の時にUSB(自分で用意したの)を持っていくとエコー動画をとってもらえました。
4Dしてもらうのに1000円かかります。
移転する前は大部屋だったんですが移転して全部屋個室になったみたいですよ。
先生や助産師さんも話しやすくて良かったので2人目も綺麗になった民医連で産みたかったのですが引っ越ししたので違う産科で産みました。
-
SHiN.223
ご丁寧に回答をありがとうございました(^^)
USBを持参すれば動画がもらえるのですね!!
また、4Dエコーもしてもらえることに関心しました。
とても参考になりました!- 5月7日
SHiN.223
ご丁寧な回答をありがとうございます(^O^)
3ヶ月前に結婚で京都に越してきたところだったので病院をどこにしようか悩んでいました!
民医連についての情報があまりなく、とても参考になりました!!
本当にありがとうございます(^^)
このご時世、なかなか息抜きともいきませんがご自愛下さいませ♩