
地域の感染者が多く、保育園が休園に。特例で保育してもらえるが、冷たい対応。仕事に戻れず悩んでいます。
ごめんなさい。呟かせて下さい。
わたしの住んでいる地域では感染者が多いようで市内の保育園が休園になりました。ただ、医療従事者や社会の機能を維持する為に就業の継続が必要な人のみ特例で保育していただけます。
うちは保育と介護の仕事をしている為、特例でお願いすることができるのですが、息子の保育園から「どういたしますか?」との連絡をいただいた為、11日から特例でお願いしたいとお伝えしました。すると声が急に低くなり少し冷たい対応になりました💦
同じ職種として気持ちはわかります!!!!出来るだけ人数を減らして感染リスクを減らしたい。わたしも働いたら同じ気持ちです。同じ職種だからこそ協力したい。だけど同じ職種だからこそ理解していただきたいし、表に出さないで欲しかったという気持ちがありました。わたしだってこの状況で息子のことを預けるのは不安だし休めるものなら休みたい、協力したい気持ちなんです。でも4月半ばの復帰予定を職場に無理を承知でお願いし、育休1カ月延ばしていただきました。11日には絶対復帰してほしいと念を押されました。お互いじじばばは近くに住んでいません。むしろ、この状態では預けてはいけないと思っています。
なんだか、とても複雑な気持ちになってしまって誰かに聞いて欲しくなりました。
預けないと仕事には戻れないけど、預けていいのかな...。
そんな気持ちです。
- Maʕʘ‿ʘʔ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
毅然として預けるしかない気がします😭
冷たい対応というのも、罪悪感からくる勘違いのせいかもしれませんし…
特例保育が始まってからも、「早くお迎え来れませんか?」「お休みの日増やせませんか?」とプレッシャーかけられるなら、言い過ぎない程度にチクッと言っていいかもですね🤔💦
流石に親が気に入らないからといって保育の質に影響出すようなことしないでしょうし…

もな💅🏻
預けるしかないですよね。
私も幼稚園ですが、旦那が飲食業やっていて手伝わざる負えないので毎日預けていますよ。
-
Maʕʘ‿ʘʔ
ですよね💧
飲食業...この状況とてもお辛いですよね。わたしの知り合いも飲食業をしている人が多いのですが、テイクアウトに切り替えたり大変そうです。でもそれだけでは、生活なんか出来ないと頭を抱えていました😢
みんな必死ですよね💦
コメント頂けて嬉しかったです!本当にありがとうございました😭✨✨- 5月2日

ちび
私も今特例で預かってもらってますよ😊
うちの保育園の先生たちはそこまで冷たい態度はとらないですけど
内心は、休んでくれよー😭って思ってるんだろうなぁって毎日、申し訳ないなぁと思いながら預けてます。
私はデイサービスで働いてます
コロナで自粛してる利用者さんも多いですが
なかには、家族が家にいるのに預けてる方もいます
ぶっちゃけ、家族いるなら家で見てあげてよ😅とは思いますが、
それを態度に出すことはしません。当たり前のことです
みんな休みたいです!
でも休めない仕事に就いてる以上どうすることもできません。
できる限りのことはして、それでも無理であれば
あまり深く考えずに預けて大丈夫だと思います!
きっと先生もわかってくれるはず😅
-
Maʕʘ‿ʘʔ
そうなんですよね😢
保育士も家庭があるし、もしかしたら自分が知らない間にかかっていて、園の子どもたちにうつしてしまうリスクもあるし、出来ることなら休んでもらいたいだろうなって思います💦子どもの人数は減っても毎日コロナ対策でバタバタでしょうしね😭と言うより保育士に関わらず、みんなバタバタですよね💦💦
わたしの旦那も施設勤務ですが、本当に大変そうです😭
高齢の方と関わる仕事の方は特に不安が付き纏いますよね😢コロナの流行るこの時期は言い方は良くないですが、死と隣り合わせのようなものだし、出来ることなら家庭で見てもらいたいですよね💦💦
態度に出ちゃいそうになるのもわかりますが、そこはぐっと堪えてもらいたい😭それぞれの家庭で事情はあるわけだし、ある意味わたしも同じことをしないように気をつけないとって思えました💦💦
そうですよね!!😭✨✨
聞いていただいてスッキリしました😭コメント本当にありがとうございます✨✨- 5月2日
Maʕʘ‿ʘʔ
コメントありがとうございます!勘違いなのでしょうか😞だといいんですけども💧電話だったので表情も見えないですもんね😭預ける時間もお伝えしましたが「あ〜...」みたいな感じだったので「時間指定とかありましたか?」と聞くと「そういうわけではないです!」と😅「あのお母さん保育士なのに...」って思われるのも怖いかったですが、万が一何か言われるようなら、それとなーく言おうと思います😭本当にありがとうございます✨✨
退会ユーザー
保育士だからこそ預けるしかないんだと思いますよ😭✨
せめて同業にくらい優しくしてくれよと思いますよね…
Maʕʘ‿ʘʔ
ありがとうございます😭✨
そう言っていただけて、モヤモヤが吹き飛びました!!😭💓
みんな休みたいけど休めない。コロナ流行の中、辛い気持ちは皆さん一緒なんだからって思いますね💦
普通の日常が早く戻って来ることを祈って、乗り越えましょう☺️
コメントの返信嬉しかったです✨✨ありがとうございました😆