
緊急事態宣言延長で、保育園慣らし保育と仕事復帰が難しくなりました。産休を希望し、育休も2年目で限界。同じ状況の方、要望方法を教えてください。
緊急事態宣言が延長されそうですよね!
4月の緊急事態宣言の際、4月から保育園に行き始めた子供の慣らし保育もゴールデンウィーク明けまで延期となり、4月末から仕事復帰も困難となった為、ゴールデンウィーク明けから慣らし保育を開始し、5月末から仕事復帰としてもらいました。しかし、緊急事態宣言が延長となれば、その予定も無理かと思います。と言うか、出来れば仕事復帰を伸ばして欲しいのですが、同じ状況の方、職場にはどのように要望しますか??
現在妊娠中でもあり、6月末から産休の予定です。このまま産休に入りたいのが本当の気持ちです。ちなみに医療従事者です。
育休も2年もらったので、1人目の育休の延長は無理で、現在も有給やコロナウイルスによる特別休暇?扱いでお休みをいただいている状況です。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆみ
私は、保育園から休園の延長のお知らせがきたので丸と1ヶ月そのまま延長をお願いします。って言って延長をお願いしました。
また、コロナ休暇は企業として6月末までが今の所期限としてあるので上司と相談して保育園の休園が延長したのでこのまま6月末まで延長をお願いしたい。また、途中で復帰してもご迷惑になると思うので、このまま産休に入って大丈夫ですか?っとお伺いをたててみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ
私も育休2年もらってます。
2年目なので、無給生活です😓
5月末まで自粛が延期になれば、また延ばす連絡をすると思います。
軽い頭ですから、なんぼでも下げます🤣🤣
私も医療職です😓
復帰したいのもありますけど、自粛要請はしょうがない事ですからねぇー
ドキドキですね😓
2回育休とらせてもらったし、コロナ流行ってるし、パートや病院変えることも考えています(コロナ指定病院のため😓)
ホント、どーしましょーねー🤔
5月まで、自粛するように早く上から指示でてもらいたいものです😓
どーせ、すぐには終息しないんだしねー
-
ママリ
やはり、そうですよね!?私も頭は何度でも下げれるので、ここは希望を伝えてて謝って延ばしてもらおうと思います!
コロナ指定病院への復帰は本当考えてしまいますよね💦- 5月2日

ころ介
私も医療従事者で、momさんと同じスケジュールで復帰予定でした。
5月末まで医療従事者を含む特定の職種しか預けれないことになっていますので、職場に復帰日延長をお願いしましたが、あまりいい返事は貰えず🤣
感染リスクも考えてそのような状況下で預けたくないと伝えました。
今モヤモヤしてます。。
妊娠中でしたら、そのまま産休に入るべきだと思いますよ。感染リスクが妊婦さんはありますよ。
-
ママリ
あまりいい返事はもらえなかったんですね;人手不足なのも分かりますが、家族の感染のリスクなどを考えると預けたくない!ってなりますよね。モヤモヤしてしまう気持ちすごく分かります..
とりあえず自分の希望はしっかり伝えてみようと思います。ありがとうございます!- 5月2日
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね、身重で6月途中に復帰しても実質働く日数は数日です..周りも気を使うでしょうし、迷惑でしかないと思います!思い切って希望を伝えてようと思います。