![パンツマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての出産で母乳がうまく吸われず困っています。同じ経験をされた方いますか?もう少し頑張れば吸ってくれるでしょうか?
初めて質問します。5月29日に無事に男の子出産しました。次の日から母子同室になり 授乳も始めたんですが ミルクはよく飲んでくれますが おっぱいはギャンギャン泣いて吸ってくれません。少しずつですが母乳は出ています。退院時看護師さんからは諦めなければ大丈夫!と言われて頑張っていますが 昨日はあまりにも拒否が強くて 全く吸ってくれなくて涙が止まらなくなってしまいました。妊娠中にもっとマッサージしておけば良かったとか 入院中にもっと出来たんじゃないかとか、、、後悔。同じような経験をされてる方いますか?もう少し頑張れば吸ってくれるようになるでしょうか?
- パンツマン(8歳)
コメント
![じゃありぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃありぃ
まだ赤ちゃんも吸うのが下手だし、吸う力も弱いから、哺乳瓶のミルクの方が楽なんですよ😋
でも、月齢が進むと吸うのもうまくなるし、力も強くなります✨
慣れってやつですかね?!
初めは苦労しますが、吸わせてればかならずできるようになるし、母乳も出るようになりますよ🎵
泣いてる赤ちゃんを見るのは辛いと思いますが、私は看護士さんに「泣いた時こそ口を開けてるから絶好のチャンース!」って言われて、なるほどと思いました✨
あまりにも辛かったらミルクにしてもいいかなと思いますが(私も初めは混合でしたし、絶対に完母がいいと思っているわけではなくミルクでもいいと思ってるので。)、諦めないってのは大事ですね💕
![na✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na✲
まさに少し前の私です( ; ; )
大丈夫ですか?吸ってくれないと本当に辛いですよね…。私も5月6日に出産し、入院中は全く吸ってくれませんでした。どうも私の乳首が短く吸いにくかったのと哺乳瓶に少し慣れかけている為でした。助産師さんが授乳の時間の度に付いてくれ思考錯誤するけど癇癪起こして泣いて手がつけられず、保護器使ってもダメ、結局助産師さんが夜中少し時間かけて乳首マッサージをして下さりそのお陰が6回中1回吸うか吸わないかぐらいに変わり、本当に諦めずに泣きながら毎回おっぱいをもっていき、退院してからも泣きながらくわえさせ、そしたら徐々に吸ってくれるようになり今1ヶ月と3日目ですが普通にすってくれます。信じられないかもしれないですが本当に諦めなければ吸ってくれます(*^^*)私ももう無理だと思ってこちらで質問したり諦めかけたりしましたが大丈夫です!絶対に吸ってくれます!
-
パンツマン
心強いお言葉ありがとうございます❗私も乳首が短い為吸いにくいようで 入院中は保護器使ってましたが 退院してからは益々拒否が強くて 保護器も顔を動かしたりしてしまう為にすぐに外れてしまって 今は使わずにいます。抱き方も不安定な感じだし そういうのも影響してるんでしょうか?根気強く頑張るしかないですね💨
- 6月9日
-
na✲
保護器だと結局強い力で赤ちゃんが吸わなければならないので嫌がってきてしまいますよね…。抱き方私も不安定でした!助産師さんに聞いたら抱き方は教えてもらったとおり抱いてれば首が相当曲がってしまってるとか無ければ大丈夫!けどお母さん(私)が少しでも吸って欲しい。とか怖い(泣かれたらどうしよう)などネガティブな気持ちになるとそれは敏感に赤ちゃんに伝わると言われました( ; ; )血管が細くなるのかな?キュッとするらしくそれで赤ちゃんに伝わるらしいです( ; ; )後はもう根気強くしかないですね…でももう本当にこの子は吸わないんだろうなって思ったわが子でも吸ってくれたので大丈夫です!本当に!けどパンツマンさんがしんどくなってしまったりストレスになってしまう事だけは避けたいしただでさえも睡眠時間が今はない時期で体を休ませ無ければならないのでミルクも足してみるのもいいと思います(*^^*)私はおっぱいが作られるのを止めてしまわないため搾乳だけはしてねと言われたので搾乳したやつを飲んでもらっておっぱいは常に作られるようにだけは気をつけました^^*
- 6月9日
-
パンツマン
自分で絞り出しても10CC程度です。一応それを飲んでもらっています。これから母乳も出るようになるのかな😢不安です。けど一ヶ月は吸ってもらえるように頑張ってみようと思います💨ミルク飲んでくれるだけ有難いと思ってやってみます🍀
- 6月9日
![marumaru0719](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marumaru0719
毎日お疲れ様です(о´∀`о)
私も最初はギャン泣きですごかったです…30分くらい戦ってくわえさせたり…11月なのに汗だくでした(笑)
うちの子は寝てばっかりだったので、しっかり起こすすべも学んどけばよかったと後悔しました((T_T))
母乳の出も悪かったので、それはあらゆるものを試しましたよ!タンポポ茶とか…
結局はバランスのいいご飯が一番だったみたいですが!
1ヶ月くらいしたらちゃんと吸ってくれるようになりました~!
吸う力も着いてきたみたいです。
最初は本当に辛いですよね(*_*)ミルクは飲んでくれているのて成長には問題なさそうですね。
気楽に…とはいかないかもしれませんが、少しでも気持ちが楽になりますように!
-
パンツマン
もう12日も経つのにって思ってしまいます💦入院中他のママさんは母乳が◯グラム出たとか話してるの聞くと 私はなんで?とか思っちゃったりとかして。一ヶ月したらもう少し吸ってくれるようになるかな。食べ物にも気をつけて頑張ってみようと思います。ありがとうございました🎵
- 6月9日
-
marumaru0719
入院中に母乳の量をはかったことなかったです!何故ならはかるまでもなく飲んでないから(笑)私は乳首が短くて保護器を使ってましたが、それも嫌がりそこからが毎回戦いでしたねぇ。
- 6月9日
-
パンツマン
私も体重計ってなくて 他のママさんは初産でもしっかり母乳飲ませているみたいで 私だけ、、、と思っていました。どのくらいの感覚でおっぱい吸わせていましたか?私のチビちゃんはお腹がすいて起きることはなく 3時間から4時間おきに起こしている感じです。もっと吸わせた方がいいのでしょうか?
- 6月9日
-
marumaru0719
うちの子も起きませんでしたよ‼でもだいたい3時間で起こしてましたね(~_~;)
入院中に2時間ごとの授乳にしてみたんですが、ミルクは3時間ごとでほぼ寝ることができず地獄みたいでした。無理はよくないです…- 6月9日
-
marumaru0719
あと、起こしたら最初に片方授乳して、オムツ変えてもう片方10分授乳してからミルクあげてました。飲みながら寝ちゃうので
でもどうしても起きないときもあるので、その時は潔く諦めてましたよ\(^o^)/- 6月9日
-
パンツマン
4時間では空きすぎですかね?頻繁に吸ってもらった方がいいとは聞くんですが 寝てるところ起こしても全く吸ってくれなくて💦授乳がこんなに大変だとは思いませんでした😢
- 6月9日
-
パンツマン
その方法いいですね🎵私は最初にオムツ交換してからおっぱいにしてました💨けどなかなか10分ずつは吸えないです😢寝てたり のけ反って嫌がったり、、、大丈夫かな😣
- 6月9日
-
marumaru0719
10分吸えたことは稀でした(^^;大体5分くらいで…体力もないので、すぐ疲れちゃうんでしょうね。
生後1ヶ月くらいからは10分くらい吸えてたと思います!
4時間空いたときもありますよ(о´∀`о)起こそうとしても起きないときは諦めてました!
でも4時間以上はあけないようにしてました。- 6月9日
-
パンツマン
嫌がっては泣いて口から離してしまい またくわえてもらっての繰り返しなんですけど そんな感じですか?
- 6月9日
-
marumaru0719
私もそれで30分くらい格闘して、やっとくわえたりしてました!今思えば30分もしてたら赤ちゃんも疲れるし、一旦休憩してもよかったのかなぁと…
- 6月9日
![やーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーみ
私も入院中はまったくでないし、乳首切れたり、血が出たりで大変でした
右は特に吸えなくて、ほ乳瓶の乳首を自分の乳首につけてあげてました!!
そしたら少しずつ右も乳首がのび、かたさもよくなってきて、ここ最近やっと吸えるようになりましたよ(^ー^)
-
パンツマン
哺乳瓶の乳首をつけるって どうやってつけるんですか?とにかく色々試してみようかな。
- 6月9日
-
やーみ
母乳実感の乳首だけを自分の乳首にはめて赤チャンにすってもらう感じですよ!!!
乳首マッサージして見てください(^ー^)- 6月9日
-
パンツマン
マッサージしてから吸ってもらうようにはしてるんですが💦乳首試してみます💨
- 6月9日
![ぶうちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶうちゃむ
私も3人出産してますが毎回そうですよ(;_;)赤ちゃんまだ小さくてグニャグニャしてるから安定して授乳が出来ないんですよね(*_*)!
しかも吸う力も弱いし口も小さいから本当に悪戦苦闘してました(つд`)3人目なんて全く飲めていませんでした笑
吸い方も浅いから乳首も痛いし母乳出てないしで、もう授乳が嫌になるぐらいでした(-ω-;)
直母が難しいなら搾乳してあげてみても良いかもしれません☆搾乳してれば母乳が止まることはないと聞きました!
私も直母、搾乳、ミルクと毎回3セットで大変でしたが1ヶ月ぐらいすると赤ちゃんも大きくなり吸う力も強くなるので飲んでくれるようになりましたよ(*^^*)
-
パンツマン
搾乳してもほんとわずかしか出ませんが それでも搾乳した方がいいんですか?
- 6月9日
-
ぶうちゃむ
おっぱいの方は張ったりとかはしてませんか(>_<)?
私は張っている時とかに搾乳してました。でも、確かに1人目の時は搾乳しても殆ど出なかった気がします(つд`)
授乳の時は授乳クッションか何か使ってますか?
赤ちゃんが安定しないと嫌がったりしてました(´`:)- 6月9日
-
パンツマン
おっぱいは入院中は張ってることあったんですが 今は張ってなくて。でもシャワーとか浴びてると自然に母乳がポタポタと出てくることはあります
- 6月9日
-
パンツマン
授乳は縦抱きにしているため クッションは使わずにいます。
- 6月9日
パンツマン
母親も ストレス溜めてる方が良くないから ミルクにしてもいいんじゃない?と言ってくれています。私も初めは母乳出なかったらミルクでいいやって思っていたんですが 産まれたらやっぱり母乳をあげたいと思うようになりました。もう少し諦めずに頑張ってみようと思います。ありがとうございます🎵