
2箇所の病院で診察を受けているが、かかりつけ医や病院の判断が難しい状況。かかりつけ医やかかりつけの病院は何か、どのように選べばいいのか悩んでいる。
かかりつけ医やかかりつけの病院が2人以上、2箇所あるって可笑しいですか?
胎児の時から肺の病気が見つかって妊娠中からずっと大学病院通いをして、2歳の時肺の手術をし、その後も術後の経過診察で半年に1回くらいのペースで大学病院の小児外科を受診してます。
でも診察の先生は3回くらいは同じ先生だけど4回目から違う先生に変わり6回目くらいでまた違う先生に変わり、たまに1回こっきりの先生もいますが…この場合かかりつけ医にカウントしてもいいのか…
手術して入院した時までは主治医の先生がいらっしゃったんですが、、退院後はいろんなお医者さんに診察されたので…かかりつけ医と言っていいのか💦
あと、今月気管支肺炎、気管支喘息、副鼻腔炎で入院した病院でも退院後も定期診察と薬を1ヶ月分処方してもらって飲んでるんですが、こちらは主治医の先生が毎回診察して下さってます。
この場合、かかりつけ医1人、かかりつけの病院2箇所でいいんでしょうか…?
風邪引いた時とかは近所の小児科にお世話になっ出たんですが喘息等の事もあり今度から入院した病院を受診することになったんですが、、
「かかりつけ」って難しいです😭
療育の契約の時や歯医者さんとか色んなところでかかりつけ医等聞かれるけど毎回あやふやな答え方になってしまって…とりあえず今の状況話して先生に判断というか解釈?してもらってます。
初めはかかりつけの病院として言ってたんですが、大学病院には定期診察だけで、風邪引いた時は近所の小児科にお世話になってたのでかかりのつけの病院に大学病院を入れるべきか分からなくなって…
- ママリ(9歳)
コメント

5人のまま
私も一人の子は3つありますよ

ゆうき
うちも小児科は2箇所ありますよ!
それから眼科、耳鼻科、皮膚科、歯科等それぞれのかかりつけもあります✨
-
ママリ
小児科だけで何ヶ所もあるのって変なのかな…とか思ってましたがうちだけじゃなかったみたいで安心してしまいました☺️
…あ、眼科とか歯医者とか入れたら凄い数のかかりつけ数に(笑)
ありがとうございます♪- 5月1日

エレナ
うちは3箇所ありますよ!
小児科、耳鼻咽喉科、歯科ですね😊それぞれ1箇所ずつです😊それぞれの症状で行く病院は決まってます🌼
-
ママリ
そうなんですね!…ってそうですよね😅
小児科以外も決まってる病院があればかかりつけになりますね(つ∀`*)
ありがとうございます♪- 5月6日
ママリ
3つあるんですね!☺️
かかりつけ=1つみたいな勝手なイメージが強くて不安でハッキリ言えずにいたのですが、ちょっとスッキリしました😁
ありがとうございます♪
5人のまま
アトピーはここ、喘息はここ、食物アレルギーはここ、風邪とかそういうのはここって感じでしたので、4つですね!!!どれ書いていいか分からなかったです笑
ママリ
4つ∑(Ꙭ )ꙭ )!!
でも、うちもそんな感じです😭