幼児くもんで毎日10枚ひらがなカードを使っています。子供は絵の名前は読めるが、文字だけだと読めない。文字を読めるようになるまでの目安や効果的な公文の使い方を教えてください。
幼児くもんをやっています。
ひらがなことばカードを毎日10枚くらいはやっています。
あんまり好きではないのか、お菓子を食べさせながらやっている感じです💦(お菓子を食べる時は必ず公文をやることにしています。)
表面(絵付)の物の名前を私が読むと子供も自ら読んで、
裏面(文字のみ)も私が読むと子供も読んでくれる感じですが、
裏面を見せて「これは?」って聞いても全然物の名前を読んでくれません💦
(私が言わないと読んでくれないです。)
表面の物の名前は全てわかっているようなのですが、物の名前と文字が一致していません。
まだインプットが足りないのか、どのくらいになれば文字が読めるようになるのか?
公文の効果的な使い方やオススメなどありましたら教えてくださると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
本人に興味がないことはいくらやっても身につかないかと💦
幼稚園教諭免許持ちの保育士ですが、文字に触れるのは発達的にずっと後です。小さい頃からさせすぎると、いざ習う時に、すでにやったことなのでその間楽しくない時間になってしまいます。
2歳2ヶ月でしたら、まだ指差し絵本や絵合わせカード、パズルでも十分ことばに興味を持てるのではないでしょうか。
絵本をたくさん読んであげて耳で言葉を覚えてからのほうが、文字に触れた時もっと楽しめるかと思います。
発達の先取りが、最も発達の妨げになると勉強しました。
はるみ
2歳なりたてには早すぎるかと。。2歳ですよ?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2歳なりたてでも出来る子を見ているので、平均がわからないので、すみません💦- 4月30日
リリーシャルロット
うちの子も幼児公文を2歳半くらいにやらせましたが、全然駄目でした。
本人もやりたくない!って言ったのでやめました。
公文は嫌みたいですが、幼児教室は好きで通ってましたよ。
文字はいずれ読めるようになりますよ。
答えになってなくてすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほど、駄目だったんですね。やはり向き不向きがあるんですかね。- 5月1日
かたつむり
我が子も同じぐらいの月齢で公文していました。
現在も通っています。
3歳前には、ひらがなが読めていましたよ!
今でも音読が大好きです。
しばらく休会した時期もありました。
現在は読み書きが出来ています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
くもんの幼児教室でそれをやっているので、やらないとなると教室を辞めるしかありません...
なるほど、発達の先取りが良くないのですね、、
退会ユーザー
教室に通われてるのですね💦
体験教室などは行きましたか?
それでお子さんが興味があって始めた、という感じでしょうか…
発達の個人差はまだまだありますので、お子さんのペースで楽しめるものがあるといいですね(^^)
はじめてのママリ🔰
元々、ベビー公文(月1回絵本を貰うだけ)に行っており、そこで誘われて行き始めた感じです。1歳10ヶ月くらいから行き始めたので、その時は小さくて興味があるとかはまだ分からず...
とりあえず、5月やってみて考えます!(既に月謝が引き落とされているので)
退会ユーザー
そうなのですね!
興味が出るといいですね✨