※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

義両親は程よい距離感でいてくれて孫にも依存しないで会ったら会ったで…

義両親は程よい距離感でいてくれて
孫にも依存しないで会ったら会ったで可愛がってくれて
とてもいい関係だなと思います🥺💓
干渉は全くされなくあんたらの自由で♪って感じの方でたまに感心ないのかな?とか思ってしまうことありますか?😂
でも旦那は現場職で仕事で着る服いるものなどは
一緒に買いに行って下さり小さなことでいろいろ助けてもらってます笑
孫におもちゃなどぽいぽい与える方でもなく
服も私は好みがあると察してくれる優しい義両親なのですが、、

コメント

ねこ

小さな事で色々助けてもらって、今いい関係だと思うのならとても良いことだと思いますよ。

義姉は娘さんですよね?娘さんとお嫁さんが同じくらい母親と仲良くは無理だと思いますよ?

  • み

    娘ではないです!
    旦那のお兄さんとお嫁さんです!
    言い方が紛らわしくすみません😭

    今のままでいいですかね💦😣
    ずっと気にしていて、、💦

    • 4月30日
  • ねこ

    ねこ

    無理に仲良くする必要はないと思います。私からしたら理想的に見えますよ。

    うちは手伝ってくれることなんかないのでうらやましいです😋良い義母さんでよかったですね。

    • 4月30日
  • み

    多分義姉と私比べられてるよなと思ってます笑笑
    それも気にしない方が楽だなと思うのですが、、

    干渉しない義母だからまだ良かったのかもしれません💦😭

    • 4月30日
  • ねこ

    ねこ

    比べられてるんですか?
    みさんが自然体でいられる付き合い方でいいと思いますよ。無理に?義姉に合わせてずっと続けられますか?
    相手もしんどくなると思いますよ。
    もっと仲良くなりたいとか、もっと一緒に買い物に行きたい気持ちがあるなら別ですが🙇

    • 4月30日
kanakan

いい関係だと思ってるなら、あえて踏み込まなくていいと思います!

  • み

    義兄の嫁が仲良いので自分も合わせた方がと思いましたが、
    気にしないようにします💦😣

    • 4月30日
  • kanakan

    kanakan

    義理姉が仲良くしてくれてるから、程よい距離感でいてくれるのかもですね!感謝ですね笑

    • 4月30日
あやか

いい関係なら、それをキープした方がいいと思います!!
人それぞれ、関わり方は違いますし、わざわざ合わせてみ🌸さんがストレスを感じてしまっては元も子もありませんよ🤔💦

私はグイグイ来られるので、とても迷惑しています(笑)なのでお義母さんとみ🌸さんの距離感、とても羨ましく思いました󾌾󾬍

  • み

    確かにそうですよね、、😖🌟
    でもどこかでもっと距離詰めないと、義姉と比べられたりするかなとも思ってました💦😣

    私はもうちょっとグイグイ来て欲しいです💦😭
    確かに来すぎもストレスになりますが、、難しいですよね距離感😭

    • 4月30日
  • あやか

    あやか


    あー、比べられて嫌なのは、嫁としてですか?それとも、子どもさんの扱いに差を感じそうだからですか?🤔💦

    グイグイ来て欲しいのであれば、自分からつめたらいいとおもいますよー!
    相談内容を見る限り、「丁度いい距離感」とか「義姉に合わせた方が」と書いていたので、そのままを望んでいるけど、嫁同士、義母への距離感を統一した方がいいという思いからかと思いました!😅💦

    • 4月30日
  • み

    どっちもです!😭💦
    まさにそれです😭
    だから頑張ってでも近づいた方がいいのかなとも思ったり、、笑笑
    向こうも多分兄嫁の方が良く来てくれる〜って思ってそうです笑
    頼られるの嬉しい人ですし😂
    因みに兄嫁夫婦は子供いません
    だからまだ子供同士比べられるということはないですが
    ゆくゆくはそうなるだろうなと思ってます😣

    • 5月1日
  • あやか

    あやか


    兄嫁さんからすれば、跡を継ぐとか、将来同居とか、色んなことを考えての行動かもしれませんよ?🤔逆に子どもが居ないことを気にされている可能性だってあります💦

    正直、お義母さんがどういう方なのかわかりません。。
    人間ですから、悪意を持って…と言うよりは無意識のうちに「比べる」とか「差ができる」とかは可能性としてあるかもしれません🤔

    私は長男の嫁です!結婚を機に付き合いがスタートしましたが、
    次男夫婦は中学の同級生で、嫁母とか義母は元保護者同士、嫁父はその時、その中学校で教師をしており、私の旦那にとっては部活の顧問です!
    なので、差を感じることはあります!が、正直、どうでもいいです(笑)
    子どもについても、無視をするとか、どちらかばかり可愛がるとかがなければそれでいい。程度です😂
    大きくなっても「〇〇は頭いいのに」とか「〇〇の方は運動神経いいのに」とか言いそうなタイプですか?😅💦

    • 5月1日
  • み

    確かに子供できなくてずっと悩んでいる中義母は気をつかっていて
    それからずっと相談などもしていて
    仲良くなったのかなと、、
    それだから私の息子にも必要以上に可愛がらないのかなとも思ったり、、今の感じが1番いいのですが😂💦

    知らぬ間に差ができることってありますもんね、、
    納得です😭😭

    それは絶対言わないです❗️
    どちらか片っぽ可愛がるとかもしないと思います😣
    そう言うのを1番嫌いな義母義父で
    旦那は三兄弟で偏った愛情はもたず
    みんな平等です笑笑
    1番大変と言ってました😂😂

    • 5月1日
  • あやか

    あやか


    み🌸さんとお義母さんの関係、
    兄嫁さんとお義母さんの関係、
    比べることをしてもストレスではないですか?
    子ども同士を比べないなら孫も比べないのでは?
    もちろん、孫の性格で甘え上手と、そうでない、お喋りと大人しい、そういうのでここも関係性は変わると思いますがお子さんが「おばあちゃん、おじいちゃん、大好き!!」ではダメですか?

    それよりは、み🌸さんが、どうしたいかじゃないですか?
    今の適度な距離感がいいと思うならそのままでいいですし、
    兄嫁抜きにお義母さんと仲良くなりたいのであれば、自分から距離を詰めるのもありだと思いますよ?🤔

    • 5月1日