※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

子どもが後追いが激しくて困っています。一人の時だけ泣き止み、家事ができません。みなさんはどうしていますか?

最近になって後追い?がすごいです。部屋はすごく狭いので子どもの視線でも私がどこにいても見えます。

ソファから立ち上がっただけでもう泣きます。
トイレに行けば泣く。ダイニングテーブルに座ったら泣く。キッチンに入ればベビーガードの所でずーっと大泣きしてます。ソファに座れば泣き止みます。朝からずーっとです。ちなみに旦那がいるとそんなことはありません。2人きりのときだけです。
最近はEテレをつけててもダメです😭立ち上がる前にひとこと声をかけてもダメ😭みなさんどうしてますか?泣いてるのを無視して家事してますか??

コメント

ちゃむ

基本後回しにできる家事は寝てから、します!‪w

  • きい

    きい

    回答ありがとうございます。
    やはりそうですか、、寝てる間が勝負ですね!笑

    • 4月30日
すみっこねこ

上の子は、私が立とうかなと視線を台所に向けただけで察知し、泣いてしがみついてきました(^_^;)
泣きが酷いときはトイレも抱っこして行ったほどです。。

少し泣かせて家事をやり、しばらくあやして、また泣かせながら家事をやり…って感じでした(-_-;)どうしてもしばらく手が離せそうにない時は、おんぶしてました。

  • すみっこねこ

    すみっこねこ

    家事といっても、食事の準備くらいであとは寝てからか週末にまとめてやってました。

    • 4月30日
  • きい

    きい

    回答ありがとうございます。その察知能力はすごい才能ですね🤣やはり時間をかけて家事をするしかないですね😰おんぶはやったことないので考えてみます!

    • 4月30日
  • きい

    きい

    ちなみにどのくらいから落ち着いてきますか??

    • 4月30日
  • すみっこねこ

    すみっこねこ

    一歳半から保育園に通いだしたので家での甘えがすごく、2歳頃までは後追いしてたと思います(^_^;)

    • 4月30日
  • きい

    きい

    そうなんですね💦では私もあと半年以上あると覚悟しておきます😂

    • 4月30日
ママリ

何してもダメな時はおんぶしてます😅
うちも旦那がいれば大丈夫ですが、基本2人きりだし泣かれると余計にしんどいので💦

  • きい

    きい

    回答ありがとうございます。おんぶ検討してみます!!本当に2人のときにそれはしんどいです…😩😩

    • 4月30日