※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳過ぎても、寝ている間にピクピクやビクッとする子供について相談です。神経専門医は問題ないと言っていますが、他の子供はそうではないようで心配しています。

1歳過ぎても、寝てるときに、ピクピクしたり、ビクってするお子さん、いらっしゃいますか?

脳波検査もして、問題ないと神経専門医から言われているのですが、お友達のお子さんはしてなくて。


※誠に勝手ながら、病気では?や、ピクピクしないです!というコメントは、お控えいただけると嬉しいです😭ごめんなさい😢😢

コメント

deleted user

それって大人もたまになるようなビクッ!ってやつですか??
私もなるし子供もなります🤔
睡眠が浅い時とかひとみさんもなりませんか🤔??
子供、手とかピクピクしてますよ〜😳

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    そうです、それだと思います!!
    私もしてるのですかね、爆睡で気付いてないです(笑)🤣

    ままんさんのお子さまもなるのですね✨安心しました😢

    教えていただき、本当にありがとうございます♥️

    • 4月30日
たゆと

夫も子どももなります。
正常範囲のミオクローヌスかなと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    旦那様もお子さまもなるんですね‼️教えていただき、とても安心しました😢
    なかなか、ママりで、そのような質問が少なくて(>_<)

    教えていただき、本当にありがとうございます♥️

    • 4月30日
ママリ

指とかよくピクピク動いたりしてますし、体もビクってたまにしてます🤔
寝方によっては血流が悪くなってて脳が身体がビクっとさせる事によって体勢を変えさせて血の流れを良くしてるって聞いたことあります💡
授業中に寝ててビクってなるやつはこれらしいです🙄

  • ママ

    ママ

    同じ月齢ですね!
    よくピクピクしてますかー😀安心しました😢

    そういう理由なんですね‼️なんかすごく納得出来ました😍

    教えてくださり、本当にありがとうございます!!

    • 4月30日