![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
うちは子供にミルク飲ませてません!
お菓子もお金の無駄なので買ってません!
お米は実家から貰ってます🙂
毎月の食費は3万円ですかね😅
![hachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hachi
4月の予算を2万円にしていて、あと1500円残ってます。
うちもお米はもらってきます。
やっぱり離島だと割高になりますよね💦
うちの地域だと牛乳160円、もやしは安いとこだと14円とかです😳普通のスーパーでも30円とかかな?
子供が大きくなると大人並みに食べるのでヒヤヒヤしてます😱
-
さゆ
コメント有難うございます。
7万円をみてギョッとして
レシートを見直したのですが
無駄なものや、腐らせて捨てたものもほとんどなくて
改善の仕方がわからずで…(;_;)
予算をたてるというのは
いいですね!
5月は予算たててみます!- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと高いかなと思いますが、外食されてないのでしたら、問題ないと思いました🙆♀️
お家で美味しいもの食べたいですもんね✨
-
さゆ
コメントありがとうございます。
今月はコロナのこともあり、少し買い置きを多くしたこともありますが
(カレールーや調味料など多めに買いました)
高過ぎかな…と思ったり、
外食はしないのでこんなもんだろうか…と疑問に思いました^^;- 4月30日
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
結構食費高いですねー😱
うちは米、外食費なども
全て含め月4万です。
毎月少し余るくらいです。
家族4人です。
夫婦と小4の男の子、1歳2ヶ月の
女の子です。
前までは食費3万だったけど、
さすがに小4の息子がよく食べる
ようになったので1万食費増やし
ましたー😊
-
さゆ
えー3万円とは…。
なにか買い物のコツなどありますか?みなさん少食なほうでしょうか?- 4月30日
-
ぽんぽん
うちはみんなめっちゃ食べます😅
旦那は5品以上食卓に並ばないと
嫌だと言うのでいつも5品以上
作ってます😊
いつもまとめ買いをしています。
そして冷凍できるものは冷凍して
旦那も毎日お弁当です。
冷食は使わず手作りです。
冷食買うとその分お金も
かかるし旦那は冷食は
嫌いなので😫
あんまり節約とか意識したこと
ないけど、毎月食費は4万しか
もらえないのでどっちにしても
それでやりくりするしかないので
4万でやってます😊
そして食費4万もらってから
月初めと月終わりに外食行って
ます😊
今はコロナで行けてないので
毎月食費が結構余るので、
余った食費は残していってます😊- 4月30日
-
さゆ
9歳くらいだともう大人並みに食べますもんね!
私も3~4万円くらいが妥当かなと思っております‥。
今月は買いだめしたにしてもちょっと多すぎかと思い、凹みました笑
でも何が原因かもわからず
割引品なども買って節約していたのに…。
5品も作られるんですね!
小さなお子様もいらっしゃるのに脱帽です。
うちは一歳半を過ぎましたが
全然一人遊びが出来ないのでご飯を作ること自体難しいです…。それだけでもストレスが…笑- 4月30日
-
ぽんぽん
男の子ってこんなに食べるかって
思うほどでビックリしてます😳
買いだめを多くしすぎても
次の月はそんなに買わなくて
いいので次の月は少し楽かも
しれないですね😊
うちも作るの大変です😫
足にしがみついてきて泣いたり
時には抱っこ紐しながらとかも
あります😱
けど、うちは上の息子が
良く面倒みてくれるし、
家事も手伝ってくれるので
それで助かってます😊💓
こういう時に本当に年の差
兄妹でよかったーって思います🤭- 4月30日
-
さゆ
ありがとうございました!
月4万円を目安に、明日から頑張ってみよう!と思えたのでグッドアンサーさせていただきましたq(^-^q)
うちも一歳半でもご飯は私より食べてるので、食費は考えないといけないな~と思っています。。
そして子供がものすごい暴れん坊なので料理もほとんどできないのです…
いいなぁお兄ちゃんがいたらきっと一生懸命面倒みてくれるんだろうなぁ‥と
ほっこりしました(^O^)!- 4月30日
さゆ
コメントありがとうございます。
3万円とは!
見習いたいです。
旦那様のお昼は持参されてますか?それとも外で食べられてますか?
るー
お昼はおにぎり3個持たせてます!
うちはまだ娘が大人しく出来ないので外食もないです!
さゆ
経済的な旦那様!
おにぎり3ことは!
旦那のお弁当も節約の一つかもしれません^^;
るー
うちの旦那は現場仕事なので弁当広げてる余裕もない、手が汚れてるから手軽にパパッと食べられるのがいいと言われておにぎりです🙂
さゆ
なるほど!
でしたらおにぎりですね!
羨ましい~。
うちはデスクでご飯なので
毎日弁当なのですが広げて食べるから変なものも持たせられず疲れてきました笑
るー
お弁当は夜ご飯の残り物やチンでいいんですよ!
変なもの入ってたんだけどって言われたらだったら自分で作れって言ってしまいますね😅