※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスティス
子育て・グッズ

子どもが自分の頭を叩いたり、おもちゃを投げたりする行動について心配しています。同じ年齢の子との交流が少なく、心配しています。

一つ心配な事があります💦
子どもの心理というか、どういう気持ちでこれをやっているのか気になります。また、他のお子さんもこんな風にして遊ぶことはあるのでしょうか?


うちには大小いろんなぬいぐるみや、お風呂に浮かぶ小さな人形型のおもちゃがたくさんあります。

おままごとみたいな感じで、そういったぬいぐるみなどを手に持って床を歩かせる遊びをやってみせていました。
最近は自分からそういう風に遊んでくれるんですが‥


微笑ましく見ていると、この時はおふろだったのですが
お風呂に浮かぶ人形を持って、
いたーいいたーい💦って言って浴槽と壁の隅に押し付けていたり
ぬいぐるみを床にバンバン叩きつけていたりするんです。。
よしよしだよーって言ってあげると
よしよし、トントンしながら歩いて行ったかと思うと即ブン!!!って投げたり
自分で自分の頭を軽く叩いていたーいって言ってきます。

1歳になったごろから頭を叩いていたーいみたいなのはやっていました。。

毎日ギューってして好き好き言って伝えてるつもりだったんですが、寂しいのかな。
少し心配です。
保育園にもまだ行かせてないし、支援センターはコロナの影響でもう2月から行ってないので
同じくらいの歳の子と遊ばせる機会はほとんどありません💦
優しい子に育ててあげたいとおもうのですが、心配です💦

コメント

はるちゃん

うちの子も良くやりますよ〜😅
「ちゅー」と言ってちゅーしてよしよししたそばからぶん投げて叩きつけるとかよくあります😅スヌーピーの尻尾持って振り回したり笑
こちらの反応を見てる時もあるし、まだ力の加減とかも上手くないのでそうなるのかな?と思ってます💦
生き物だと思ってないからこそやってるような気もするので、「ぬいぐるみ痛いよ〜」とか「それ人にやったらダメだからね」とそれとなく伝えるようにはしています。テレビで見たシーンの再現とかかもしれないですし🤔
親がたくさん愛情表現しているのであれば、問題ないんじゃないかと思います。

たか

ぬいぐるみの扱いはそんな感じです、、思わず「雑〜笑」って言っちゃう時もありますが、ちゃんと「いい子いい子ね」「投げたら痛いから優しくね」など、接し方は伝えています。
あと、思い通りにいかないと自分の頭も叩きます、、「痛いからいい子いい子ね」と言うと自分で自分の頭を撫でてます。
まだ力加減の調節は難しいし、これは投げていい、ダメも難しいこともあるので、ジャスティスさんの関わり方でいいと思いますよ!必ずしもぬいぐるみにやった行動を友達にするとは限らないですからね。