※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘は、機嫌が悪い・良いの判断が難しい。赤ちゃんはおっぱいやおむつ交換などの理由以外では泣かず、機嫌が良い時もあまり表情を見せない。初めての子育てで、機嫌の変化が少ないのは正常かどうか不安。

生後1ヶ月を過ぎた娘のことなんですが、機嫌が悪い、と言う状態がわかりません…。
反対に良い、という状態もよくわかりません。
生まれた時から今まで、おっぱいかおむつか眠りたい時や抱っこしてほしいと言った理由がちゃんとある時しかぐずぐずや泣いたりせず、とりあえず、今までは多分育てやすい赤ちゃんなんだろうなと思います。
ただ、反対に機嫌が良い時に言うらしい、あーとかうーとかも話さず、起きている時はぼーっと天井を見つめたりしているだけです。
はじめての子でなにもわからないのですが、正常でしょうか?
普通はもっと機嫌の良し悪しがあるものですか?
なにを話せば良いのかわからず、話しかけなどがたりてないせいとかでしょうか?

コメント

ひろ

あー、うー、とかはじめのうちはそんなに言ってなかったかなと思います😊
何か歌を歌ってあげたり、おもちゃを鳴らしたりしてあげたりすると反応しそうですね⭐️

  • ゆきり

    ゆきり

    子守唄は歌ったりしてましたが、普通の歌はあまり歌ってなかったのでしてみます☺️
    おもちゃは音が鳴るぬいぐるみ見たいのを見せてもあんまりです…
    これから、反応してくれたらいいのですが…

    • 4月30日
  • ひろ

    ひろ

    まだ心配しなくて大丈夫ですよ⭐️
    お歌歌ったり、体触ってちょんとしてあげたり、構ってあげて嬉しそうにしてくれたら嬉しいですね👶

    • 4月30日
しーちゃん

うちも予防接種したりしても機嫌よくってあれれ?と思ったりしてます笑

個人差はあると思いますがうちの子は1ヶ月半頃からよくおしゃべりするようになったので、もう少ししたらおしゃべりしたり笑ったり表現が豊かになってくると思いますよ😊
まだ心配しなくて大丈夫です!

  • ゆきり

    ゆきり

    もうすこし様子みたいと思います☺️
    まだ心配せず大丈夫と言っていただき気分が晴れました☀️

    • 4月30日
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

うちもはじめは全然声出しませんでした\(◡̈)/
だけど観察してると表情で段々「あれ、機嫌いい?」って感じに見分け着いてきたような気がしました!
うちはお風呂大好きでお風呂浸かったら表情全然違いました‪‪❤︎‬

  • ゆきり

    ゆきり

    なるほど、たしかにお風呂入ってる時はうちの子も機嫌が良さそうです☺️
    おっぱいほしくて泣いたり抱っこしてほしくて泣いたりしてるのが、泣き止んでおっとりしてます笑
    これが、機嫌がよくなったってことかもしれないですね!

    • 4月30日
おうちゃん🐘🌿

もうすぐ2ヶ月になる息子ですが、最近になって笑ってくれたり、テンションがあがった時に足をバタバタ手をバタバタ、声を出したりするようになりましたよ😂💕

1ヶ月頃はボーッと同じところを眺める程度でしたので、旦那と心配してましたが、最近はもうすごいです😆

2ヶ月近くになると変わってくると思います!

  • ゆきり

    ゆきり

    それはかわいいですね😍
    うちの子も早くそうなるといいなと思いながら様子見ます☺️

    • 4月30日
deleted user

産まれたての赤ちゃんは、
快一不快の感情しか発達してません😌
なので、例えば
快→おっぱい飲んだ
不快→お腹空いた
という感情だけです!

それが段々、怒りや喜びなどの感情に分化していきます😄
個人差あると思いますが、2ヶ月近くなると感情の分化が発達していくと思いますよ〜💓

あー、うー、などの喃語もこれからですよ🎶
最初は泣くって事しか知らないので!

  • ゆきり

    ゆきり

    今はまだそこまで成長してないのですね☺️
    早く感情を表してくれるのを楽しみに待ってます!

    • 4月30日
おみそ

生後1ヶ月頃だと泣いてなければ機嫌がいいって言われました😂
その頃だとあーとかうーでもご機嫌ですね!
ほんとわかんないですよね😂
たのし〜!とこ言ってくれればわかりやすいのに!

息子も2ヶ月なる頃までは眠くて泣いたり意味もなく泣いたりとかなく、お腹が空いてたまに泣くくらいで、こんなに泣かないなんて普通じゃないのかな?と不安になってました😭
でも大丈夫です!
もう少しして笑ったりするようになればご機嫌てわかるし、意思が出たり知恵がつくと泣いたりしますよ!
追い回してきたりもします!

ちなみに息子はよくあるオムツが気持ち悪くて泣いたことは一度もないですし、少食で省エネなのでお腹が空いて泣くことは今は一切ありません💦

月齢ごとにその時の悩みって変わってきます!
今は赤ちゃんがまだ意思表示したり笑ったりってないので不安だと思いますが、心配しないでも必ず安心する時がきますよ!
そしたらまた別の悩みが出てきたりしますが😂
毎日が初めての連続なので不安いっぱいですが、あまり考えたり検索したりせずありのままの赤ちゃんを可愛がってあげてくださいね🤩

お互い頑張りましょう!

  • おみそ

    おみそ

    あと、息子もその頃パッと見ると起きてて天井見てぼーっとしてました!
    夜中も泣かないなと見てみると起きてて天井見てたり!
    寝ない赤ちゃん、天井見てる赤ちゃんとか不安で検索しまくりました!
    でも発育に一切問題なくスクスク育ってます🙆‍♀️

    • 4月30日
  • ゆきり

    ゆきり

    本当、楽しい〜とか言ってくれたら楽ですね☺️
    成長はまだ、これからということで安心しました!
    お互い心配事は尽きないと思いますが、これからも一緒に頑張っていきましょう☺️

    天井をずっと見つめるのはちょっと怖いですが、おんなじ方がいて安心しました笑

    • 4月30日