
賃貸派のご家庭、もしくは現在賃貸のメゾネットタイプに住んでいらっし…
賃貸派のご家庭、もしくは現在賃貸のメゾネットタイプに住んでいらっしゃる方に質問です。
住んだことある方も教えてくれると助かります!
我が家は現在同棲時代からの1LDKのアパートで、広めの作りとはいえさすがに手狭だし、娘も来春から幼稚園の予定なので、現在のアパートが今年の10月更新なのでそれに合わせて引っ越そうかと思っています。
現在は1階で、防音のしっかりしたアパートなので隣近所からの苦情は娘が産まれてからも1度もなく、1階なので足音や声などもあまり気にせずいられてます(18時以降は気をつけてますし、20時半には娘は寝ますが)。
次に越すところは防音などわからないし、足音など日に日にうるさくなるので、せめて階下に気を使わないで良いようにとメゾネットタイプ(3ldk、一階にリビング、二階に3部屋)を候補にしているのですが、
メゾネットに住んでいる方、住んでいた方、騒音などどうでしたか?
下はいないとしてもお隣はいるので、実際どの程度響くんだろうと思っています。
もちろん、常識として夜、早朝は静かにしますし、あくまで常識の範囲内で静かにはする、というのを前提として教えて頂ければ嬉しいです😣
- cocone(7歳)
コメント

ママリ
メゾネットに住んでましたがやはり隣とは接しているとこはあるので音は聞こえてました💦
隣の人の階段ののぼる音とか気になりました🤔💦
今住んでいるアパートは普通の三階建てですが新築で某メーカーのおかげか
全く気にならないのです!
メゾネットというよりは建物の材質とかの問題なのかな〜と思います!

はじめてのママリ🔰
いまメゾネットタイプの
一階リビング、二階に二部屋プラス広めのウォークインクローゼットの賃貸に住んでます!
左の家族は子供がいて、
右の家族は若い夫婦?が住んでいます!
左の家族は子供が小学校低学年と幼稚園の男の子で、お母さんが怒っている声などは私たちが静かにしていると聞こえますが他はそんなに気にならないです!
右の夫婦の生活音は、掃除機の音くらいしか聞こえません!
階段の音も、静かにして耳をすませば聞こえるかなってくらいです!
朝はアラームが結構どの家庭かわからないですがいろんな音でいろんな時間に聞こえます😂
メリットとしては、
だいたいみんな夜は二階の寝室にいる(エアコンがリビングと二階のベランダ側しかついていないためたぶん大体の家庭がベランダ側を寝室にしている)にいて
その他はリビングとかだと思うので、
生活音とかが気にならない(夜寝室でバタバタする人はいないと思うから)のはすごくいいです!
私は次もメゾネットがいいです!

虹色ママ
階段の音が聞こえるくらいです。
隣り合っているとはいえ、リビング同士は接していないつくりです。我が家のお風呂・キッチン(リビングと続いている)と、お隣の階段が壁で隔てられている感じです。
2階に2部屋あるのですが、お隣と接している部屋はウォークインクローゼットのように使っていて、普段そこで過ごすことはありません。接していない方の部屋を寝室にしています。
2階に洗濯物を干しに行くのが面倒ですが、空間を分けられるのは良いなと思いました。
cocone
コメントありがとうございます!
アパートだからメゾネットって言ってもやはり少しは音聞こえますよね😕💦
今度の物件は住宅メーカーが建てた新築賃貸なので防音面もアパート専門のメーカーとかよりは多少いいかなぁと思ってるんですが💦
築年数がいってるアパートはやっぱ防音頼りないイメージがあって😔💦
ママリ
やはり階段が響いていました💦
その時はまわり誰も子供住んでいなかったのですが
子供いるとどうなんでしょう🤔💦
住宅メーカーなら少し安心かもですね☺️✨