
コメント

ままり
産後のホルモンバランスと、現実の悩みとが交じるからじゃないですかね🤔
でも帰宅後のその気持ち、私は産む前からどうしようと考えてます💦
母乳育児が向いてないってことではないですよ👍
今からやってみて自分なりの子育て見つけましょ!

退会ユーザー
私も最初はそんな感じでした!
一人目はそれで結局完ミになりましたし💦でも授乳に慣れて軌道に乗ってきてからは幸せな気持ち?可愛いなーって思えるようになりました。
まぁ毎回じゃないですが笑
今は産後疲れで余裕がないんじゃないでしょうか?😭
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね💧
母乳だとポイっとあげられるから楽なんですが、こうゆう気持ちになるのがとても嫌で。。
慣れてくることを願います☹️- 4月30日

のん
産後はホルモンバランスが崩れネガティヴになりがちだからじゃないですかね💦
ずっと授乳していくうちに気持ちも少しずつ変わっていくと思いますよ!
-
ママリ
ありがとうございます。
ホルモンの影響も考えられるんですね😢
気持ちが変わってくことを願います😢- 4月30日
-
のん
ホルモンの影響というよりほぼほぼホルモンの影響です!
産後はわたしもいろんなことにマイナス思考でしたから💦- 4月30日
-
ママリ
そうなんですね、そしたら仕方がない事ですね🤭💧
頑張ります!😖- 4月30日
ママリ
ありがとうございます。
そういう理由も考えられるんですね!🧐
帰宅後の事、最初は何とかなるだろうと思ってましたが、授乳時間も結構かかり、これじゃ上の子との時間とれないなぁ…なんて💧
ままり
確かに授乳が頻回なので、上の子との時間は取りにくいかなあと思いますね💦
私は一人目も完ミだったので、二人目も完ミのつもりで一人で飲ませるグッズなども家にあるのでなるべく手抜きでできるようにはしようとは思ってますが、完母は難しいと思います😫
ママリ
ですよね💧だから混合で…と思ってます😖