
2歳4ヶ月の男の子がトイレに座るのを嫌がり、やる気がない。何かやる気出す方法はありますか?
トイトレについてアドバイスください…
2歳4ヶ月の男の子です。
いっときはトイレに誘えばスムーズに座り、おしっこはほぼ出る、たまにうんちも出る。
ただ自分からは言わないので親が誘わないでいるとたいがいオムツにしちゃってる、
というかんじでした。
それが今、トイレに座るのを結構嫌がり、なんとか座ってくれても全くやる気がなく、おしゃべりばかりして力を入れたりしないのでおしっこもうんちも出ません。
何かやる気出す方法ないですかねー😭
- けちゃまま
コメント

さっちゃんママ
私の娘もトイトレ始めてしばらくするとやる気なくして座るの嫌がっていました😅
娘はシールが好きだったので、トイレに表を貼り、出たら一枚シール貼ろうね😊と用意するとやる気満々でトイトレ進み、今では1日パンツで過ごせてます🩲
大変ですが頑張ってくださいね✨

どんどん
うちも、2歳前からシーシー言ってくるようになりトイトレしてます‼
しっこもうんこも、始めからしてくれビックリでしたがまだたまに教えてくれる時だけ行ってます。
トイトレ前から、トイレマットとかぬいぐるみ置いてたのでトイレ好きみたいでご褒美シールは楽しく貼ってます☺
100均にも売ってたりするのでオススメです‼
うちも完璧ではないですが…上手くいくといいですね☺
-
けちゃまま
2歳ちょうど頃はいい感じだったのに、退行しちゃいました…
シールは最初からやってるんです😭- 4月30日
けちゃまま
シールは大好きなトーマスで台紙を作って最初からやってるんです😭