
オマルトレーニングを始めたいが、絵本を買う余裕がない。動画でトイレのイメージをつけるか悩んでいる。普段動画をあまり見せない人はどうしているか、良い案があれば教えて欲しい。
オマルトレーニングについてです。
最近少しずつ暖かくなってきましたし、
2人目も秋には生まれるので
そろそろ始めたいと思っています。
今のタイミングを逃すと
中々できないと思ってるので今始めたいです。
最初に子どもに絵本などでトイレのイメージを
つけてあげたいと思っているのですが、、
普段は図書館で絵本を借りたりしますが
今はコロナもあり、怖くて行けていません。
でも本屋でわざわざ絵本を買うのも…となっています。
(正直絵本一冊買うのも微妙なほど生活がカツカツです😭笑)
そこで動画を見せようかすごく迷っています…
見せるとなると一回きりではなく、
何回か見せないといけないですし、
私の中ではあまりYouTubeなど
携帯で動画などは見せたくない派です…
普段も見せていません。
見せている方不快に思われたらすみません、
批判はやめてください💦
私の中では!という話です💦
そこで普段からあまり動画など見せない方、
こういった場合どうされますか?
少しの間と思って動画でイメージつけさせますか?
なにか良い案があれば教えて頂きたいです🙏
- たむ(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

のん
我が子も2歳前からトイトレ始めました。とくにイメージとかもつけずに布パンツに変えて、オマルデビューしました💕最初は喜んで座ってましたよ💕
おしっこでた〜❣️って喜んでました💓

ここわ
私も今ゆるーくトイレトレを始めています!
良いやり方かは分かりませんが、私は自分のトイレの姿を見せています笑 いつもドアの外で覗いてくるので、おしっこしてるんだよ〜とか〇〇ちゃんも自分のおトイレ(オマル)に座ってみたら?とか声をかけてます😊
同時にオマルに座る練習もしています!うちの子は警戒心が強く一度嫌とか不快と思うとなかなか覆すことができないので、まずは私が座ってみたり、服のまま座らせてみたりしました!慣れてきたらおしっこ出そうなタイミングでおむつを外して座らせています😊先日、一回成功したのでこの調子で続けてみようとおもっています!
-
たむ
うちの子もトイレ覗きにきます😂
それだけでも少しはイメージ湧くかもですね☺️
一応オマルはトイレの中にずっと出してはいるのですが中々…💦
少しずつやってみようかと思います!ありがとうございます😊- 4月29日
-
ここわ
まだおしっこが出てる感覚が分かっていないようであれば、子供もイメージするのは難しいと思います💦
まずは抵抗なく座れるようにすること、トイレに対して嫌な印象を与えないことが大事かなと思っていました😊
お互い試行錯誤ですが頑張りましょう😆- 4月29日
たむ
そうなんですね〜☺️
我が子も明日から
オマルに座るところから
やってみたいと思います!
ありがとうございます!