※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロ🔰
その他の疑問

小学生2年生の男の子(長男)がいるんですが、最近宿題に自主学習が増えま…

小学生2年生の男の子(長男)がいるんですが、
最近宿題に自主学習が増えました。
特に何ページとか指定はなく、ただ、その日に出された宿題(例えば漢字ドリル1ページ+算数のプリント1枚)+自主学習
ってな感じでして!みたいな説明でした😅
自主学習って何させたらいいのか分からなくて困ってます💦
皆さんは子供に何するか任せてます?それとも、毎日する事を親が指定してます?
ゥチの子に任せると簡単のばかりしそうで、、、、。
それに家でチャレンジタッチも毎日させるようにしています。宿題量が多いでしょうか?

コメント

つぉしくん5さい

自学は指定がなければなんでもいいんですよ!
ノートに漢字の練習とかその日やった授業の復習とかテストの間違えたところの直しとか‪☺︎‬

うちは低学年のうちはドリルを買って何ページかやらせて提出してました!

  • ヒロ🔰

    ヒロ🔰

    ドリルをさせるのいいですね🎵

    • 4月29日
ママリ(30)

うちは私のiPadで学習サイト(いま無料のやつ沢山?出てます)やってねって本人管理でやらせてます!

  • ヒロ🔰

    ヒロ🔰

    コロナで学習サイトが無料になってるんですか?サイト分かりやすいですか?

    • 4月29日
  • ママリ(30)

    ママリ(30)

    そうですよ!
    全ての問題見てないので分かりませんが、マイボードというやつが動画の解説みてから問題解くようなやつなので、
    予習復習にいいなーと思いました!

    • 4月29日