
妊娠中の悪阻が軽いことで不安を感じています。悪阻が軽い方の経験を教えてください。後期に悪化した経験がある人もいますか?お話しいただけますか?
悪阻が軽かった/なかった方
今週末12週入ります。
匂いは少し敏感になったり、乳房は痛かったり痒かったりしましたが
有難いことに
今まで吐いたこともなく、超初期に少しムカムカするかなーくらいの悪阻でした。
健診まで日があるので、
悪阻がない分、本当に自分が妊婦なのか....だったり、赤ちゃんのことが不安になったりしています。。
悪阻が軽かったり、なかった方
どのように不安を和らげていましたか?(;_;)また中期後期に入ると酷くなった方もいらっしゃいますか??
- うどん(7歳, 9歳)

YKmama♥
私は初期は全く悪阻がありませんでした(*^^*)
後期に少し胃酸が逆流してきたりしましたが吐くほどの悪阻は経験せずに出産を迎えることになりそうです🙌💕
性格の問題かもしれませんが、私は気にしすぎてストレスがたまるのが嫌だったので赤ちゃんを信じて検診までいつも通りの生活をして楽しみに過ごしてましたよ(*^^*)

あやたろ♡
私も頭痛が多少あったくらいでとくにつわりもなく本当に育ってるのか逆にすごく不安でした( ;´Д`)
ですが、考えすぎてそれがストレスになるといけないと思い、毎日お腹をさすり、温め、大きくなるんだよー(OvO)と声をかけ検診まで過ごしました(OvO)♡
きっと大きく育ってますよ♡
出血等何かあったときにはすぐに病院へ行って不安を解消しましょうね♡

💗たそちゃん💗
私も初期は悪阻が軽くて、軽い胸焼けと眠気位でした。目立った悪阻が無いから検診までの期間が長く感じ赤ちゃんが心配でしたが、毎回元気でした。
私は17週で胎動を感じたので、うどんさんも胎動感じれば不安は減るかと(^o^)
初期の悪阻が軽かったけど、今、後期悪阻で胸焼けが酷いですが…。

りょん
私は悪阻とても軽かったです(^^)
夕方くらいに胃がムカムカする感じと、ご飯は少量を数回に分けて食べる感じでしたが、それ以外は全然妊娠前と変わらなかったです☆
胎動もまだ感じないし不安ですよね(´;︵;`)私の友達も同じ時期に妊娠しましたが悪阻がひどくて家から一歩も出れないし、みててとてもかわいそうでした(´・ ・`)悪阻がなくて心配なのは贅沢だなぁと感じるようになり、胎動が感じるまで赤ちゃんを信じて話しかけてました☆あと6週もすれば胎動を感じることができると思いますのでそれまで乗り越えられるといいですね❤ちなみに18週になってからムカムカが復活しました!(笑)2日に1回のペースです(^^♪

Somama
私は悪阻があったので参考になるか分かりませんが…
1回目の妊娠は6週から悪阻が始まりました。
残念な事に、8週で染色体異常で流産確定。9週で手術しました。
手術まで悪阻は続きました。
2回目は、生理予定日4日前の着床してすぐから悪阻が始まりました。だんだんと軽くはなりましたが、陣痛まで悪阻は続きました。
なので、悪阻で、赤ちゃんは元気!とかは分からないです。
私は逆に、戻すとお腹に力が入るから、戻し過ぎて不安でした(>_<)
妊娠中は、心配事が尽きませんが、赤ちゃんの生命力を信じてあげて下さいね(^^)

ふぅたん
私は初期に朝起きると胃がムカムカして吐き気がするくらいだったので
悪阻ってこんなに楽なの???ラッキー!
くらいに思ってました汗

nao
私は全くと言っていいほどつわりがなかったです\(^o^)/
食欲も常にあります(´・_・`)笑
赤ちゃんもすごい元気で、先生にも赤ちゃんを守る壁がしっかりしていてなにも問題はないよと言われました\(^o^)/
逆につわりなどがなくてラッキーだと思ってます(´・ω・`)!!

さくちゃん
私は妊娠がわかる前に具合が悪かったのがひどかっただけで、つわりで吐いたのは1回だけでほぼありませんでした!
私は仕事もしていたので、つわりなーい!仕事も休まないで行けるー!休みの日も出かけられるー!ごはんも食べれるー!よかったー!
みたいな、前向きなことしか考えてなかったです(笑)

りんご
わたしもほぼ無かったです!
ちゃんと育ってるのかとか
不安だったけど
心配し過ぎも良くないと思って
悪阻ないしラッキー♪って
ポジティブに考えるように
してました!
もしなにかあれば腹痛なり出血なり
なんらかで知らせてくれるって
信じて楽ーに過ごしましたよ◡̈!

退会ユーザー
私もほぼ無かったです!
気持ち悪くなることはありましたが、嘔吐もなく…
6ヶ月くらいから、逆流性食道炎のような喉のつまりみたいな症状は増えました>_<あとは、ありがたい事に頭痛や腰と足の痛みくらい…
ストレスはかなりあったと思いますが、私自身感じずらい性格なのかあまり体には響かないようですw
これからあと2ヶ月ありますが、残りの期間で何か変化があるかもしれませんが今のところ軽い悪阻で済んでます*\(^o^)/*現在は張りが辛い(*_*)

おきろん
私もつわりがほとんどありませんでした。
食後にムカムカしたり、息を吸うと空気に感触があって変な感じがするくらいで、炊きたてのごはんのにおいも平気でした。
つわりがない分お腹の赤ちゃんが心配ですよね、わかります。
その頃は4週に1度の検診だから余計に。
でもその分検診が楽しみになりますよ!
あとつわりが軽いのはきっとおかあさん思いのいい子なんですよ☆
体が元気な分無理しない程度に産まれたらできなくなることを楽しんでくださいね♪

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
後期にくるのも人それぞれですよね(⌒-⌒; )ストレスためずいつも通りの生活心がけます♡

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
私も声かけ心がけてます!そのくらいしかできないので(⌒-⌒; )
はいっ、何かあればすぐ病院連絡します*ありがとうございました!

うどん
お返事ありがとうございます!
胎動感じるまで不安ですが
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
後期の悪阻も不安....(⌒-⌒; )
たそさんも、あと一息♡マタニティ生活堪能してください*

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
悪阻が酷い方達に比べれば本当幸せな悩みですよね(⌒-⌒; )
18週からムカムカですか?!ひゃ〜私もどうなるだろ汗
お互いマタニティライフ堪能しましょう♡

うどん
お返事ありがとうございます!
そうですよね(;_;)悪阻の有無だけではわからないですよね。最近花粉症のくしゃみで私もお腹に力が入ってそれだけでも不安です(;_;)赤ちゃん信じて健診までしっかりします!ありがとうございました*

うどん
一緒です〜(;_;)
ラッキーって前向きに考えてみます笑(*´ㅈ`*)感謝しないと♡

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
赤ちゃんを守る壁...私も頑丈であるよう願っておきます(*´ㅈ`*)笑
前向きに考えるようにします*ありがとうございました

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
私も仕事してて、気が張って悪阻収まってるのもあると思うんですが、不安な事もいっぱいあって(⌒-⌒; )ポジティブに考えていきます♡ありがとうございました*

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
そうですね!何かあれば知らせてくれると信じて楽しいマタニティライフ堪能しています!ありがとうございました*

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
のっぴこさんあと一息ですね♡
何事もなく安産であることお祈りします♡お互いマタニティライフ堪能しましょう♡ありがとうございました*

うどん
お返事ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心してます(;_;)
お母さん想いのとてもいい子ですよね(*´ㅈ`*)
胎動感じるまで不安ですが前向きに考えていきます♡おきろんさんもあと一息、お互いマタニティライフ堪能しましょうね♡

あやまん
わたしも超初期、着床したとおもわれる頃から8週くらいまでの多少の胸焼けで終わり、ほかほかご飯に納豆の朝食が益々美味しく感じられて、悪阻らしき悪阻は最後までなかったです。ラッキーですね。
多分、あと少しすると胎動が感じられる様になると思います。人にもよりますが、私は16週から感じられるようになり、赤ちゃんの動きがわかると安心したりあまりない日だと心配になったりするような日が続き、後期になると一体何をしてるの?というくらい動きまわってました。
つわりがないのは、旦那様にとってもかなりラッキーなことなので、教えてあげて下さい。
コメント