※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありえ
子育て・グッズ

旦那が足を怪我して育児に参加せず、イライラしています。心が狭いのか不安です。早く治ってほしいです。

旦那が足を痛めたみたいで育児に参加しなくなりました

今里帰り中でGW中に戻ろうと思っていて、
土曜日に旦那が迎えにきました

いざ、帰ろうという日の前日に
急に左足が痛いと言い出し、
病院に行った結果

細い骨が昔折れていて?形がかわっているまま
筋トレしすぎで、筋を痛めたらしく
今足を引きずっていて、

動くたびに痛い痛いといい、
正直子どものお世話だけでも大変なのに
うるさい子供が増えた感じです

まだ仕事中とかで痛めたならわかりますが
ただ筋トレをして
大げさに痛いとか、何もできないとか言われると
ただただストレスです。
いや、出産の方が絶対痛いからw
それでも1週間で痛み引いたんだから
と思ってイライラします。

これは、私の心が狭いのでしょうか

こっちにいても何もせずに
痛いというくらいなら、

先に戻ってずっと寝ておいて欲しいと
思ってしまいます。

コメント

ぽむ

正直心狭いなと思いました😅

昔折れたところの形が変わってるなんて検査しない限り知る由もないですし、好きで筋トレしててたまたま痛めてしまっただけで出産の方が痛いとか比べられてもって感じです😅

ご主人が痛いと言ってることを自分が経験した痛みと比べてそれよりマシなんだからとイライラされても痛いもんは痛いんですよ😅

それなら痛いなら先に戻って安静にしときなと言って先に返せばいいと思いますよ😅

えみりー

産後まだ精神的にも体力的にもきつい時期ですよね。
おい旦那なんで今なんだよって気持ちもよーーーくわかります😅
だけど、旦那さんもわざといためたわけじゃないから、そこをグチグチ言われたりイライラされたら、辛いと思います。
私も昔バスケ中に靭帯切ってしまって、何年もたつのに痛む時ありますからね。古傷痛むときって本当に痛いんです。陣痛と同じかって言われたら違うけど、お互い思いやる気持ちが大事ですよ!

deleted user

お疲れ様です😊
まだ産後1ヶ月、イライラしてしまいますよね〜しょうがないと思います😔
お気持ち、とてもよく分かりますよ!!
わたしも同じ立場なら、イライラすると思います!
本当に痛いのかもしれないけど、男って大袈裟なとこありますよね😅

甘いものなど食べてリラックスしましょう!

ルー☆

産後にそれはイライラします!筋トレって。
別に足痛めてても座って抱っこしたり、ミルクあげたり出来るんじゃ無いですかね。何も出来ないっていうのは言い訳ですよね。こっちは痛いながらも動いてるのに。
痛い痛いゆうくらいなら寝てて言うと思います。その方がストレスにならなくていいです。

みさ

いやいや、また違う痛さですよ!絶対。
心狭いです😅