![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがリップクリームを誤飲しました。症状がないなら様子を見て大丈夫です。水を飲ませるなどの処置は必要ありません。
誤飲についてです
子どもがつい数分前リップクリームを飲み込んでしまっていました(;_;)
私の完全な不注意です
何も症状はないのですが不安です
苦そうな顔をしていてすぐに口へ手を入れて吐き出させようとしましたがすでに飲み込んでいました
かかりつけや電話相談を調べましたが今はやっていなく、
今は元気に笑ったりしてます
症状がなければこのまま様子でよいのでしょうか?
水を飲ませるなど家でやった方がいい事ありますでしょうか?
- mama(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
違ってたら申し訳ないんですが
リップって食べても害ないみたいな事どこかで聞いたことあるような気がします😅
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
「おしえてドクター」というアプリがあるのですが、そこの異物誤飲で、口紅やファンデーションはこんな感じで書いてありました。
-
くろーばー
お住まいが東日本か西日本かで変わりますが、下のところに電話して聞いてみるのも手かなと思います。
多分様子見って言われそうですが💦- 4月29日
-
くろーばー
ちなみに、薬用や医薬品のリップクリームに配合されている事がある「カンフル」剤は、0.5gで中毒症状が起こることもあるそうです。
配合されているリップクリームをたくさん食べてしまった場合、吐かせたり、水や母乳、牛乳などを飲ませる事はせずに病院に行った方が良いとの事です。
不安を煽って申し訳ありませんが、使われている薬剤を検索して確認してみてください。- 4月29日
-
mama
とても詳しく、ありがとうございます!(;_;)
ここに電話していいものか迷っていたんですが大阪中毒110番へ相談しました!やはり様子見と言われましたが、一応商品名も伝え成分を確認してもらえたので大分安心できました😭でもその様な成分が入ってることもあるんですね😨💦自分でも一応製品の成分念の為調べてみます...
調べてくださったのか、ここまで教えて頂きありがたいです。ありがとうございます。もう少し自分でも製品についても調べてみます😭引き続きこどもの様子を見てみます。
そのようなアプリも初めて知りました!インストールしてみます。
本当にありがとうございます。😭🙇- 4月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べるのはよくないですが、口に塗るものなので口に入っても大丈夫な成分しか使ってないと思いますけど🤔
まぁ大量に食べる事はあまり想定にないかもなので、症状あっても少し下痢とか位な感じします
-
mama
慌てて電話相談などばかり調べて内容(リップクリーム)について調べてませんでした💦すみません😨コメントありがとうございます。その様な意見をお聞きでき少し落ち着きました。下痢などに注意して、様子を見てみます。ありがとうございます🙇
- 4月29日
mama
慌ててしまって救急や誤飲を調べてましたが内容(リップクリーム)について調べてませんでした💦混乱しててすみません😨コメントありがとうございます😭危険性はなさそうで、吐き気や下痢が出るかもの様です💦