

退会ユーザー
眠れないと辛いですね。
お子さんが心配とかホルモンのバランスとか色々とあるのかもしれないですね。
産科でもらうのが良いと思います。

退会ユーザー
出産お疲れ様でした😌❣️
そして毎日育児も本当にお疲れ様です。赤ちゃんはまだ知らない世界に慣れないから、ママのお腹の安心感を求めて泣いちゃいますよね。ようやく寝れそう!って時に起きたり。育児あるあるですね😌
わたしは妊娠中に眠れなくなってしまい、産婦人科で睡眠剤くださいとお願いしました。そしたらやはり睡眠剤は血液に溶けやすいからダメ、とのことです。
ただあまりにも酷い場合は処方するよと言われました。
小児科と内科が一緒にある病院で聞いてみるのもアリかもしれませんね😌
-
退会ユーザー
内科じゃなかったです😰(笑)
何かを勘違いしてました😰(笑)
わたしは子どものかかりつけ医に相談することもあるので、ご参考までに😌- 6月8日

あめりかんどっく
大丈夫ですか⁇
出産した病院に電話して
聞いてみてください.。oஇ

miriku☆
大丈夫ですか?
眠れないのは本当に辛いですね。
御出産された病院に相談されてはいかがですか?

はぁちゃん
私もです!一ヶ月ほぼ寝れず一時間か寝れても三時間でずっとイライラしてました。イライラしすぎて子供に当たれないので、携帯投げてしまい新築の家なのに壁凹みました(>_<)最近やっと寝れてきましたが、元々の不眠症があるので寝るのに時間かかります(;_;)寝れないの辛いですね。私は貰わなかったので一ヶ月辛すぎました。一ヶ月検診があるならその時に貰う事もできると思いますし、一ヶ月以内なら出産した病院で普通に貰えると思います!一ヶ月検診でたくさん貰っといてもし、まだ寝れないなら心療内科とかに行ってみてはどうでしょうか?

まれ
出産したばかりのお母さんはそういう体になるんですよ!
しばらくは寝れない日続きますよ、
それは赤ちゃんのお世話をするために体がそうなるみたいです。
自然なことなので心配しなくて大丈夫ですよ!

いーたんママ
皆さんコメントありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
とりあえず産科に行ってきて5錠
貰ってきました💧💧
皆さんも寝れないんですね。。
産後うつになりそうです(´•ω•̥`)

ゆり34
5月27日に出産をしました。
同じく毎日睡眠時間の足りなさに疲れ果てそうです。
普段、日中などお子さんを一緒にみてくださる方はいらっしゃるのですか?
私は居なく毎日一人ぼっちで右も左も分からない状態で生後間もない娘と2人でいるので、精神的におかしくなりそうで解決法を常に考えています。
T_T

⭐︎
その後寝れてますか?
-
いーたんママ
かなり久々にママリを開きました!!💦
もうこの質問も6年も前のもので、今振り返るとかなり産後うつでした😢💦
寝れず不安に押しつぶされそうでドキドキして何もわからずモヤモヤしてフラフラして涙が止まらなくて……
ママリには助けられましたありがとうございます♡
今は2人目も3歳すぎて
てんやわんやですが楽しく泣いたり笑ったりしながら過ごせています( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
大変ですが子育て最高ですー!- 8月31日
-
⭐︎
良かったです☺️
私が重度の産後うつ不眠でして😓家事育児できず1人実家に帰ってます
どのように乗り越えましたか?どれくらいの期間不眠でしたか?- 9月1日
-
いーたんママ
ありがとうございます😊
そうなんですね🥺
私は2ヶ月くらい続いたかな…
今でも不眠はなおらず2、3時間に1回は起きたり少しの物音でも起きます💦
そんなもんかと諦めてもう慣れました!!
楽しんで育児←を心がけて考え方を変えたらだいぶ楽になりました(*^^*)
重度…辛いですね…
病院は行かれてますか???
お子さんとも離れてるとなると寂しいですね。。- 9月15日
-
⭐︎
そうなんですね
回復されて良かったです!
私は通院転院してますがなかなか。。元の自分がどんなんだか忘れてしまいました😭- 9月15日
-
いーたんママ
そうなんですね💦
何が1番つらいですか?不眠ですか?🥺
気分の沈みとかですか?
2歳前だと大変ですよね💦- 9月19日
-
⭐︎
不眠ですね😢
子供と居る時は育児も辛かったです😢- 9月20日
-
いーたんママ
そうなんですね(>_<)
身体よくなって一緒にいれるといいですね😢💦- 9月21日
-
⭐︎
ありがとうございます😢
- 9月22日
コメント