![まりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子、完ミで育てており、1回120〜160ml。飲むのに40〜60分かかるが1日800〜900ml。このままのペースで大丈夫でしょうか。
生後2ヶ月になったばかりの男の子がいます。母乳が出なくなったため完ミで育てており一回量は大凡120〜160mlくらいです。夜泣きや丸々3〜4時間空くと15〜20分程度で飲めるのですが、愚図ったり飲んでいる際によくいきむ為飲みきるのに40〜60分かかることが多いです。乳首はSサイズを使用中です。
トータルすると800〜900ml/日飲んでいるのですがこのまま本人のペースに合わしてあげて大丈夫でしょうか。どうか同じような経験がされた方がおられましたら教えてください。
- まりお(3歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
全く同じです!!!
飲んでる時にいきんだり、手足バタバタさせたりして全く集中しないことがあります😭
でも順調に体重も増えてるのでこのままのペースでいいのかなと思ってます(*´ω`*)
まりお
同じ方がおられて安心です…😭なかなか親の思うようには育児はすすまないですね(;_;)気長に頑張りましょう☺️