コメント
退会ユーザー
赤ちゃんでも8キロ越えますからね。。
身長も低いとなると、検診でホルモンのことや、精密検査について言われませんでしたか?
バルタン星人
小柄だと思います。下の子は7ヶ月の時に8キロで標準と言われました!
上の子は一歳半検診で80センチで11キロで標準と言われました!
食べる量を単純に増やすことですかね?
-
バルタン星人
ちなみにら80センチあるなら、低身長を疑う基準よりは上ですが、遺伝とかもあると思います!両親は身長は低めですか??
- 4月29日
-
m
旦那も180以上あるし私も170なので普通よりかは高めだと思うんですが
2歳で80はやはり低めなんでしょうか??- 4月29日
りょう
画像の赤い点がmさんのお子さんの体重と身長、色の付いている部分が月齢に合わせた平均値なので
身長だとギリギリ入るか入らないか、体重はかなり大胆に下回っていることになるので
特に健診等で何も言われていないのであれば医者や専門職の方から見れば許容範囲なのかもしれませんが
何もどこかに相談したりしたことがなければ一度相談してみるのもありだと思います😊
小さい=病気ではないですし成長曲線からはみ出てる=異常ではないので相談した上で専門知識を持ってる方のお話を聞けた方がmさん自身も安心して納得できるんじゃないかと思います☺️
-
m
わざわざ調べてくださりありがとうございます😭💓
一度相談してみようと思います!- 4月29日
退会ユーザー
来月中旬2歳になります。
身長80センチ、体重は10.8キロです。
1歳検診の際身長低めと言われ、保育園でも小柄と言われましたが1歳半検診では標準範囲で特になにも言われませんでした。保育園の先生に言われたのもあり、ミルク卒業できそうでしたが1歳後半まで
フォローアップミルク飲ませてました。今は完全卒業しています。
-
m
検診では何も言われてなくてうちの子の場合ミルクも9ヶ月で飲まなくなってしまったので普通の牛乳に切り替えました💦
- 4月29日
退会ユーザー
小柄だと思います。しかし普通に食べて、うんちもしてそんな感じならそこまで気にする必要もないとは思いますが、もともと小柄ですか?
うちの子は10キロで身長も80センチとかしかないですが、よく食べるしうんちも毎日出るような感じなのであまり気にしないようにしてます😖
なああむ
うちは1710gで生まれて、グラフと並行に順調に成長して、今9.2キロです。
8キロだとちょっと軽いかもしれないですね。
1歳半検診の時は発育についてなにも言われませんでしたか?
体質などによって体重の増えが少ない子もいると思いますが、食が細くて増えが悪いのだと少し心配ですよね😣
娘は食が細く1回の食事でたくさん食べれないので、食事以外の時間でパンやおにぎりを与えたりしてます。(最近は偏食がひどく食べてくれないことが多いので、これから体重の増えが悪くなるだろうなと思っていますが。。)
食事以外の時間に捕食としておにぎり、うどん、パン、さつまいも、じゃがいも、果物などのエネルギーになる食材を食事に響かない量と時間であげるようにしてはどうですか?
もう
うちも最近、計ってないんですが8,5キロ~9キロないぐらいだと思います。ずっと、成長曲線ぎりぎりなので、少し意識は、していました。
夜中にミルクを水分がわりにあげています。最近は、フォロアップミルクにしています。
ご飯をよくたべていて、体重が減っていなければ平気そうですけどね。
はじめてのママリ
うちの子が凄く痩せ型、と言われていて0歳の頃は経過健診行ってましたが2歳で10キロなかったですね。
身長は平均値でしたが、とにかく軽い軽いと言われてました。
なので息子さんも小柄な方だと思います!
うちが栄養士さんに指導されたのは「動物性タンパク質を増やすこと」でした。
動物性タンパク質は身長にも体重にも効果あるよ、と。
結果として背はグングン伸びたので効果はあるかもです☺️
mm
小柄ですね!
体質なのかな?
うちの息子は生後10ヶ月で10キロ超えてましたよー笑
娘も11㌔なうです((* ᐕ)*
ねこ
うちの下の子もずっと小さい小さいと言われてきました。来月3歳になりますが、今12kgです。身長は86cmくらいだったかと。
健診も何度も再診になり、タンパク質を多く摂ってとか栄養指導受けてとか言われましたが、息子は肉も乳製品も好きだし、上の子の同じ時期と比べてもよく食べてる方なので、気にしていませんでした。
うちの子の場合ですが、扁桃腺肥大で呼吸がしづらく、寝ている時によく無呼吸になっていて、息をするためにものすごく体力を使っていたそうで、そのせいで体重が増えなかったのかなと思っています。今は手術したので大丈夫ですが😊
稀かもしれませんがそういうこともあるし、個人差も大きいし、よく食べていて日常生活に問題がなければ、過度な心配はいらないと思いますよ。
rere
軽すぎですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
なおちき
次女が産まれた時が3728㌘で出産も大変で大きく産まれたのにそれ以降の健診は毎回グラフの下の方です😂
今3歳2ヶ月で11キロ、この間まで10キロでした💦別にガリガリでもないし、女の子特有のムチムチ感がそんなにって位です😊足のサイズは13センチ🐣
病院に行っても特に何も言われないですし、ご飯もたくさん食べるし好き嫌いあまりなくお魚もお肉も生野菜も本当何でも食べます❗
当然お菓子も食べるし💦
何せ風邪もそんなひかないし元気モリモリ💪
なのでこの子はこの子であまり気にしてません😊
逆に気にしなさ過ぎもダメなのかな😂⁉️
たゆと
元気でいっぱいじゃなくても食べてるならそんなに心配しなくていいと思いますよ!
娘はもうすぐ4歳、12キロです。息子はもう10ヶ月で9.5キロ…。えらい違いですが元気で2人とも育っています!
m
今までの検診では何も言われた事がなくて気がつかなかったです😥💦