
夜間断乳が難しくて困っています。夜中に何度も起きて泣き、おっぱいを欲しがる息子に添い乳していましたが、寝かしつけがうまくいかず困っています。昼間はすぐ寝るのに夜は違うので、早く寝れるようになりたいです。どうしたらいいでしょうか?
8ヶ月の男の子ママです☺️
母乳の出も悪くなってきたし、夜中は何度も泣いて起きて、その度に添い乳していたので、夜間断乳をしようと決意しました!
寝る前は母乳+ミルクの混合で、げっぷさせてトントンすればすぐ寝ます。
だけど夜中はそうはいきませんでした😩
泣いて起きては、抱っこして、寝たなーと思ったらゆっくり布団に置こうとするのですが(なるべく体を離さないように置いてます)何度やっても上手くいかない…
昼寝の時に抱っこしてゆらゆらして、寝たら、お腹の上に乗せたままソファーで寝たことがあったので、それをお布団でも試してみようと思ってやっても、これも何度やっても上手くいかず😥
背中スイッチかなと思い、タオルやおくるみなど使ってみてもだめ🤦♀️
2.3時間格闘して、腰と腕が限界を迎え、おっぱいあげてしまいました。そしたらすんなり寝ました(ᯅ̈ )
添い乳しても、何度も何度も(夜中は4.5回飲むこともあります)飲むのでおっぱいそんなにでてないと思うんです。ただくわえてるだけっていうか…
それが安心しているのかなと思うんですけど。
昼間にもおっぱいあげると、そのまま必ずすぐ寝るんです。
いずれはしっかり寝れる時が来るとは分かっているんですが、職場復帰などもあるので、早めに寝れるようになって欲しいのですが、夜間断乳とっても難しいです😔
どうしたらいいのか分かりません😕
ぜひこうしたらいいよーなどあったら教えてください🥺
- あかり(5歳7ヶ月)

y.
ミルクを少し多めに作って飲ませてもいいかもしれないですね!
コメント