
夜間断乳はいつから始めたらいいか迷っています。現在は朝と夜に食事を取り、授乳は2.3回です。夜は3回から8回起きます。上の子は自然に寝てくれたので、どうすればいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
夜間断乳をいつから始めたらいいのでしょうか?今は二回食で朝と夜にたくさん食べます。朝起きてから寝るまでの授乳は2.3回です。夜は少なくて3回多くて8回くらい起きます。腕枕して寝るときもあれば、授乳しないと寝ないときもあります。上の子は自然に寝てくれたのでいつから始めるべきなのかわかりません。良かったらいつから始めたらいいのかとやり方をおしえてください!
- ゆ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

tmhnm✨
上の子が9ヵ月くらいのときに睡眠退行もあってか、とても頻繁に起きてました💦かなりしんどかったのでそれを機に夜間断乳しました😩
私が調べた感じでは、一応栄養的には7ヵ月過ぎにはもう夜間授乳はしなくても大丈夫らしいので、それ以降で様子を見てでいいかなと思います!絶対夜間断乳しないといけないわけではないので、ママさんがしんどくなければ別に授乳しても問題はないと思いますよ😌
ゆ
5月から保育園と仕事が始まるので、夜間断乳をしたいと思っていたのでこのGWでどうにか頑張ってみようと思います!ありがとうございました☺️ちなみに夜間断乳は初めてどのくらいでながく寝るようになりましたか?
tmhnm✨
そうなんですね!頑張ってください✨
うちの子は2週間くらいで泣いてもトントンか抱っこですぐ寝るようになりました!
ゆ
ありがとうございます☺️大変そうですが、がんばります。。