![ともちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食事エプロンで良かったのはファミリアのでした。受け皿とエプロンが別になっていて、受け皿がしっかり食べ物を受けてくれてました。他のはしっかり広げないとはずれてしまったりしてます(^_^;)
ただ、高くて買い替えができませんでした💦カビて長くは使えないのでもったいなくて、わたしもキンプロのを使ってます。
マジックテープ剥がれますよね。子どもの首が細いのか分かりませんが襟ぐり大きいので、結んでマジックテープ止めてます。
退会ユーザー
食事エプロンで良かったのはファミリアのでした。受け皿とエプロンが別になっていて、受け皿がしっかり食べ物を受けてくれてました。他のはしっかり広げないとはずれてしまったりしてます(^_^;)
ただ、高くて買い替えができませんでした💦カビて長くは使えないのでもったいなくて、わたしもキンプロのを使ってます。
マジックテープ剥がれますよね。子どもの首が細いのか分かりませんが襟ぐり大きいので、結んでマジックテープ止めてます。
「手づかみ食べ」に関する質問
離乳食嫌い、離乳食拒否の子いますか? よく食べてくれて7ヶ月後半で豆腐ハンバーグを手づかみ食べしていた上の子と違って、下の子は産まれた時から食が細かったのですが5ヶ月から始めた離乳食も最初から嫌いで全然進まず…
一歳児、いつになったらご飯を投げなくなりますか? 手づかみ食べも食べたいものだけ食べたら後は全部投げ、フォークやスプーンを欲しがるので渡しても投げ、お皿も押さえてなければ恐らく投げます。 椅子もベルトがない…
1歳2ヶ月の息子がいます。 気になる部分があり、子育ての壁にぶつかってます。 ・極度の場所見知り 支援センターなど、慣れるまでに相当時間がかかるし、どこに行ってもベタベタ。泣く。正直めちゃうるさいし、苛つきま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ともちょん
お返事ありがとうございます‼︎
ファミリアのものが良かったのですね(*^o^*)
カビますよね^^;
下の方だけひっそりだったので、最初気づかなくてビックリしました!(◎_◎;)
プラスチック製の、ポケット部分がとりはずせるものはポケット部分を引きちぎってとってしまいました^^;
唯一、布製の腕を通して着るタイプだけは嫌がらずにしてくれますが、洗うのも持ち歩きも手間なんですよねf^_^;)
退会ユーザー
うちは肘あたり、襟ぐりあたりもカビてカビて。使ったらすぐワイドハイターに漬けるようになったら進行を抑えれました。
ファミリアのも外せるようになってるのでポケット外しちゃうかもですね💦
広げて使うしかないのかも??
布製のは外では使いにくいですね(^_^;)カビるの早いし…。
ともちょん
ハイター、使うと抑えられるんですね‼︎
教えてくださりありがとうございます(*^o^*)
ビニールとかプラスチック製だと、カサカサするのが気になるのかもしれないですf^_^;)
もうしばらく悩んでみます。
退会ユーザー
なるほど、それにナイロン製は夏は暑いですしね(^_^;)
肌に触れてけして気持ち良いものじゃないですもんね。
ベルメゾンのは前だけビニールであとは布製だったので一度見られても良いかもしれません(^ ^)
良いのが見つかるといいですね。