
コメント

退会ユーザー
食事エプロンで良かったのはファミリアのでした。受け皿とエプロンが別になっていて、受け皿がしっかり食べ物を受けてくれてました。他のはしっかり広げないとはずれてしまったりしてます(^_^;)
ただ、高くて買い替えができませんでした💦カビて長くは使えないのでもったいなくて、わたしもキンプロのを使ってます。
マジックテープ剥がれますよね。子どもの首が細いのか分かりませんが襟ぐり大きいので、結んでマジックテープ止めてます。
退会ユーザー
食事エプロンで良かったのはファミリアのでした。受け皿とエプロンが別になっていて、受け皿がしっかり食べ物を受けてくれてました。他のはしっかり広げないとはずれてしまったりしてます(^_^;)
ただ、高くて買い替えができませんでした💦カビて長くは使えないのでもったいなくて、わたしもキンプロのを使ってます。
マジックテープ剥がれますよね。子どもの首が細いのか分かりませんが襟ぐり大きいので、結んでマジックテープ止めてます。
「手づかみ食べ」に関する質問
離乳食中期で二回食を始めて2ヶ月たとうとしてます。ここ一週間ぐらい1日の排便回数が4,5回ほどあり、オレンジ色、レンガ色、緑色とさまざまです。下痢まではいきませんが、ペースト状のものが出て、お尻、お股が荒れてい…
インスタで見た手づかみ離乳食レシピを探しています‼︎💦 ・離乳食後期〜いける ・しらす、卵、ご飯をレンチンで手づかみ食べ用(他にも材料あったかもですが不明) インスタでなくとも、上記の条件を満たすレシピがあれば…
知的障害どの程度だと思いますか? 3歳前です 自閉症傾向の子がいてまだ診断はされていません。 一歳半検診で引っかかってから発達外来、療育は通ってます。 言葉はでてなくて要求は私を引っ張って行ってからその物を手で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ともちょん
お返事ありがとうございます‼︎
ファミリアのものが良かったのですね(*^o^*)
カビますよね^^;
下の方だけひっそりだったので、最初気づかなくてビックリしました!(◎_◎;)
プラスチック製の、ポケット部分がとりはずせるものはポケット部分を引きちぎってとってしまいました^^;
唯一、布製の腕を通して着るタイプだけは嫌がらずにしてくれますが、洗うのも持ち歩きも手間なんですよねf^_^;)
退会ユーザー
うちは肘あたり、襟ぐりあたりもカビてカビて。使ったらすぐワイドハイターに漬けるようになったら進行を抑えれました。
ファミリアのも外せるようになってるのでポケット外しちゃうかもですね💦
広げて使うしかないのかも??
布製のは外では使いにくいですね(^_^;)カビるの早いし…。
ともちょん
ハイター、使うと抑えられるんですね‼︎
教えてくださりありがとうございます(*^o^*)
ビニールとかプラスチック製だと、カサカサするのが気になるのかもしれないですf^_^;)
もうしばらく悩んでみます。
退会ユーザー
なるほど、それにナイロン製は夏は暑いですしね(^_^;)
肌に触れてけして気持ち良いものじゃないですもんね。
ベルメゾンのは前だけビニールであとは布製だったので一度見られても良いかもしれません(^ ^)
良いのが見つかるといいですね。