
保育園で息子が休んでいたため、制作で遊ぶ時間が少なかったことについて、旦那が怒っています。保育園とのトラブルに悩んでいます。
ご意見お聞かせください!!!
先週から、育児休暇中は休ませてと言われて保育園をお休みしていました。今日から保育園に行ったのですが、多分長男から話をきくぶんには休み中にみんなは鯉のぼり制作をしていて今日は母の日の制作をしていたようです。ですが息子は休んでいたので今日ふたつ制作をやらされて遊ぶ時間があまりなかったようなニュアンスで、それを言ったら旦那が怒りだし、そっちが休ませろ言って休ませてたのに行ったら制作で時間なくて遊べなくて制作やるならみんなでやるのが保育園なんじゃないの??だったら明日制作やるから明日これます?的なのあってもいーんじゃねーのと明後日怒ってくると言ってます。。
まぁたしかに息子も大変だっただろーし今日は元気がないので心配ですが、そこまで怒る?と思ってしまいます。。
なんだかんだ保育園を敵に回すのやめてほしい。。
みなさんならどう思いますか??
- やんちゃん
コメント

はるひ
怒ることじゃないと思います。
息子さんだけ片方の制作なかったりしても怒りそうですね。

ちゅる(29)
幼稚園で働いたことあるので、わかりますが
お休みした日の製作は次来た時に自由時間の中でやってもらったりその日の製作の後にしてもらってました💦
こちらとしては、お休みしたからその分の制作がない、ってならないように、他の子と差が出てしまわないようにという配慮?考慮?があります😭
決してお子さんを遊べなくしようとか意地悪とかではないです😭
失礼ですが、旦那さんのような親御さんは
製作やらせなかったらやらさなかったで、なんでやらせないんだ!って怒ってきそうです💦
-
やんちゃん
そうですよねー🥺🥺ないってなるよりはいいじゃん言ったんですが、、息子が心配なようで🙏🏼
多分その通りだと思います……- 4月28日
-
ちゅる(29)
あとは、お子さんの感じ方ですよね😭
いつもは20分遊べるところを
15分しか遊べなかったとして
子どもにとってその5分の差で全然遊べなかった😭😭
って感じる子もいますし。
あと休ませてと言ったから休ませてるのに製作するなら電話しろ!っていうのはこの自粛期間中でもあるので難しいかと💦
制作やるならみんなでという気持ちもありますし、保育士側もみんなそう思ってますが年度内に進めないとダメなこともありますし、行事毎で制作も進めていきます。1年通して制作行ってお子さんの成長が見れるように努力します😭
そこは理解して欲しいです💦- 4月28日
-
やんちゃん
息子は四六時中遊んでたい子なので多分みんなは遊んでるのになんで俺だけ遊べないんだと悲しくなってたんだと思うんです…🥺
そうですよねー!明日また言ってみます!多分逆上してきますが、なんとしても阻止したいです。
自粛中で大変なんじゃないいうと、休んでる人おおいから逆に楽じゃんと言うひとです😓😓- 4月28日
-
ちゅる(29)
ちなみに、クレームが多かったとしても、お子さんに何かしたりとかはもちろんしませんよ😂
こちらも仕事ですし大事なお子さんをお預かりしてるので。
ただ、保育士側は多分
ビクビクします💦
同僚で、事あるごとに旦那さんが園に電話して怒ってくる子の担任してた子は言われるたびに泣いてたし、自分の気持ちが伝わらない事やどうしていいかわからないと言ってたり、自分はこの仕事向いてないんじゃないかってくらいまで落ち込んでました💦
休んでる子が多くても、その休んでる子の分も製作の下準備はしますし、保育士の仕事は減りません😭
どうか、旦那さんの気持ちが収まり保育士の仕事もう一度理解していただけますように- 4月28日
-
やんちゃん
実際働いてた方の貴重なご意見をありがとうございます!!!
なんとか静まればいいのですが🙏🏼
義姉や義親も保育園に敵対心持っててクレーマーなので多分旦那もイラッとするんでしょうね😑💧- 4月28日

🌸
今は自粛中なので、1週間しか休まなくてよかったのがまずビックリです…。
先生としては、休んでて製作物がないのはかわいそうだから、来た日に製作させてあげようって感じだと思いますが…。
確かに怒る旦那さんの気持ちも分からなくはないですが、この非常事態の時なので先生もいっぱいいっぱいだし目を瞑る範囲内の出来事だと思います。
これで保育園に怒りに行くのは、私なら絶対に止めてほしいです。
ちょっとモンスターかな?って思います…。
-
やんちゃん
私が仕事始まったので1週間だけでした🙏🏼
私もなんとしても止めたいんですが、旦那家族もモンスターなんで前も色々文句言ったりしてて、絶対保育園から嫌われてます…💧知らないとこで息子が嫌がらせさせられないか心配なっちゃいます。。- 4月28日
-
🌸
旦那さんの家族皆モンスターなんですね…。
表面上は先生も息子さんに優しく対応してくれるでしょうが、影ではいろいろ言われてるでしょうね💦💦
友達が言ってましたが、ママ同士の情報網もすごいので、モンスターの家は、ママたちからも浮くしヤバい家族だと噂されるらしいですよ…。
息子さんも心配ですが、やんちゃんさん自身もこの先ママ友の中での生活が保育園だけでなく、小学校中学校と続きますが、やりづらくならないですかね?💦- 4月28日

ありんこ
遊ばせる方が先生は楽だと思いますよ。他の子もいる中、個人的に制作して下さったんですよね?先生が付き添って作って下さったんですよね?
むしろ先生に感謝するべきでは?
-
やんちゃん
付き添ってくれてたかはわかりませんが、園の様子の写真にも息子だけ違うとこでやってたのか写ってませんでした😇私も別に怒る気持ちはないのに旦那がこーなんで面倒です💧
- 4月28日
-
ありんこ
親があまりにクレーマーだと息子くんが先生に嫌われてしまうので、息子くんがかわいそうです😞
- 4月28日
-
やんちゃん
そうですよね…先生達は仕事なんだし差別はしない!いうんですが、人間クレームされたら嫌いになりますよね😑
- 4月28日

初めてのママリ🔰
絶対行かせないほうがいいと思います😭‼️
-
やんちゃん
頑張って説得します😣😣
- 4月28日
やんちゃん
そうなんです、休んだから制作なし!なるよりいーじゃん言ったんですが……
でも息子も制作苦手でみんなが遊んでる中ひとり制作してと、久々の保育園だったのにストレスなのかちっく起こしてて…デリケートな子なのでそれで余計に腹立ってるみたいです😣
はるひ
平時で休ませても普通にある対応ですしね、まとめて制作。
正直、そんなことで怒りに来てる人いたら、あそこの家は要注意だなって思われるだけかなぁと。
やんちゃん
多分もう要注意家族だと思われてます。。他にもクレーム入れてるので😩😩
はるひ
あぁ…そうなんですね…
先生方は仕事でやってるので差別とかはないでしょうが、周りのママにも知れ渡ってると思った方がいいです。娘のクラスメイトのモンペさん、学年跨いで知られてました…
その中でやっていかなければならないやんちゃんさんのご苦労が偲ばれます…