※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiko
子育て・グッズ

娘が夜泣きで困っています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

娘が夜決まった時間にギャン泣きします😰

主人と交代で抱っこして毎日なんとか乗り越えてます。
どうしても泣き止まなければ授乳かミルクです。

同じような方どうやって乗り越えてますか?💦

コメント

ママリ

ただただ時が経つのを待ちました…😵
あの頃には戻りたくない笑

  • kiko

    kiko

    耐えるのみですよね、🤣
    決まった時間に泣くので仕方ないと割り切ってます😅

    • 4月28日
mii31

1ヶ月なら泣けばまずは抱っこしてあやすより授乳が先じゃないですかね?

  • kiko

    kiko

    授乳以外の理由で泣いてる時もありますよ

    • 4月28日
  • mii31

    mii31

    もちろんそうだと思うんですけど、離乳食始まって卒乳間近になる頃まではオムツ&腹満たすのが先で、それでも泣くならしんどいけど抱っことかであやすしかないねーってことになるのかな?と思いました。
    うちも下の子は新生児〜2ヶ月迎えるまで決まって夜中0時あたりから泣いてて、結局後々わかったのは抱っこ&揺らすでも、立って移動じゃないと🙅‍♀️疲れたからって座るとすぐ察知して泣くって感じでした。
    あと真横に寝かせたら割と大人しくなってました。今も夜泣きして落ち着いた直後はしばらく側にいないとすぐゴソゴソしてます。
    後は、間取りや夫が夜勤でいないとか上の子の世話もあって1ヶ月半まではハイローチェアでも寝てましたが夜は良く寝てました。
    人それぞれなので全く意味ないかもしれませんが🙏

    • 4月28日
☺︎

私は退院して2週間くらいそんな感じでした...
でもギャン泣きしてる時に落ち着こうと一旦部屋から出て15分くらいして戻ったら疲れて自分で寝てました。
それを3〜4日ほど続けたら理由のないギャン泣きはなくなってミルク終わって布団に置いたら多少ぐずったあと勝手に寝てくれるようになりました🙏🏼
あとぐずってる程度ならすぐに抱き上げるのはやめました!
それがネントレになってたのでしょうか...(笑)夜ももうすでに22時から4時までぐっすり寝てくれます

あと、おしゃぶり最強です!
おしゃぶりあまりよくないと聞きますがそれより寝れない方がかわいそうかな、と😭
その子によって違うとは思いますがだいたい眠いのに寝れなくて泣くのが多いのかなぁなんて思います
そんな時におしゃぶり!試してみてください!!
もう試してたらすみません😥

  • kiko

    kiko

    なるほど😭
    私もしばらく泣かせてもいいかなと思うんですが主人がすぐ抱っこするんですよね、、
    あと激しく泣くから呼吸が苦しそうで💦💦
    夜ぐっすり寝てくれるの助かりますね🥺👏🏻

    おしゃぶりは主人と話してなるべく頼らず頑張ろうってなってます😥
    私は赤ちゃんも私たちもストレスになるくらいならたまーにならいいのかな?
    とは思うのですが💦

    • 4月28日
nmmama

1ヶ月だったら、授乳かオムツかな?って思ってました!
授乳後何時か経った決まった時間ですか?

  • kiko

    kiko

    オムツ替えても授乳しても泣くんです💦
    今も授乳して寝たと思ったら起きてギャン泣きです😭
    授乳してもだいたい21時以降ギャン泣きです、、

    • 4月28日
  • nmmama

    nmmama

    それは大変ですね💦💦
    私の場合はギャン泣きが授乳してる間、おさまるのであればずっと授乳してました!
    普通に20分とかしてましたよ✨
    それでも毎日2時間おきに泣いて起きてました💦
    あとはひたすら抱っこして歩き回ったりしてました😅

    • 4月28日
  • kiko

    kiko

    授乳はだいたい片方10分ずつしてます😌
    早い時は1時間後にあげてます😅
    咥えると落ち着くって時もあるのかなと💦
    ですよね、ひたすら耐えるしかない時もありますよね😅

    • 4月28日