※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
ココロ・悩み

2歳の息子が普通食を欲しがり、離乳食をあまり食べなかった。保育園が離乳食をあげるはずがない。2歳でも離乳食をあげるのか疑問。

2歳の息子の連絡帳に「離乳食をあげましたが普通食を欲しがったのであげましたがあまり食べませんでした。」と書いてありました。園には普通食を食べているのは伝えてあるので下の子の連絡帳と間違えたのかな?と思いましたが下の子は下の子の事をしっかり書いてありました。それに下の子はアレルギー持ちなので勝手に保育園で離乳食あげ始める事も有り得ないですし…。
2歳でも離乳食あげたりするんですかね…?💦

コメント

☆★

あげないと思います💦💦

Rio☺︎Mioママ

上の子は0歳から保育園行ってますが、1歳児クラスでほぼ普通食食べてました🍴
2歳で離乳食は聞いた事ないですね…

まりな

他の園児の事を間違えて書いてしまったのかな?
と思いました💦😂

もやもやするので先生に確認してみては?👍

🌸

2歳ではありえないですよね…。

私なら明日の朝先生に直接聞きますね。

他の子のことを間違えて書いてそうですね💦💦
先生も忙しいですからミスはありそうです。

ayn

2つの保育園で働いてましたが、2歳で離乳食あげたことはないです。
実習園でも2歳は普通食でしたよ!

こしあん

多分、今担任先生が違う日があるんだと思います。
アレルギーの書類だしましたか?
うちは、まだ未提出だったので1回アレルギー食べてしまったようで、お昼寝時に口周りが腫れたことがこの前ありました。

今は、先生方も交代制のとこが多いので、合同だったり他のクラスの先生だったりします。気になるようでしたら、担任が出勤か?今日のクラスの担当誰か聞くと良いかもしれません。

普通食とは、おかゆから、軟飯とかお米の硬さとかかもしれません(中には、おかゆより軟飯のが食べが良い子もいます)し、明日聞いてみては?一応保育のプロなので危ないものは、あげてないと思いますが…