※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
ココロ・悩み

5歳の息子の発達検査結果が低い。発達障害確定か、療育で改善するか知りたい。

5歳の息子がいます。
先日、発達検査をしたところ
言語理解
知覚推理
ワーキングメモリー
処理速度
全ての項目が低い、非常に低いでした。

これは、発達障害確定ということでしょうか?
療育を受けていくにあたり
改善されていくものなのでしょうか?

知識や経験がある方など
よろしければ教えていただきたいです!!

コメント

ままり⭐

療育センターで検査しましたか?
説明などはなかたのでしょうか?
検査項目的には何歳相当の発達とか何歳くらいの遅れや
このままだと小学校進学はどうとか
説明はありませんでしたか?

  • ちぴ

    ちぴ

    回答していただき
    ありがとうございます!
    療育センターでの検査でした。
    説明は、今時期的に
    直接説明はなく
    文書で通知がきて少し
    説明と今後の配慮の仕方など
    書かれてありました!

    何歳相当の発達とかは
    書いていなかったのですが
    小学校では、
    個別的な配慮が必要と
    書かれていました。

    少しでも本人が
    生きやすいよう
    育ちやすいよう
    親ができることをしたいと
    思っているのですが
    ひとつも平均、平均上がなく
    全体的に低いので
    どう克服していいのか
    わからず不安になりました(><)

    療育センターでの
    検査の後は、大学病院などで
    お医者さんに相談するのでしょうか?

    質問ばかりですみません。

    • 4月28日
  • ままり⭐

    ままり⭐

    コロナでって事だったのですね。
    地域によっては電話で説明対応してくれるところもあるかもしれないので、
    一度きいてみてもいいのかなと思いました。

    児童発達教室とかもそうなのですが、
    個人で知育発達教室など開かれている先生もいます!
    お金がかかってもそういう教室に通わせたり相談してみるのも良いのかなと思いました。
    今の時期オンラインでレッスンしてくれたりするところもあると思います。

    どんなところでも何歳くらいの遅れかというのは相談して話しを進めていく中でお子様とお会いしていなくても目安になる事なので把握しておいた方がいいのかなと思いました。
    手帳の話しなどは手紙に一切触れられていらっしゃらなかったのですか?

    ちなみに地域によるかもしれませんが、
    1つの考え1つの基準として
    ひらがなが全部読める
    ひらがなで自分の名前フルネームで
    小学校入学前に書けるのが普通級の基準と聞いた事があります。
    注⚠️やはり凸凹具合など人によるのでこれが全てではありません!

    病院で検査するのも聞いた事がありますが、まぁまぁなお金を取られるようです!
    1年半とか待ったらセンターで診てもらえるようです!場所によるかもしれませんが!

    • 4月28日
  • ちぴ

    ちぴ


    手帳のことは一切触れられて
    いなかったです( ´∵`)

    本を読んだりしてないという
    こともあり全然ひらがなも
    覚えれず…。
    書こうとはするのですが
    全くおぼえられないようです(´・ω・`)

    オンラインレッスンや
    教室があること
    知らなかったので
    調べて見ようと思います!!
    貴重な情報を
    ありがとうございます(⸝⸝›_‹⸝⸝)

    • 4月28日
ちぴ

回答していただき
ありがとうございます(><)
平均の上でも発達障害に
あたるんですね!
まわりからいつも
大変やねという言葉を
よくかけられ、実際に
育てにくさを感じます。

補足に追加したのですが、
主に言葉の理解が
苦手のようです。
小学生になると
個別指導や
そのような教室での配慮が
必要とのことでした(><)

癇癪がひどく育てにくさを
感じるので知的障害と
自閉症やADHDなど
2つ持ってる可能性も
あるのしょうか?

専門でないのに
質問ばかりですみません(´・ω・`)

ママリ

発達障害は知能とは関係ないのですよ。。

癇癪がひどいのであれば、自閉症スペクトラムはあるかもしれませんね。

癇癪の原因が、不安からなのか、苦手な刺激からなのか…など、なんとなく見ているとわかってくるので、苦手な部分を取り除いてあげられるといいですね。

  • ちぴ

    ちぴ

    違うところに返信すみません(´・ω・`)
    なるほどですね!!
    自分の思い通りにならないと
    癇癪をおこしてしまいます…。
    苦手な部分など取り除いて
    あげるようにすると
    良いのですね。
    親身に相談にのっていただきありがとうございます(><)

    • 4月28日
I&S&K

うちには知的障害がない発達障害の息子がいますが言語理解は低かったですが、空間認識が高かったです。
その他の項目は書いてなかったので分かりませんが、凹凸の差が2歳程ありました!

平均としては平均より上ですがその差がある為に色んなところで困り事があるので発達診断をしたさいに発達障害と診断された感じです!

うちは3歳手前からグレーゾーンで療育に通ったり療育に対して理解がある園で過ごした事により、4歳の時に受けた検査より5歳に受けた時の検査の数値は上がってました‪(*ˊᵕˋ* )

改善というよりは緩和じゃないですかね。

全てが完璧に出来ないにしても、6歳になり何処かで折り合いが本人が付けれられるようになりましたよ!先生がたもその折り合いを付けられる所を探り探りで息子に寄り添ってくれてました。

ちなみに園は加配をつけてて、小学校は支援級に通わせます。何れもっと緩和出来るようになれば、普通級にも通えるかな?って所まで希望がもてるようになりましたよ!

もし仮にちぴさんのお子さんが知的障害か発達障害かがあるとして、緩和していくかはサポートとお子さん次第かなと思います。

周りの理解が無ければお子さんは頑張れませんし、そこまでだと思います。

なのでお子さんの状態が緩和するかは誰にもわからないですが、諦めなければきっと何かしら得るものは沢山あるはずですお子さんもちぴさんご自身も。

私も諦めません。

こつこつと土台を積んで行くことに専念してます。

人生は大人になってからの方が長いですからね。

そこまでにどれだけ成長出来るかさせられるかが勝負だと思ってます!

  • ちぴ

    ちぴ

    回答していただき
    ありがとうございます!
    2歳の差は大きい方
    なのでしょうか?
    数値が上がっていたの
    ですね!!

    やっぱり関わり方やサポート
    周りの環境などが一番
    大事なのですね(>_<)
    大人になってからが
    すごく不安で(TT)

    絶対に諦めずに頑張りたいと思います!!
    ありがとうございました(´;ω;`)

    • 4月29日
  • I&S&K

    I&S&K


    どうなんですかね🤔

    他の方の診断の詳細とかしってるわけじゃないので、私個人としては苦手な言葉は検査前から分かっていましたが年齢よりも1歳以上上の子の空間認識ができるって言う方が嬉しくて(笑)

    言われて確かに!ってなったくらいです。パズルとかブロックとか大好きなんで。

    そして最初言語は1歳遅れだったのがそこから半年遅れになり、空間認識は変わらずなので上がったという認識です。
    先生からは平均としては遅れは許容範囲になったといわれました。

    凄く不安ですよね!
    ただ発達障害とか関係なく親は不安になるものなので、お子さんの弱点が分かったのだから沢山の経験をさせてお子さんの緩和点折り合い点を見つけてあげて一緒に成長していけばいいと思います。

    大丈夫です!今のうちに、沢山周りを頼っちゃいましょ😁

    いえいえ!そう言ってもらえて、私も勇気を貰えました٩(ˊᗜˋ*)و

    ありがとうございました!

    • 4月29日