![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近食事が難しく、ストレスを感じています。食べさせようとしても拒否し、家族にも我が強いと言われています。食事の工夫や子どもの性格について教えてください。
前までは白米もパクパク食べてたのに
最近は断固拒否です…
おかずもちょっとで野菜とかはパクパク食べます💦
朝も食パンを完食してたのに最近は野菜やウインナーをみつけるとそればかり食べて
食パンには手をつけません…
食べさせようとしても私の手を払いのけて
野菜をくれウインナーをくれとイスから体を乗り出し指をさして訴えます😭
食べない+旦那が我が強いと何度も言ってきて
弟(2歳)はこんなんじゃなかった的な事ばかり言ってきて
毎日ストレスです…
どうにかして食べてもらう方法ないですかね?
あと一歳はこんなもんやと思ってるんですが
やっぱり我が強いんですかね?
教えて下さい🙇
- ありんこ(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
自己主張するしっかりしている子はそんなもんだと思います🤔
先に米やパンだけ出してみてもダメでしょうか🤔
コース料理じゃないですが、これ食べてから。などしてみるのも方法かと思います。
後々一緒に食べても「おにぎり(パン)食べたらおかわりあげる」などでわかってくるようになったりします(╹◡╹)
あとは、形状や味に飽きてきた可能性もあるのでふりかけなどちょっと変化持たせてもいいと思います☺️
![まんぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんぷく
うちも自己主張強くなってきました😂😂
果物や食パンくれ!ってのが本当にすごいです笑
でも順番だよーとか、コレ食べてからね💕って言って毎回約束を守るとその前のものも食べてくれるようなりました。(時々は手に負えないので好きなものあげちゃってます💦)
試行錯誤の日々ですよね。
お互い頑張りましょ~
-
まんぷく
お米についてですが、ふりかけやおかずと混ぜておにぎりにしたり、白いお米を止めてみるのはどうですかね?
- 4月28日
-
ありんこ
手を払いのけたり
机を叩いたりしますか?😭
順番って伝えたり他のものは隠してあげても
まったく口をつけずで…
味変、皿変え、形状変えをしても
米!とわかった時点で食べてくれません💦
パンも数口しか食べないので
米変わりパン変わりになるの他にありますか?💦
うどん、パスタも毎日あげてもいいんですかね…🤔- 4月28日
-
まんぷく
めっちゃされますよ!笑
払いのけないでよ~って思います😂😂
言葉が分かるようになってきたとは言え、まだまだ理解してない部分も多いとは思うので全部を伝えるのは無理だと思ってます。
なので、今はお米嫌いブームかもしれないので待つしかないかと!
食パンやうどんは塩が含まれてるので、おかずの塩分を入れないで調理したら良いと思います🙆💕
あとはお米を潰して薄っぺらくお焼きにするのはどうですかね?野菜を入れたらバレない気がします!- 4月28日
-
ありんこ
しますよね😱
だいぶ気持ちが楽になりました😭
少しずつ頑張ってきます!
お互いストレスが一番よくないですもんね💦
おやき?もやってみます😂- 4月28日
ありんこ
こんなもんですよね?💦
初めての子育てで
わからないことばかりで…
味変しても形を変えてもお皿を変えてもダメでした…
他のものは隠してパン、ご飯を食べさせたんですが
パンはなんとか口に何回か運ぶんですが
ご飯は口を閉ざして手を払いのけて机を叩いたりします😭
いつかは食べるって思いたいんですが
毎食食べないと不安で不安で…
ママス
最悪麺や芋などで炭水化物補えばいいと思います🤔
上が超偏食で半年くらいほぼ白米しか無理。って時ありましたが、成長していますし、今では野菜もお肉もお魚もパンも食べます😊
自分の気持ちちゃんと表現できるんねー☺️
とりあえず一口だけ食べとかない?あ、ないですか。じゃあ芋は?ダメっすか🥺
じゃあ野菜とお肉食べましょか😀
くらいでいいと思います✨
食べる機会を与えるの忘れなければ、あれ?食べるの?ってこっちがなるくらい拍子抜けする様にある日食べ出したりします😂
ありんこ
ありがとうございます🙇
気持ちがだいぶ楽になりました😭
食べるもの食べさせて
忘れなかったらいいですよね!
お互いストレスなるのが一番よくないですしね…