※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せになると首を上げずに泣いてしまうのは心配です。首すわりはいきなりできるものではなく、うつ伏せ嫌いも時間とともに克服できる可能性があります。

もうすぐ3ヶ月になりますが、うつ伏せにすると首を上げようともせず泣いてしまいます。
首すわりってある日いきなり出来るようになるものなのでしょうか?うつ伏せ嫌いがいつか克服出来るようになるのか、心配です😭

コメント

❁¨̮

縦抱っこするようしたら首強くなるの早いと思いますよ
寝てる時とか赤ちゃん、首横にフリフリしてますか?

  • あや

    あや

    最近は横抱きより縦抱きが好きみたいで縦抱きばかりです💦
    よく首フリフリしてます!それが首すわりに繋がってくる感じでしょうか?💦💦

    • 4月28日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    できる時は縦抱きもするといいと思います!
    首フリフリしてたら、やる気ないだけで機嫌いい時なら首上げるかも知れませんね!😁機嫌みて練習させてあげたらいいと思います

    • 4月28日
  • あや

    あや

    やる気ないって思うと心配よりも可愛さが増しますね🤣笑 どうしてもうつ伏せにすると機嫌が悪くなるのであまり午前中には自分がビビってしていませんでしたが、朝の機嫌良い時に挑戦してみます!

    • 4月28日
ぴよまる

私は上の子も2人ともうつ伏せにさせた事ないです。
SIDSも怖くて💦
ですが3ヶ月半くらいで首座りました!

いやがるなら無理して練習させなくていいと聞きましたので、そのうち首が座って寝転がるようになれば好きになると思いますよ!

  • あや

    あや

    首が座った時はどうやって気づかれた感じですか?
    うつ伏せ練習させないと!って勝手に思い込んでいましたが無理に頑張らなくても良いんですね🤧安心です!

    • 4月28日
  • ぴよまる

    ぴよまる

    縦抱きにした時によたよたしにくくなってからです!
    4ヶ月検診でも座りが良いねと言われました☺️

    練習なんか必要ないですよー!むしろしない方がいいって言うお医者さんもいるくらいですから、、嫌がってる様子なら仰向けでも大丈夫です🙆‍♀️

    • 4月28日
  • あや

    あや

    練習をしない方が良いって言うお医者さんがいるのも知らなかったです😲 いつか自分からうつ伏せしてくれる日を楽しみに待ってます!

    • 4月29日
もも

あまりうつ伏せの練習してませんが、ゲップの時に毎回縦抱きするのでそれで強くなってきてます☺️だいぶ自分で頭を支えてまっすぐしてます!

  • あや

    あや

    元々縦抱きが好きだったので抱っこでは首のグラグラが少なくなってきた、、ような気もしますが、どうしてもうつ伏せで首を上げているイメージが強くて不安になっていました💦いつか本人が見せてくれる時まで気長に待ってみます🤣

    • 4月28日
  • もも

    もも

    確かにうつ伏せで頭上げてるイメージあります😅縦抱きでもう少し首がしっかりしてきたらうつ伏せも苦しくないかもしれませんね!☺️

    • 4月28日
  • あや

    あや

    もう少し縦抱きで鍛えて貰えるように頑張ります🐣うつ伏せになるのは本人のやる気が出るのを気長に待つことにします😍

    • 4月29日
すみっこ

この時期だと普通だと思いますよう😊
今生まれて直ぐ縦抱きの抱っこ紐使用してる人
多い影響もあると思いますが赤ちゃんが可愛そうです😭💦
その子の成長によって異なりますよう😆
泣くって事はまだ嫌なんですよね😂💦
成長と共にうつ伏せになってハイハイができるようになりますから
大丈夫だと思いますよう🚼

なの

1ヶ月から腹ばいさせてましたが全然あがる気配なくて…
ただ月齢あがっていくうちにゲップで膝に座らせると首に力が入ってたりするので首は強いのになんでと思ってました💦
心配だったので4ヶ月健診で見てもらったら首座ってました
保健師さんに腹ばい練習のやり方を実践でおそわったら首あがりました😅やり方が悪かったのか、やる気がまだなかったのか…私の中では突然出来た!ってかんじでしたよ😳

deleted user

うちも最初はうつ伏せ嫌いな子でした。

保健センターの助産師さんにうつ伏せ練習のことを聞いて、気が向いたらたまーにさせてましたが、ある日突然うつ伏せ練習の時に長く首をあげれるようになってました☺️

普段、抱っこの時に反り返りとかをするようになってませんか?
だんだん克服し出しますよ✨