
息子の偏食に悩んでいます。食べないときはどうすればいいでしょうか?
皆さんならどうするか教えてください
息子は偏食が酷く、初めての料理はほとんど拒否します
好きなのはご飯、トースト、納豆、焼き芋くらいです
このままではいかんと思い、野菜入のハンバーグや卵焼き、混ぜご飯などいろいろと挑戦してみました
3回くらい出すと数口食べてくれる程度です
今日の昼にパスタとコンソメスープに挑戦しました
パスタはベビーマカロニ+崩したハンバーグ+コープのバランスキューブ赤で作りました
2口食べて拒否😭
スープはいつも食べません…
さすがにお昼ご飯何も食べないのはいけないと思い、すぐ出来るトーストあげました
6枚きりの食パン1枚ペロリです😅
この行為は甘いんですかね
嫌がっても最後まで食べさせるか、嫌ならそれでお昼ご飯終了とかの方がいいのでしょうか?
皆さんならこういう場合どうされますか?
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
嫌がって食べないなら終了します。
次のご飯まで何もあげません!
お腹は絶対すくので、お腹がすいたら食べると思います😊
食べなければ好きなのがでてくる☺️と学習されても嫌なので💦

ゆまる🐕
ママが美味しそうに食べてもだめですか?
また、息子に限ってかもしれませんが…お皿にどーん!と置いてあるとそれだけで食べる気なくしてしまうみたいです。。
私もこどもの頃そうでした。
え…こんなに食べれない💦と、見た目でNGでした。
普通のお皿にちょこっとだけ置いてあげて、食べてみる?と聞くようにしています😊
あまり参考にならずにすみません⤵
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
今日も隣で普通のパスタ食べてましたがダメでした😅
掴みたべの時に息子の前に皿を置き少量移すことしてますが、必ずひっくり返されて落とされます😂- 4月28日

ココア
うちの子も好き嫌い激しく、慎重で、なかなか新しい物食べてくれず、毎日頭を悩ませる日々です、
食べないなら、もう下げるよ、と何度か下げる方法も取りましたが、そもそもうちの子は食に執着がなく、2食位食べなくても平気な顔してるので、下げるのは栄養的にも片寄るだけだと思って辞めました、
なので今では
1,必ず食べれる物+2,ご機嫌なら食べる物+3,基本的に残すだろうなって物をセットで出す様にしてます、
気分がのってれば3まで手を出してくれる時もありますし、
1,2まで食べてくれればまぁ良っか、って割りきる事が出来ます
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
うちの子も食への興味が薄いみたいで…
でもおっぱいマンなので、食べないとすごい欲しがっちゃうんです😅
その方法参考にさせていただきます!!- 4月28日

退会ユーザー
私は、出されたら嫌いなものも食べさせています。
何回か終了して、お腹すかせてオニギリなど与えたら…食べなくても大丈夫なんだ‼️みたいになり、朝昼夜食べなくなりました。
食べなれてるオカズはありますか?
息子には、初めてあげるオカズには食べなれてるオカズを必ず入れます。
食べなくても、食べなれてるオカズとかと混ぜて食べさせてます。
そのためか、出されたら食べる、を覚えて残しません。
賛否両論ありますし、どれが正解かは分かりませんが、私はこのやり方で良かったと思っています👼
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
納豆ご飯が1番食べてくれます!
野菜入れても食べてくれる唯一のメニューです😂
野菜入れすぎると食べないんですが…
出されたら食べる、覚えて欲しいです😭
ちょっと頑張ってみます!!- 4月28日
-
退会ユーザー
ベビーフードはどうですか?
食べやすく野菜も柔らかくて、カレーとかシチューはオススメですよ✨
納豆なら、細かくしたブロッコリー入れてみたり、納豆と玉葱とブロッコリーとか。
食べたら、メチャメチャ誉めたりしてますよ🎵- 4月28日
-
はじめてのママリ
ベビーフードは割と食べてくれます
外出時には毎回使ってます!
今は外出してないので使ってないですが😂
カレーはいつ頃からあげてますか?
まだ味付けも薄らとしか付けてないので😥- 4月28日
-
退会ユーザー
カレーは1才なりたてはベビーフードの12ヶ月のをあげていました✨シチューもです🍀
息子もかなり薄味ですよ。
入院食ぐらいの味にまでしましたが、しょっぱいのか嫌がります🤣- 4月29日
-
はじめてのママリ
ベビーフードであるんですね✨
まだ9ヶ月からのあげてるので、無くなったら12ヶ月からの買ってみます!- 4月29日

みしゃ
保育園に入る前はうちも全く食べないなんて事も多く、偏食の極みでした!その後1歳から保育園に通っても変わらず…
周りや先生からは食べない時は途中でやめさせて、お腹すいたら食べるから。と言われていましたが、途中で下げるとしばらくするとお菓子食べたい、ヨーグルト食べたい。ゼリーと…冷蔵庫の前で駄々こね、じゃあご飯食べようと言うともう🤷♀️暴れて食べませんwww
お互いストレス溜まるし、お菓子じゃなきゃいいやと、食べれる物食べたい物をあげて、もちろん食べないとわかっていても、野菜やスープも一緒に出して、ごまかしてたまに1口食べさせて褒めちぎってを繰り返してるうちに、いつの間にか少しずつ食べられる物増えました。
今も全く食べないと言う時もありますが、怒ったり無理やり食べさせるとウチの子は反発心?!が凄いらしく、意地でも食べなくなるので😅
お互い楽しく、克服できる方法をいつも考えています。
その子その子に合ったやり方でベストを探してあげられたらいいと思います😊私も甘々に育ててるなと自負していますが、決して悪い方向に育ってないようなので良しとしています笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
うちはおっぱいマンなので、食べないとすごいおっぱい欲しがります😂
お互いストレス溜めないようにするのが良いですよね
褒めてるつもりですが、もっと褒めちぎってみます😆
ありがとうございます!- 4月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういう学習してしまいますよね😰
その場合おやつや授乳もされないのですか?
まだ断乳しておらず、息子はおっぱいマンです😅
ママリ
その場合だったらおやつはあげません。
うちはごはんを食べなかったのではやめに断乳してしまいました💦
そしたらすごいモリモリ食べるようになりました😊
はじめてのママリ
やっぱり断乳したらよく食べるようになるんですね
なかなか踏み切れなくて😥