
3ヶ月半の娘が6キロ超えて成長中。体重に敏感になり、ミルクの摂取に悩んでいます。離乳食後に体重が増える経験をした方、ミルクの飲ませ方やお腹を空かせる方法を教えてください。
3ヶ月半になる娘がいます👶🏻
産まれは3700と大きかったのにやっと6キロ超えました🙄
成長曲線には順調に入っているものの、産まれを比べたら少し小さいねと3ヶ月検診の時に言われそこから体重に関して敏感になってしまってる自分がいます😔
ミルクも最近は160飲むか飲まないかと少ないです😭
うちの子、離乳食始まるまではそこまで大きくなかったのに離乳食始まってどんどん体重が増えたよ!って方いらっしゃいませんか😖
そして、ミルクを飲んでくれる方法とかお腹空かせる方法とかわかる方教えてください🙇🏻♀️
- お嬢のママ(5歳2ヶ月)
コメント

HiRo
3ヶ月で160くらいなら全然大丈夫だと思いますよ!
私の娘は9ヶ月ですが140飲まないくらいなので😅
それでもちゃんと成長曲線にはギリ入ってるのでお医者さんにも少食なだけだよ、外れるようならまたやり方変えてみよー!そんなに深く考えないでね!って言われましたよ☺️
産まれが大きくても曲線の中にはいっていればそこまで気にしなくても大丈夫だと思います!

もふ
うちは産まれたときが3600で3ヶ月半で6500くらいでした。
すごーく悩みましたが、結局娘は少食だったみたいで他の子よりミルク少ないまま、離乳食になっても全然食べません。私も離乳食になればたくさん食べるだろうと思っていましたが、そのままでした🙄(笑)
でも、結局、体調良くて、うんち、おしっこ出ていれば大丈夫です。悩み過ぎていた自分が可哀想なくらい問題ないです😁!
むしろ大きめに産まれたからよかったですよね!元々小さい子だったらホントに不安になっただろうなと思います。
あんまり気にし過ぎず、本人がもういらないという感じだったら、それがその子の満腹だから大丈夫ですよ!
-
お嬢のママ
返信ありがとうございます😆
そーなんですね!!🥺毎日うんち2回おしっこは結構するので大丈夫ですかね😂😂
なんかホッとしました❤️ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月28日
お嬢のママ
返信ありがとうございます😊
やはり人それぞれなんですよね!
なんか分かってても心配してしまって😂周りの人の声を聞けて安心しました🥺❤️
将来デブになるよりかはましな気がします😹😹