※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんまま
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。寝かしつけの方法や必要性について知りたいそうです。

寝かしつけとは、どんなことするのですか?

5ヶ月の女の子を育てていますが、今まで寝かしつけということをしたことがありません。
昼間は眠くなったら勝手に寝ています。
夜は、だいたい8時頃にお風呂に入れて、そのあとミルクを飲ませたらそのまま寝てしまい、朝まで起きません。

寝かしつけとは、どんなときに、どのようなことをするのでしょうか。

うちの子もいづれは寝かしつけをしないと寝なくなってしまうのでしょうか。

コメント

ゆークン

グズったら抱っこしてトントンしながら寝かしつけですかね(^_^;)
お子さん勝手に寝ちゃうなんて、うらやましい(^o^)⭐︎

  • りんまま

    りんまま

    トントンとは背中をたたくのですか?

    • 6月8日
  • ゆークン

    ゆークン

    優しく背中とか胸の辺りとか(^^)

    • 6月8日
  • りんまま

    りんまま

    うちの子も眠くてグズグズ言ってるときがたまにあるのですが、胸のあたりをトントンしてあげるとイライラするようで、邪魔で寝られないよ~!というかんじで手を払ってきます…(^_^;)
    放置のほうがすぐ寝ます。

    • 6月8日
さぁたん☆

勝手に寝るならそのままでいいかと思いますが…!とても羨ましい〜

  • りんまま

    りんまま

    寝るとき以外でもほとんど手のかからない子で、大丈夫かなと逆に心配になります(^_^;)

    • 6月8日
さるあた

寝かしつけは眠いけど寝れなくて、泣いてるのを抱っこで寝かせたりって感じです。
後夜だと寝る時間を決めて抱っこか布団に寝かせてトントンしたりです。
私は寝かしつけはこんな感じで思ってます。

うちの次女も眠かったら勝手に寝てく子で寝かしつけをした覚えはないです。

下の子が産まれたら、下の子が寝かしつけが必要になるかもしれないですね。

  • りんまま

    りんまま

    眠くてグズグズ言ってるときはうちの子もあるのですが、その時抱っこしてしまうと、反り返って泣いてしまいます…そのまま布団で放置だとすぐ寝るので、まるで眠いときはほっといてくれ~と言ってるようです…(^_^;)

    • 6月8日
MACOmama♡

いいなぁ〜(´・_・`)☆うちの娘は寝るのがへたっぴで、朝昼晩問わず必ず寝ぐずりして泣くので、しょっちゅう抱っこして寝かしつけてます(;_;)

  • りんまま

    りんまま

    むしろ、抱っこで寝てしまうなんてかわいいですね(*^^*)うちの子は眠いときはほっといてくれ~というタイプみたいです。

    • 6月8日
deleted user

うちも、りんままももこさんと同じで、寝かしつけしたことないです(´▽`*)
寝かけにグズっても胸をトントンしたら5秒で寝ます(笑)

ねかしつけは、なかなか寝ない赤ちゃんを抱っこしてユラユラしたり歌歌ったりしてとにかく寝る方向に仕向けるんですよね。

もっと月齢進めばもっと知恵もついてくるので、お父さんたちは起きてるのに何で自分だけ寝ないとダメなの?とか言って寝ない気がします(´×ω×`)笑
あくまで予想ですけど。

  • りんまま

    りんまま

    同じですね!寝るとき以外でも手のかからない子ですか?
    うちの子は、楽しそうに一人遊びが上手で、ミルク、オムツ以外ではほとんど泣きません。ほんとに手のかからない子で、大丈夫なのか心配になります(^_^;)

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    構って欲しい時は泣きますね。
    最近は寝返りしながらうつ伏せで昼寝したり(気道は確保してあります)、テレビみてたり、一人で笑ってたり喋ってたり、2人で笑ってたり、おもちゃ自分で手に取れるのでおもちゃで遊んだりしてます。
    ミルクはもちろん泣きますね。
    オムツはやっと最近になって汚れたら泣くようになって来ました。
    それまでは汚れてもお構いなしで泣きも訴えもしませんでした(¯―¯٥)
    双子大変でしょー!とよく言われますが、思ってたよりずっと楽です(笑)
    お昼寝も勝手にしてくれますよ(´∀`*)

    • 6月8日
  • りんまま

    りんまま

    双子ちゃんなんですね(*^^*)♪楽しそうです♪
    二人で笑ったり、かわいいですね(^^)

    • 6月9日