
1ヶ月半の男の子が泣きっぱなしで、ミルクをちょびちょび飲んで眠くなるが、すぐに泣き出す状況。対策を知りたい。
1ヶ月半の男の子です。
完ミで育ててます。
今日は一日泣きっぱなしで
夜寝るだろうと思ってたら、
夜も泣きっぱなし!30分から1時間で泣いて
抱っこじゃなきゃ寝なくて
寝たと思って布団に下ろしたら
火がついたような泣き方で。
今日はおしゃぶりもダメみたいです。
ミルク飲ませても140作っても20とか30飲んで寝てしまいます。そしてまた30分位で泣き出す、
ミルク足りないのに眠くて飲めない??が続いてるのかな??
このちょびちょび飲みと、ちょびちょび寝。
対策何かありますか?
夜間は上の子が起きてしまうからあまり泣かしっぱなしに出来ないので明日の日中少し泣かせて全身運動させようと思います。
- HY31(5歳2ヶ月, 6歳, 18歳)
コメント

かおり
ミルクよりの混合で2ヶ月の女の子育ててます^ ^
起きちゃう時はうちの娘は必ずゲップか、便秘の時ですね、、😥
なので私は綿棒浣腸してから、
ゲップが出るようにうつ伏せにして背中トントン、
それでもダメなら床や、ベッドの上で、
仰向け→ゴロンと右向かせて、背中トントン→
ゴロンとうつ伏せにして背中トントン→
ゴロンと左向かせて背中トントン
→
ゴロンと仰向けにしてお腹サスサス
してから、
膝に座らせて背中トントンします。
そうするとゲップか💩が必ず出て、
そのあと、ストンと寝ます🙄
このあと、夜泣きがひどくなってくるとそうもいかないんでしょうけど…😓
3人育ててる先輩にはあんまり参考にならないかも知れないですが、
我が家の場合です😌😌

♡miffy♡
ちょびちょび飲みだとすぐ起きるので起こしてでも飲ませきったほうがいいかなと思います👶❣️
おしゃぶりもだめだと発狂しかけますよね、、😱
-
HY31
全然起きないんです…寝入った10分ぐらいだけ……😓
つんつんしたり、おなかグルグルさすったり、足トントンしたり色々するけど全然起きず。
余計な時に爆睡とか……😓
とりあえず抱っこでしばらく寝かせて、朝ぐびぐび飲んでもらうことから始めよう……- 4月28日
-
♡miffy♡
おしゃぶりも拒否なのに哺乳瓶で寝ちゃうんですね😂😂
おいしくてなおかつちゅぱちゅぱできて安心するんでしょうか🤣- 4月28日
-
HY31
便秘が原因でした!今日は背中から溢れるほどのうんちを3回。
その後、ばったりとお昼寝の世界へ。
今日も8時半には寝てくれました😊
お腹苦しくて飲みたくても飲めなかったのかもしれません。- 4月28日
-
♡miffy♡
解決してよかったです❣️
苦しくても泣くみたいですしね😭😭
小児科の先生もゆってましたが、
いろんな不調の大体は、ミルクが飲めてるか飲めてないかで判断できるってゆってました🤔- 4月28日

Jくんまま
完ミで2か月の男の子ですが、
週に1〜2回は1日中ぐずぐずな日があります(TT)
そんな時は外へ出て環境を変えてみると良くなったりするのですが、3人のお子さんを育ててらしたらそう簡単にはいかないですよね💦
ミルクは120ml飲ませてますが、遊び飲みしたり途中で寝落ちすることもあります!飲まない時は何しても飲まないので諦めるしかないですね😧うちの子の場合、飲みながら怒るようになって1か月過ぎたあたりで乳首のサイズをSSからSに変えたら飲みも良くなりました!あと出掛けた後やお風呂後のミルクは完飲してくれる率が高いです✨
言葉が喋れない分、何をして欲しいのかわからないですが試行錯誤で探してます💦
HY31
げっぶ下手くその、便秘っ子です!
今抱っこで寝てるのでそのままにしとき……
今は抱っこで寝てるのでそのままにしておき、
起きたらやってみます!!
綿棒浣腸じゃ出なくて困ってたんですよね。
ありがとうございます!😍
HY31
2度同じ文が入ってしまってます。笑
半分寝かけだったので。💦
ごめんなさい🙏