※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

赤ちゃんの首を持ち上げる練習について、1日何回やるかやいつから始めるか知りたいです。

もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます😌
皆さんうつぶせにして首を持ち上げる練習とかしましたか??
一人目のときはなんか怖くてやらなかったのですが赤ちゃん訪問のときに保健師さんに練習させてね、と言われました😰
便秘とか筋肉つけるのにもいいみたいな👶
1日の回数と時間、あと何ヵ月から練習させるのか教えてください‼️

コメント

RRmama

生後1ヶ月からうつ伏せにしてました\(^o^)/

ミルクの後1時間くらいあけてうつ伏せにして泣いたら終わりにします🤗1日1回から回数増やしていけばいいと思いますよ🙌

さくら

生後2ヶ月からはじめてみました!
毎日はせず、気が向いた時にうつぶせにしてます。
長時間は赤ちゃんに負担かと思うので5分ほどにしてます😊
うつぶせ練習後は疲れるのかぐっすり寝てます(笑)

はじめてのママり🔰

私の子はあまりうつ伏せが好きじゃなくて泣いてたので、練習を目的うつ伏せにし始めたのは3ヶ月になってからですかね🤔1日1回〜2回昼間に運動がてら5分ほど!あとはお風呂出てから背中にクリーム塗る時にうつ伏せにしてました😂
練習目的ではないですが、1ヶ月健診で1ヶ月過ぎるとだんだんうんちが溜めれるようになってくるのとガスがたまりやすくなっちゃうから、うつ伏せにしてあげてお尻を揺らせてあげるとオナラしてガス抜き効果あるからしてあげてと言われてうつ伏せにしてユラユラしてあげてました☺️

kかか

1ヶ月からしてました^^
母乳訪問でお世話になってる助産師さんに、練習してあげてね〜と言われてしてました!
目安が一日で月齢✖️10分以内だったと思います❣️