旦那が夜遅く帰宅し、週1で友人の家に泊まるため、妻は一人で子育てをしています。仕事も忙しく、夜の営みを求められることに悩んでいます。旦那との関係に疑問を感じつつ、2人目を考えるべきか迷っています。応えるべきかどうか悩んでいます。
夜の営みについてなんですが
旦那は朝は子どもが寝てる間に出て19:30に仕事が終わるのに帰ってくるのはいつも夜中の1時過ぎ。
そして自粛前からですが週1で友だちの家に遊びに行きそのまま帰ってこず仕事に行って帰ってくるのは夜中の1時過ぎ。しかも自粛出てからも週1の遊びからの泊まりは変わらず。
その間わたしはワンオペです。
わたしは10:00~保育園のお迎えの関係もあって16:00まで働いてます。
それなのに夜の営みを求めてくるんですが応えるべきですか?
正直約束も破るしでもうATMとしかみてないです。
唯一やってくれることと言えば休みの日に料理を作ってくれることです。
2人目は欲しいとは思うけどこの人とはなぁ…と考えてしまいます。
息子と二人のほうが楽だし旦那に対する無駄な体力も使わなくてすむしお金が貯まれば出ていってやるとまで考えてます。
自粛中でお互いの仕事が休業になり家にこもりっきりでもうため息です。
早くコロナ落ち着いて仕事に行きたい。
話は逸れましたがこれは応えるべきなんでしょうか?
まとまりない文章ですみません。
- 葉月ゆい(6歳)
ゆり
自分の旦那が頻繁に夜中に帰ってくるとしたらチェーン閉めます😅
夜中1時すぎから誘われてもこっちは疲れてますよね😔
私だったら応えないです…
ふー
応えません。
独身気分野郎に、妻としての役割を果たす義務はないかと。
人様の旦那様にすみません。
はじめてのママリ
応えるべきとかは全く思わないです。
ヤリたくなかったらヤラない、それだけですね。
私ならそんな遊び歩いて協力的でない夫と2人目は欲しくないので、ヤラないです。
りー
応えないです。
そおゆうのはお互いの気持ちが大事だと思います。
葉月ゆい
まとめてになりますがみなさんご回答ありがとうございます
旦那がそんな感じだからか全くしたいと思わないしむしろするのが嫌になりました。応えなくていいですよね。
ありがとうございます
コメント