コメント
mt0319
2歳半の息子が居ます、その嘔吐わ泣きすぎて嘔吐してしまったのですか?
ママリ
嘔吐と熱ならウイルス性の胃腸炎かなと思います🤔
水分は取れてますか?
-
まい
嘔吐してからは少しは水分とれたみたいですが、少しスッキリしたのかまた寝てしまいました
- 4月27日
はる🌸
うちの子も普段
熱出しても元気なのに
吐いた時は慌てて病院に
行きました!
ただの風邪と言われ、
整腸剤だけ(解熱剤はあったので)もらいました!😊
その時はすぐ良くなりました!
-
まい
吐いたのは初めてだったので焦りました!
ただの風邪でけろっと治ってくれるのを祈ります、、!- 4月27日
ぱん
うちの場合は胃腸風邪でしたら。
吐いた翌日からウンチが下痢で。家族みんなうつって悲惨でした。
嘔吐物の処理やオムツ替えは素手でやらず使い捨てのビニール手袋を使用することをオススメします。なければビニール袋でも。素手でやるなら、手洗い・除菌をコロナ並みに。
タオルもこんな時期なのでご主人と分けてるかもしれませんが、それもより徹底すると良いです。
解熱剤を使用されたようですが、それは何故でしょうか??
熱は菌と闘うために必要なので安易に使わない方が良いですよ。とくに上がり始めは良くないです、上がりきってから使うんですよ。39度どころか40度まで上がることだってあるんです。
解熱剤は、発熱が続くと体力が落ちるので、2,3日続いたときに体を休めたり、寝れない食べれないが続くと回復しないのでそれを防ぐために使うものです。
-
まい
家族にもうつる可能性があるんですね、気をつけます!
座薬は39度でぐったりしていたのでしました。
安易に座薬は使わない方がいいのですね- 4月27日
-
ぱん
ぐったりしててお水も飲めないくらいなら解熱させた方が良いでしょうが💦
夜中もお腹痛くて何度か起きるかもしれないので、水分は多めにあげると良いですよ☺️
うつると看病がめちゃくちゃしんどいので、気をつけてください!
はやく良くなりますように♪- 4月27日
まい
返信ありがとうございます!
いいえ、
それまでは寝ていたんですが、ゴソゴソしてグズリ始めたので抱っこしていたらヴォエーっとでました、、
mt0319
そうでしたか💦うちわ泣きすぎて嘔吐してその時わ救急で見てもらい突発性発疹でしたが寝てて急に吐いた時わ胃腸炎でした!この時期なのでなんとも言えませんが💦まともな事言えなくてすみません😢
まい
腸炎っぽいですかね、、
でもまだ突発になったことがないので分からないですね、、
親身になって聞いて下さりありがとうございました、