※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

発達障害の遺伝についてです。夫の妹には重度の知的障害があります。話…

発達障害の遺伝についてです。夫の妹には重度の知的障害があります。話すこともできません。夫には特に何も障害の疑いはありません。それでもやはり夫が健常者だとしても、妹さんに障害があると、私たちの子供にもその要素は遺伝してしまう可能性は高いですよね😞
発達障害は、誰にでも発症する可能性があることはわかっています。でもやはり遺伝要素が強いということも調べてよくわかりました。
結婚前や妊娠中はあまり深く考えていませんでしたが、娘が生まれてから、深刻に考えるようになってしまいました💦ちょっと目が合わないだけで、まさか…?とか、ちょっと平均の発達項目から遅れているように感じただけで、やっぱり…?と、生まれてから今まで全てのことを発達障害に当てはめて考えてしまってとても気持ちが重いです。まだそんな診断もできない月齢の赤ちゃんに対して、障害があると決めつけたように見てしまいます。
また、もしも、娘が発達障害だった場合、2人目…と考えることができません。自信がありません。でも、言い方がすごく悪いですが、とても失礼なことを言いますが、普通の子供がいない人生も考えられません。気が狂いそうです。子供と手を繋いで会話しながら歩くお母さんを見るだけで、最近は胸がきゅーっと苦しくなります。私は普通の子供を望めないのか?って…

ママリを見ていると、上のお子さんに自閉症などの発達障害があっても、下に何人かお子さんいらっしゃるお母さんおられますが、どんな気持ちで妊娠出産されたんでしょうか。私は元々子供はたくさん欲しい!賑やかな家族にしたい!と思っていました。遺伝する可能性があるのに沢山子供を産むのはやはりリスクが高すぎるのでしょうか?😭お話聞きたいです。
それでも、旦那と結婚したことは全く後悔していません。旦那のことは大好きです。だからこそ、遺伝について深く考えずに行動してしまったと思っています。

同じように、旦那には何も異常ないけれど、旦那さんの家族に発達障害の方がいるという方も、お話聞ければ嬉しいです😢✨

コメント

ぽにょ

いや、それって普通に失礼だと思います。
差別してるのはあなただと思いますよ。

可能性なんてだれにでもありうるし、先天性じゃなくても後天性でもありえることですよね?

今からそんなくよくよ生きてたら悲しくなりませんか?

その話は旦那さんにはしない方がいいと思いますよ。

うちの家系にはいませんが、私は子供が障害持っているなら、できることをしてあげたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼なのは承知の上でどうしても考えてしまいます悩んでいたので相談させていただきました…不快な思いをさせてしまったなら申し訳ございません😞

    • 4月27日
くろねこ

発達障害ではありませんが、弟が知的障害を持っているので妊娠前からその心配はありました。

ダウン症なので遺伝するものではありませんが、やはり心配は尽きません。育てる難しさを知っているからこそ、楽観的には考えられないんですよね。

私の母は子供は3人欲しかったそうですが、弟が生まれて諦めたそうです。

不安が大きければ娘さんの発達を見てから二人目を考えるのも良いと思います。一般的に自閉症などの発達障害は3歳前後で診断されることが多いため、二人目はそれ以降に考えてはどうでしょうか?

もちろん小学生になってから発覚した、大人になってから発覚したという人もいますが、ひとつの目安にはなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダウン症は出生前診断があるけれど先天的な発達障害はわからないのですごく不安でした。お母さまもいろんな経験をされたんですね。
    そうですよね、2.3歳になって様子をみて、もう一度考え直したいと思います😭

    • 4月27日
ままり

私は、両親妹も甥姪も健常者ですがなぜか私だけ発達障害です。未熟児で産まれてきたからかもですが。私は32で発達障害が判明するまで苦労しましたが学校もふつうに通いました。うちの母は私がお友達と上手くいかないので悩んだりしてましたが、べつに2人こどもいらないとか思ったりなかったみたいです。近所にもお兄ちゃんが自閉で妹が優秀の兄弟いますが両親はふつうに幸せそうですよ。
私の子供も今のとこは普通です😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になってから判明したんですね💦お辛い思いをされてのにこんな質問に答えて下ってありがとうございます😭✨
    お子様もいらっしゃるんですね☺️✨健康に育っていらっしゃいますか?

    • 4月27日
  • ままり

    ままり

    健康ですよ。

    • 4月27日
spoon

私の兄に知的障害があります。私は何一つ問題のなかった健康な健常児です。唯一問題があると言えば、気が強いことと悪阻が重い体質ってくらいスーパー健康です😊

私は結婚する気も子供作る気も全く無かったです。それは母が大変だったのを見てきたのもあるし、障害を持った兄と育ってきた経験からです。辛かった事たくさんありましたよ、ほとんどの人が良い人でしたが中には兄弟も障害大体あるらしいよと面と向かって言ってくる奴もいました
。知識がないって怖い事です。
多分ネットで調べたんですよね💡私もよく調べるのでお気持ちは充分充分わかりますよ😂母のように障害児を育てる自信は全くなかったですし、妊娠してからも自分の子はお願いだからそうならないでと常々祈ってました。

それでもうちの旦那は私の事は私にゾッコンで結婚もいくら断っても求婚され、子供も「俺と〇〇ちゃんの子は絶対に大丈夫!毎日毎日祈るから」と。
子供は無理と言った時、旦那はうちの母に相談したそうで遺伝したらどうしようと悩んで諦めてるようだと話したところ
障害にも色々あり兄の障害はうつるものでも可能性が上がるものでもないと言われたそうです。中には遺伝しやすいものもあるとは聞いたことあるけど、よっぽど大丈夫との事でした(理由とかは全然、私はこれっぽっちも詳しくないので分かりません💦)
それで半信半疑で安心し作ることに決めました。
賛否両論ある内容かもしれませんが、私はキレイ事は言いたくありません。

今うちの子は天才かも‼️って思うくらいです🤣もちろんまだまだ発達や障害など分からないと思いますし、もっと小さい時は不安で泣いた日もあります。けど今を見てきっと大丈夫だと安心しています。
自分にも普通の家庭を築くことが出来るんだ、と日々感謝です。
もちろん今妊娠中の第二子、まだ分からないですが、それよりも子供が可愛い!欲しい!が強いというのが本音です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもとても素敵な旦那様ですね😭✨
    うちの夫はきっと妹のことで辛い思いをたくさん幼い頃にしてきたと思うので、あまり夫には障害の心配について話せなくて…私が気にすることは夫を傷つけることになるんじゃないかと思うんです。なのでこちらで相談させていただきました。とても力強いです。ありがとうございます😭
    発達障害や知的障害が、遺伝しないものならまだ安心できるのですが、ネットで調べるとやはり親族に発達障害の人がいると遺伝することが明らかになっているとでてきて、とても不安で😭

    • 4月27日
  • spoon

    spoon

    きっと旦那さんも心配で不安だったと思うんです。ぐみちょこさんはそんな旦那さんを選んでお子さんを持った訳ですし差別するような人とは私は思いません💦心配になっちゃいますよね😊
    すみません今気付いたんですが、まだ生後3ヶ月だったんですね!それはまだまだ分からないです😂💦
    うちの子が1歳位になるまでは地域の保健師さんや発達相談に電話をかけた事が3回ほどあります。とても優しく相談に乗ってくださるので、良かったらお話ししてみてください✨

    • 4月27日
あき

障害のある方に関わるお仕事してます。

旦那さんの妹さんが重度知的障害だからといって、ぐみちょこさんのお子さんが発達障害となる確率が上がるとは思えません😅

発達障害の方のお子さんも発達障害、というパターンはわりといて、遺伝も若干あるかもしれないですが、環境要因も関係しているように思います…
もちろん、親が発達障害でも子どもは定型発達だという方もたくさんいます。

確率なんて考えたって仕方ないですし、全員定型発達の家系だとしても発達障害の子が産まれることはあります。
そこまで発達障害の子に対して拒否反応があるなら、子どもを作らないのが1番です😅
子どもを選ぶことはできないですから。

たとえば、ぐみちょこさん自身だって、たとえばですが、今後事故にあって、高次脳機能障害になる可能性だってありますよ。
誰にでも障害を持って産まれる可能性はあるし、後天的に障害を持つ可能性だってあります。

厳しい言い方かもしれないですが、
「障害」とレッテルを貼って、その子自身と向き合えないようなら、子どもは望まないほうが良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、確率ばかり気にしても何もいいことないですよね💦
    障害のある方に関わるお仕事してる方のご意見、とてもありがたいです。
    血縁者に発達障害の方がいると、遺伝確率が大幅に上がるとネットでみたので、すごく不安になりました😞私も気にしないでおきたいのですが、どうしてもネガティブになってしまうのです。
    私は母親になる資格がなかったのでしょうか…

    • 4月27日
  • あき

    あき

    旦那さんの妹さんは重度の知的障害なんですよね?
    知的障害と発達障害は全く違うものですよ。
    血縁者に知的障害の方がいることで、発達障害の確率が上がるというのは聞いたことないです。
    もちろん、全く関係ないかはわからないし、可能性がゼロなわけじゃないですが…

    発達障害にどんなイメージを持たれているかわからないですが、
    障害のある子どもにも大人にも関わってきましたが、本当にいろんな人がいます。
    中には犯罪を犯し刑務所に入っていた方もいますが、誰からも愛されるような人柄で穏やかに過ごされてる方もいます。
    その違いって、環境の違いが本当に大きいと思います。

    家庭環境に恵まれず、親から理解されず適切な療育を受けられなかった方は二次障害が出て、問題行動などを起こしてしまうことがあります。
    でも、親がきちんと子どもを理解して受け止め、適切な療育を受けさせてあげている家庭で育つと、周りのサポートを受けながらであっても人から愛され自分らしく生きてる方が多いです。

    でもこれって、
    「障害」と診断された人だけに当てはまることじゃないと思うんです。
    どんな人だって、育った環境によって性格や生き方に影響与えますよね?
    「障害」と診断がついてない定型発達の人でも、すごく卑屈で人を寄せ付けないような人とか、周りから疎まれてしまうような人もいますよね?
    「障害」と診断がつかなければ幸せなんでしょうか??
    私は、いろんな人を見てきた上で、「障害」という診断だけでは人って測れないと思ってます。

    長々と語ってしまいすみません💦
    決してぐみちょこさんが母親の資格ないとか一切思っていません。
    「障害」っていうただ人間が作った括りに惑わされず、娘さん自身と向き合ってほしいです😊

    • 4月27日
  • あき

    あき

    ちなみにですが、うちの旦那の兄弟が幼いうちに亡くなっており障害あったそうです。
    また、旦那はバツイチで前妻との子どもは重い病気と障害があり、亡くなっています。

    旦那の家系的に遺伝要素はあるのかもしれませんが、それを考えても仕方ないですし、
    多少なりとも悩んだり苦労することはあるでしょうが、障害があろうがなかろうが、子育てって大変だし悩みは尽きないと思います。
    もし知的障害や発達障害などがあっても、私はそれに早く気付いてあげて、出来るだけ早く適切な療育を受けさせてあげたいな、と思ってます😊

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

ちょっと心配しすぎですね💦

多分実際どんな生活か分からないから不安なんだと思います。
発達しょうがいのお子さん持つ方のブログなど読んでみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方の記事や投稿を読むたびに、逆に不安になって、たまらない気持ちになってしまうのです😭💦
    心配し過ぎな性格もあるのかもしれへん…

    • 4月27日
み

上の子が自閉症と分かった時にはもう下の子は生まれてましたが下の子が発達障害でも私は受け止めます!
育てていると2人共成長は違いますよ!だから、発達障害って個性なんだと私は思ってます!誰だって苦手なこと、得意なことありますよね?

まずはありのままの自分の子の成長を見てはどうですか?まだ3ヵ月でこれから色々成長する時期ですよ!
不安があれば病院に相談すればいい話です!

旦那さんと妹さんは別々の人間です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    上のお子様は、いつ頃違和感?を感じましたか?また、みさんの血縁者の方や、旦那さんの血縁者の方に、同じような方はおられますか?
    質問ばかりですみません😢✨

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵文字間違えました💦キラキラつけてしまいました😞

    • 4月27日
  • み

    幼稚園入ってからです。
    多分私自身が発達障害です。
    小さい頃てんかんで発達障害にやりやすいそうなので私は調べていませんが。

    • 4月27日
りんご

私の方も主人の方も重度ではないですが発達障害の方がいますが逆に心構えをして生みましたよ!娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断がおりましたが、とってもお利口さんですよ!ご挨拶とかは苦手ですが愛嬌はありますし!手を繋いでおしゃべりしながらお散歩していますよ!心構えがあったからこそ早期から手を繋ぐ練習などできましたし、環境も整えられましたし!ネットなどではなく正しい知識を得ることもできましたし、子供の個性ですから否定するのは良くないかなぁと思います。正しい知識を身につけてください!まだ3か月ですよね?遅いって何がですか?首すわりですか?首すわりは3か月にできるようになるのではないです。3か月ぐらいでできる子がいるんです。4か月の子もいれば2か月の子もいます。娘は2か月記念の写真ですでに首をあげていますよ!5ヶ月でズリバイ、6ヶ月でつかまり立ち伝い歩き10ヶ月で歩いています。理解も早く1歳半ごろには名詞はだいぶ覚えていました。言葉は遅くいまだに発音は悪いですが、「チューチャップ(チューリップ)ないねぇー。」「ゆりキレーイ!」とかお花を見たり「ちょーちょひらひらー」って追いかけたり可愛いですよ!苦手なこともありますが得意なことはすごく得意ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにも発達障害の方がいらっしゃるのですね…それは、お二人にではなくて、血縁者の方にいらっしゃるのですか?😞
    お話聞かせてくださってありがとうございます!とっても可愛いです😢✨そんなとても微笑ましい生活を私も娘としていきたいです。

    • 4月27日
  • りんご

    りんご

    私たち自身はグレーと呼ばれる域です。でも主人は教育関係で役職もついていますし、私自身も保育士で妊娠前まで主任をしていました。発達障害かも知れないと思うのでしたら人の倍言葉を覚えるのに時間がかかるかも知れないのなら人の2倍笑顔で話しかけること!人の2倍愛情を注ぐこと!人の2倍ゆとりを持つこと!と思って接していけば良いのではないですか?
    例えばトイトレ娘は後追いを始めた6ヶ月ごろからトイレについてきた時は一緒に楽しく座っていましたよ!すこーしずつ上手になって今は日中は長時間のお出かけ以外はパンツで過ごして週に一回失敗するかなぁ?この前は普段飲まないジュースを頂いて失敗したぐらいです。外を歩き始めた時から手を繋ぐのは習慣化させていて歩きたくても離したら抱っこ!歩きたいと泣く時は「てをつなぐんだよ!」とお約束して下ろす、手を離したら抱っこを繰り返していました。食事も立ったらご馳走様。などなど始めの段階で他の子より丁寧にしてきました。遊びも沢山刺激がいくようにいたずらも沢山しましたしさせました。いたずらなんて娘がその時したい事学びたい事だと思いいたずらにならないように正しいやり方を丁寧に教えます。やりたい瞬間だと覚えも早いですよ!可愛い娘です。まずは考え方を変えた方がいいですよ!「もしかしたら何かできないかも知れない。」ではなく「何をしたら喜ぶだろう、何をしたら楽しいだろう、何をしたら発達の手助けになるだろう。」です。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞いていると、りんごさんもご主人も、それだけ社会で必要とされるお仕事もできているのに、一体どこがグレーなんでしょう?💦
    そして娘さん、それだけのことができていて、どうして自閉症スペクトラムと診断が下りるのでしょう?
    定義が全くわかりません😭😭
    普通の子に思えるし、なんなら病名がついてなくても、もっとわがままで手のかかる子もいるように思います。
    りんごさんのように、私も娘をうまく育てていけるのでしょうか…

    • 4月27日
  • りんご

    りんご

    ちなみに主人は自閉傾向、私は自閉も少しはあるかも知れませんが、学習障害(LD)が強いです。漢字は基本小学2、3年生までぐらいしか書けません。検索すればどれが正しいかはわかります。なのでパソコンはよく使います。
    人の顔の記憶も苦手なので学校や働く時なと小さなコミュニティを選ぶようにしています。
    漢字が書けないこともあり板書や話を手書きで書面におこすのは苦手ですが、補うだにパソコンは早いので会議中などは話に参加しながらパソコンを打って会議録を作っていました。

    • 4月27日
  • りんご

    りんご

    生活のやりつらさは多いですよ!でもそれを回避する方法を見つける力はあると思います。その力をつけてあげることです。苦手とか言う話ではなく無理なので。娘も苦手なところは多いですよ。ルーティン間違えるとパニック起こしますし(ルーティン間違えなければ問題ないので気をつける。)新しい洋服とかも無理だし(ワンシーズンほぼ2着を着回すことで回避)食事もこだわりが強いし(食べられるものでバランスよく作って様子見)です。

    • 4月27日
おまま

身内に障害のある人はいませんが、お気持ちはわかります。
家の斜め向かいに話せない、自分ではトイレに行けないという40代の男性がいます。
お姉さんと二人暮らしでお世話をしているようです。
仕事の間はデイサービスです。

もし自分の子供に重度の障害があれば一生子供のお世話をして、自分達が先に死んだら⁇
子供はどうなってしまうのか⁇
そう考えたら不安になりますね💦
発達障害のお子さんがいる方のブログを読んで、前向きになるより不安になったりもしました。

でも結局は障害があるかどうかなんて今はわからないので、出来ないところをみるよりもできることに目を向けてあげる方が育児が楽しくなりますよ!
首座りが遅いかもしれない、目が合わないかもしれない、そういうところばかり見ていると素直に成長を感動できないかと思います😔
いまは純粋に成長を楽しんであげましょう🌸

  • おまま

    おまま

    不安に思われたらすみませんがその男性は生まれてすぐは問題なく、小さい頃の高熱で脳に障害が出てしまったと聞きました💦
    何があるかわからないですよね😔

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    そうなんですね…高熱が原因で急に障害が出てしまうこともあるんですね😰
    本当に、何があるかわからない…ですね

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

お気持ち、分かります。
心配になりますよね。

私の旦那の妹はダウン症、知的障害、あります。
正直、私の親から子どもに遺伝しないかは、はかなり心配されました…
勉強して、大学病院のカウンセリング行ってお話聞いたり、出生前診断の話を聞いたり…(私はこの検査受けられる対象ではありませんでしたが)

妊娠した時は、正直不安でしたよ… 検査もしようか考えました… 迷いに迷って、、
検査は受けませんでした。かかりつけの先生にもかなり相談に乗ってもらいました。

結局、検査しても…
分かる障害って限られるんですよね。ダウン症はわかりますけど、発達障害や知的障害は分かりませんしね。。

長くなりましたが…
遺伝性はないので、私は自信持って育てていこうと思いましたよ。元気な子を産もう!って。それしか考えてませんでした。
私の親世代は昔の考え方なので、最後まで不安はあったみたいで検診のたびに大丈夫?と聞かれました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にひどいことばかり考えてしまいます。知的障害や発達障害も、出生前にわかればいいのに、と何度も思ってしまいます。
    同じ境遇の方のご意見聞けて、参考になります😞
    私の母親にも、覚悟しとかないとって言われてたんですが、妊娠前はそんなに深く考えていませんでした。

    • 4月27日
はじめてのママリ

身内にも発達障害がある方が居ます。そして、息子も発達障害と診断されています。
遺伝があるのかは明確な答えは出ていませんが、私は自身の状況的にある気がするなぁくらいは思っています。
でも、ぐみちょこさんのご主人の妹さんは知的障害ですよね?
どういった原因で障害をお持ちなのかはわかりませんがその妹さんから発達障害に結びつけるのは少し発達障害というものを誤解されているように思います。
また、発達障害がなければ楽しく悩みのない育児ってわけでも決して無いと思います。

はじめてのママリ🔰

私の主人の兄も知的障害を伴う重度自閉症です。
遺伝本当に怖いですよね💦
うちはなんとなく目を逸らされてる気がして、ビクビクしながら毎日を送っています、、、